
子供にはパパママと呼ばせていますが、自分はお父さんお母さんと呼んでいて統一されていません。将来、お父さんお母さんに変えるべきか悩んでいます。
子供に自分のことなんて呼ばせてますか??
私自身両親のことはお父さんお母さんだったのと、姉やいとこも自分のことをお父さんお母さんと呼ばせているので、私もお父さんお母さんと、と思ってましたが、旦那はパパママといいます。私はお父さんお母さんと言ってて統一されてません!
保育園では先生からはパパママです。
なので、息子もパパママで認識しています。
大きくなってからお父さんお母さんに直すのもありかな?と思いつつまだ悩んでいます。
- はじめてのママリ

さら
うちはパパママです!
大きくなってからお父さんお母さんに直してもらうつもりです✨
小さいうちからお父さんお母さんお母さんと呼ばせてるお宅もたくさんいるのでどちらでもいいと思います✨

ろぺ
あとから呼び方を直すのは子供自身も抵抗ないですか?😅
しかも大きくなってからふとパパママと友達の前で言って馬鹿にされるのも可哀想だし…
それなら最初からお父さんお母さんにした方がいいです!

パモ
うちはお父さんお母さんです( ˙ᵕ˙ )
「さ」が上手く言えなくて「お母ちゃん」と呼びますが、可愛いですよ(*´ω`*)❤
保育園ではママと呼び、2歳児ながらに使い分けてます😁

✾amu✾(3兄弟mama)
最初はパパママでしたが、
自然にお父さんお母さんになりました。
子供のタイミングでいいと思いますよ☺

♡ゆずゆず♡
パパ、ママですよ( ^ω^ )自然とお父さん、お母さんになるみたいです(*´ω`*)

退会ユーザー
うちの話ではないですが。
長女・長男が幼稚園に通ってた時に、同じ幼稚園に通っていた近所のお子さんは、お父さん・お母さんではなく、父、母って呼んでました😀
そう教えたの?って聞いたら、ううん。自然と呼び出した😅って言ってました😆
うちは、長女は外ではマミィ~、私を直接呼ぶ時は、なぁなぁ。とか、おばさんで😅
長男は、外では、うちの親、私に向かっては、なぁなぁ。やママ!(マザコンではないです😨)、たまに、そこのチビ!!!😑😓😨
次女は、普通にママです😀

あーさ
喋り初めはパパママで1歳過ぎには父ちゃん母ちゃんに2歳過ぎてからはお父さんお母さんって教えました☺️戸惑うことなくスムーズに移行しましたよ👍今4歳ですが、甘えたい時はパパママって言ってきます😅
コメント