
コメント

退会ユーザー
ストレスでママがしんどくなっちゃうのが心配です😭
わたしもつわり軽かったですが一ヶ月半休んでました!💦事務だけど電話応対や接客もするので、それがストレスになるなーと思って💧
病院の先生に相談したら、診断書書いてくれるとおもいます!

もここ
今までと違って疲れ方が半端ないと思います。お疲れ様です。
産休に入るまでお仕事する予定なんですか?
私は凄まじい悪阻で脱水症状までになった経験しながらも仕事に行ってました。時々、早退やお休みしたりしましたが😭
そんな症状でもお腹の子は強し!
無事に元気にして産まれてくれました。
つわりが酷くなくても、お腹にいる子を気にかけたり、仕事のストレス、疲れ色んな事に神経を使いますよね。
😢まだ安定期にはいるまでは、ストレスになるような仕事量は配慮してほしいですね💦
-
ぶどう
ありがとうございます(>_<)
産休に入るまで働くつもりです!
もここさんの言葉のおかげで、お腹の子を信じようと思えました。ありがとうございます!- 5月22日

あお
私も妊娠期が人生で一番忙しかったです。午前様一歩手前で帰ることしばしば😢
赤ちゃんには申し訳ない、何か悪影響がでたらどうしようとばかり心配でしたが、大きくなるにつれいつもお腹を蹴ってくれていて応援してくれているのか(もしくははよ帰れと嫌がっているのか?)それだけが心の支えでした。
今のところよく飲みよく泣き、小さいことにはこだわらなさそうな元気な赤ちゃんです😂
ごめんね、一緒に戦ってくれてありがとうと話しかけてあげてください!
ただ、本当に無理は禁物なので改善されなければ軽減してもらうよう上長に相談したほうがいいと思います。
頑張ってください!
-
ぶどう
ありがとうございます(>_<)
あおさんにコメント頂いてから、お腹に話しかけてます!😊
上司に相談したら、仕事量は配慮してくれそうなので、お腹の子と一緒にがんばりたいと思います。。!- 5月22日

りー
妊娠して最初の1ヶ月はストレスで毎日のように泣いてました。
まだ生まれてないのでなんとも言えませんが、元気に育ってますよ〜☺️
ストレス社会ですから、妊婦も結構ストレス溜めてる方多いでしょうし、私は気にしてないですよ☺️
-
ぶどう
ありがとうございます(>_<)
みなさんストレス抱えてますよね、同じ思いで少し安心しました!
わたしもあまり気にしすぎないようにします!- 5月22日

もみじおろし
母親が感じてるストレスって発育に全く関係ないと思います!大丈夫ですよ😆
-
ぶどう
ありがとうございます(>_<)
そうですよね、悪影響なんじゃないかと、気にしすぎて余計にストレスでした。。気楽にがんばります!- 5月22日
ぶどう
ありがとうございます(>_<)
仕事ストレスになりますよね、、先日上司に話したら仕事量配慮してくれそうなので、少しは楽になることを願います。。