
1人目出産後2年間児童手当を知らず、2人目出産後に初めて知る。夫が受給していたが、自分のお金として使っていた。恥ずかしい。
みなさんはいつから児童手当の存在をご存知でしたか?
妊娠前からですか?
それとも妊娠.出産後に知りましたか?
私は1人目出産後の2年間全く知らず、2人目が生まれて役所から通知が来て初めて知りました。
1人目の子供の児童手当は夫がネコババしておりました…
児童手当は知ってて当然だと思ったから私には言わなかったとの事。自分の口座に給料と一緒に振り込まれるから自分のお金として使っていたと。
私も母親として2年間知らずにきて恥ずかしいです。
はぁ…
- どすこい
コメント

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
1人目から知ってましたよ(*^^*)
旦那さん最低ですね^_^;

退会ユーザー
1人目出産後、
主人と出生届けを出しに行った時に
説明されて初めて知りました🤔
こういうことって義務教育なんかではなかなか学ばないので
わかんないですよね🙄
税金や年金関係もそうですけど。
なんで義務教育でやってくれないんだろうと不思議でたまりません🙄
-
どすこい
お返事ありがとうございます😊
ほんとそれ思います!
因数分解だのなんだのより、税金年金なんだのを教えてくれいっ!て感じです😭🙏- 5月16日

りり
私は姉からききました!
姉が教えてくれなかったら全然
気づいてなかったと思います😵
-
どすこい
返信ありがとうございます😊
そうでしたか🙌お姉様からの情報有り難いですねー😭💕- 5月16日

クミ
たまひよとかにたくさん情報が載ってたので、知ってましたよ~。
-
どすこい
お返事ありがとうございます😊
なるほどー💦そういうの全く見てなかったです😵これからは子育てのいろんな情報収集につとめます‼️- 5月16日
-
クミ
そうですね。
あと、ここでよくあるのが、病気の質問なので、子供の病気の本(基本的な熱とか咳とか吐いたとか)を買っておくことをおすすめします。😊- 5月16日

mst
役所に出生届をだしたときに
児童手当などのお金のことを教えてもらいましたよ^_^
にしても自分のお金として使うのはなしですよね。
家庭のために出してたならまだしも(p_-)
-
どすこい
お返事ありがとうございます😊
そうでしたか🙌出生届は主人1人でだしに行ってたので気付かず💦
お金への執着が強くて、生活費ももらえてませんでした😂
離婚じゃー💪💕- 5月16日
-
mst
いまは届けも旦那にだしてもらえますし、仕方ないですよ(`_´)ゞ
知らなかったのですからね。
生活費あげないって経済的DVです_φ(・_・早く幸せになってくださいね!- 5月16日

退会ユーザー
妊娠前から知ってました。
年金や税金などの知識と同じく、一般常識だと思ってました💦
-
どすこい
お返事ありがとうございます😊
やはりそうでしたか😔
私はお金に対する管理?や知識も充分でなかったと思うのでこれから勉強していきます💪!- 5月16日

あーか
妊娠中から知ってました(・ω・)/
産後の手続きをまとめたものとか、育児本とか妊娠中読んで勉強してたので(・ω・)/
産後はバタバタしてて知らないこととかあっても仕方ないと思います!
それで知ってたくせに、奥さんが知らないことをいいことに自分で使ってだなんて酷すぎます。。
即義両親に報告ですよね( ̄^ ̄)ーз
-
どすこい
お返事ありがとうございます😊
なるほどー💦
素晴らしいですね🙌
これからは私もいろんな知識を得て子供のために勉強していきます☺️!- 5月16日

ゆぁ
制度自体は知っていましたが、出産後に引っ越しをした際に役所からも再度教えていただき、収入の多い方にしか振り込みが出来ないことにビックリしました(・・;)ただ、我が家は主人の口座も含めてすべて私が管理しているので関係ないのですが…
-
どすこい
お返事ありがとうございます😊
児童手当ひとつにしても色々な決まりがありますよね。- 5月16日

ママ
小学校高学年~中学生の頃には児童手当という存在や金額は知ってました。
でも、夫の口座しかダメとか申請した翌月からとか細かい事を知ったのは出産から一年以上経ったつい最近です。
-
どすこい
お返事ありがとうございます😊
そんな若い頃からご存知だったんですね!🙌
私も最近知りました🤔
離婚予定で調停中でも、世帯分離が証明できないと口座変更もできないらしいです🧐- 5月16日
どすこい
返信ありがとうございます😊
その他にも色々金銭問題あり、
離婚予定です💪
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
そんな人とは一緒にいない方がいいですね( ´ ▽ ` )ノ