※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこり
子育て・グッズ

4年生の息子の友達が、お邪魔を言わずに遊びに来る。挨拶にも返事が少ない。気になるが、気にしすぎかな…

4年生の息子の友達なんですが、お邪魔しますを言いません。入ってきて遊んでます。
こんにちは!と私が言ってもたまに返事が来る程度(>人<;)
気になるんですが、気にしすぎですよね、、、

コメント

3 兄 妹 mama ♡♡

いやいや!!
気になります!!
親が教えてないのかな〜...
私だったら、挨拶しようねとか
言っちゃうと思います😔!
自分の子も真似されたら困るし💭

  • ぺこり

    ぺこり

    やっぱり気になりますよね(>人<;)
    息子は挨拶しているって言っていますが心配になります。
    言った方がいいですね、親御さんは分からないところかも知れませんよね。

    • 5月16日
鼻子

躾がなってないですね💧
私も気にしちゃうし自分の子が真似しても嫌なので
靴脱いだら目の前に立ちはだかって
「何か言うことは?」くらい言いそうです😂😂

  • ぺこり

    ぺこり

    躾ですよね、その子が来るときは周りのいつもは挨拶する友達までしなくて。
    それでOKと思わないうちに言おうかなぁと思います!

    • 5月16日
deleted user

私だったら気になります(><)
私が子供だった頃は挨拶ちゃんとしなさいよーって友人の親からも言われてました😅

  • ぺこり

    ぺこり

    確かにそうですね!そんな記憶あります〜

    • 5月16日
suzu

私は何も言わない子は次からいれません(⌒-⌒; )もう小4なら尚更です。当たり前の躾がなってない子は何かトラブルになった時に親が変わった方とかだとイヤですし…。

  • ぺこり

    ぺこり

    躾大事ですよね!
    バタバタ走り回ってかくれんぼで収納してあった布団バラしたり(>人<;)
    息子の友達だからお互い気持ち良く過ごせるといいですよね!

    • 5月16日
ちっち

気になりますし、内心好感はもてないと思います(^_^;)
自分の子供達はそうならないように「人の振り見て我が振り直せ」じゃないですが、より一層 当たり前の礼儀を教えていこうって思います😃

  • ぺこり

    ぺこり

    そうなんです(>人<;)挨拶を気にし出すと気になってしまって。3回こんにちはを無視された事もあります( ; ; )やっぱり挨拶する子供よりも好感持ててないです。

    • 5月16日