※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリコママリ
子育て・グッズ

寝返りでコロコロし始めて目が離せません。日中の家事やトイレに行く際の対処法を教えてください。

寝返りでコロコロコロコロし始めました!
可愛くて仕方ないのですが😂
目が離せません💦

日中、洗濯物や掃除、トイレに行く時など
皆さんどうしていますか?
もう、横にゴロンとさせていたら危ないなと思いまして😓

コメント

アンナ

様子をこまめに確認しながら、コロコロさせてました🙋‍♀️

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    今、その状態なのですが
    部屋も広くないので心配で😅
    大丈夫ですよね☺️

    • 5月16日
ぴっぴ

首が完全にすわってるなら心配ないかと😌
周りに埋もれそうなものは絶対おかず、時より様子見ながら家事してます🙋‍♀️

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですか!首は完全に座ってます😊
    そうですね、こまめに様子見が大事ですよね✨
    ただ、トイレ中とかどうしよう…と
    ゆっくり座れなくて😅

    • 5月16日
m a m .

寝返り防止クッション使ってみてはどうですか?🤔💓
それかタオルケットとかクッションとかを置いて寝返りできないよーにしておいてその間にトイレや家事しちゃうとか😉💓

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    今コロコロさせつつ、気休めに
    月型の授乳クッションを頭のところに置いたりしてるのですが、寝返り防止クッション良かったですか?🙄✨

    • 5月16日
ゆまる🐕

ジョイントマットの上で自由にさせてますよ〜(笑)

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    まさに今その状態で、
    気休めに授乳クッションを置いてます😅
    トイレから戻ったら、あら、もうそんなところに?!って感じで心配になりました😅

    • 5月16日
S

自分はハイローチェアに入れて、おもちゃを安全ベルトをします。泣いたら、おんぶしながら家事をする感じですね。

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    まだおんぶはした事なくて💦
    おんぶは腰座り前でもして大丈夫ですか?
    泣いてたら、すぐ戻れるのですが
    トイレの途中や、何かに当たってとかだと心配で😓
    やはりバウンサーに乗せるのが1番ですかね〜🤔

    • 5月16日
ゆちゃ

寝返りできないようにバスタオルをくるくる巻いて両サイドに置いてます🙌
寝返りできなくて怒ってきますが😂笑

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    うちの子力めちゃ強くて💦
    タオルとかはすぐに飛ばしたり、
    回避するんですよね😣
    感心している反面、心配で😅

    • 5月16日
めぐる

トイレぐらいならそのままにしてますが、洗濯干すなど少し時間が長い場合はハイローチェアやバウンサーに乗せてます☺

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    やはり、バウンサーが1番ですかね〜😅
    トイレも落ちついてできなくて😅😅

    • 5月16日
みぃたん

首すわってからは、おんぶです👍
おんぶは、早めにやらないと嫌がるので首すわったらおんぶしてました!

日中は特に何もせず、コロコロさせてました🤔
洗濯物を干す時、掃除機をかける時、キッチンに立つ時は、おんぶしてました!

トイレは、ドアを開けっ放しで入ってました😅

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    おんぶってもうOKなんですね✨
    ちょっと練習してみます🎶

    • 5月16日
  • みぃたん

    みぃたん

    抱っこ紐によって違うので、確かめてみて下さい👍

    • 5月16日
  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    そうですね😳
    確認してみます!✨

    • 5月16日
ままりん

首が完全に座ってからは自由に好きなようにさせてました☺︎︎
ぬいぐるみやタオル、布団など顔にかかりそうなものを撤去して時々様子を見ながら家事をしてました😊

  • ママリコママリ

    ママリコママリ

    ありがとうございます!
    顔にかかりそうなもの、気をつけたいと思います✨
    やはり、首が座ったら大丈夫なんですね〜安心しましたっ😊

    • 5月16日