
生後2ヶ月の女の子が首を横にして体を左に捻る行動をし、首がすわっていないため苦しそうになります。足や手の力が強く、うつ伏せでも首が持ち上がらない状況で、寝返りを心配しています。
首すわり前から寝返りする赤ちゃんっていますか??
生後2ヶ月の女の子なのですが、昨日から首を横にして、体を左に捻ろうとする行動をします💦首がすわっていないので、自分で首を元の位置に戻せず、苦しそうな声を出します。それなのに、テンションが上がってくると何度もしようとします💦足の力が強くて、手も足も良く動かす娘です。タオルケットをかけてあげても、すぐに足で蹴ってしまいます💦
まだうつ伏せにしても首は、持ち上がらないのに寝返りをもししてしまったらと心配です😭
- はる(6歳)
コメント

らむ
うちもしてましたね😭
心配ですよね💦
首がすわる頃からそれしてました☺️
もうすぐすわるんだと思いますよ😌
しばらく心配ですが苦しそうな時は手伝うようにして様子みてました。

森の人
する子はするみたいですよ🙌🏻
うちの子も3ヶ月ぐらいからずっとそうです🙂笑
-
はる
お返事ありがとうございます😊
3ヶ月ごろから、寝返りしだしたんですね👶
何か対策は、されていましたか??- 5月16日
-
森の人
ごめんなさい、書き方悪かったです💦
はるさんのお子さんみたいに、横向いて何度も寝返りみたいにしようとしてる、と言う意味です😁
もう1か月ぐらい経つのにまだ寝返り自分からしてません。笑
足こうやでー手抜くんやでーって教えてあげて、寝返りさせようしてるんですが本人最後まではやる気なさそうで様子見てるだけです🤭笑- 5月16日

退会ユーザー
してましたよー✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
-
はる
お返事ありがとうございます😊
S君ママさんのベビーちゃんも、早かったんですね〜
目が離せなくなるし、心配です💦夜もぐーっと寝るタイプなので夜にされたらどうしよ💦と今からヒヤヒヤです😭
何か対策はされましたか?- 5月16日

よっちゃん
うちも寝返りしそうな感じで
テンション上がると横を向きます!
ビックリします😵🙌
-
はる
Rさんのお子さんも2ヶ月なんですね😊🎎
同じ行動してるんですね〜😊
成長の一つなんだと思うと嬉しいけれど、やっぱり見てるこっちは、なんかヒヤヒヤしますよね💦- 5月16日

みぃたん
寝返りは首すわり関係ないですからねぇ〜😅
娘は、退院して帰ってきた日から今にも寝返りするんじゃないかと思う程体を捻ってました😅
でも、実際寝返りしたのは5ヶ月でした💦
目を離さず、戻れなかったら戻してあげてとやってあげてください(๑>◡<๑)
-
はる
首座り関係無いものなんですね💦
はい👍気をつけて見てあげるようにしたいと思います😊お返事ありがとうございました😊- 5月16日
-
みぃたん
コレは娘ですが、退院して帰ってきた日です👍
- 5月16日
-
はる
凄い((((;゚Д゚)))))))退院して帰ってきた日に、もうこんな事ができたんですね😳💦今まさに2ヶ月の娘がこんな風になります(笑)しかも、気合い入れてふっ!!とか声も出しながら(笑)
- 5月16日
-
みぃたん
ビックリしましたよ😅
でも、案外そんなにすぐには出来ないかも🤔
声出すの可愛いですね😍💕- 5月16日
-
はる
ふっ!!ん〜!!って気合いいれてます(笑)娘の成長と思って温かく見守りたいと思います😅👍
- 5月16日

マロンマロン
うちの娘も脚でよく蹴って身体をねじって寝返りしそうになってますよ😁
ちょっとずつ自分で動けるようになって楽しいのかなーって勝手に思ってます🤣でもそうして動いている時は目が離せませんよね💦
-
はる
マロンマロンさんも2ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね😊
足キックの力半端なく強くて💦そんなに動いて疲れない?って言いたくなるぐらいよく動きます(笑)
昨日、少し離れた時に、うぅ〜って苦しそうに声を出し見に行くと、首が戻らなくなってました😫またテンション上がると又同じ事をするので、ヒヤヒヤです💦- 5月16日
-
マロンマロン
うちの子はだいぶ首が座って来て、仰向けの時は自分で顔を動かすようになって来ました( ´∀`)
でもまだ自由自在ではないから、首が苦しそうになってる時あります😅
寝返りしてうつ伏せになった時が窒息が怖いので、クッションとかを置いてます!
そしたら脚で蹴って上に進んでました😆- 5月16日
-
はる
うちの娘もだいぶん首が座ってきたように思います。
仰向けの時は見たい方を見る感じで右も左もと首をよく、動かします💦
今日もやっぱり体を捻って首も横に大きく向けて元に戻れず苦しんでました💦
うつ伏せの練習を最近はじめており、今日すると顔が少し持ち上がるようになっていました🎶
この頃の成長って凄く早いですよね😊- 5月16日

ちゃんころ
うちの上の子がそうです。
3ヶ月で寝返りしましたが、
首すわりは4ヶ月後半でした。
寝返りしては頭持ち上がらず
うっぷうっぷして泣いて
寝返り防止クッション置いたら
寝返り出来なくて怒って泣いて
首すわりまではかなり大変でした😭
-
はる
寝返り防止クッション使われていたんですね?昨日、赤ちゃん本舗に買い物に行っていたので、思わず買いそうになりましたが、クッションもどんな感じか分からなかったので、今回は購入しませんでした💦
うちの子も気に入らないと怒って泣く子なのできっとクッションしたら泣くような気がしました(笑)- 5月16日
-
ちゃんころ
はじめての子だったので買ったのですが
ペットボトルとかタオル丸めたりの
代用で良かったと思います(笑)
怒って全然使えなかったので
買わないで正解だと思います😂- 5月16日
-
はる
ペットボトルやタオルで代用なるほどです😊👍
今日もやろうと首を横にして掛け声と共に体を捻ろうとしてるのを、邪魔するだけで、めちゃめちゃ怒って泣きました💦
これも、一つの成長と思って見守るのが良さそうですね😅- 5月16日
はる
お返事ありがとうございます😊
まだ、体を捻る程度ですが、首が戻らなくて💦見てるこっちが、焦ってしまいます💦縦抱きを好み、首も以前よりグラグラがマシになっているので首が座りかけているのでしょうか。
らむさんのお子さんも、寝返り早かったんですね〜
らむ
見ててすごい心配になりました💦寝返りしようとして、首がついてこなくてすごい体勢なってたり。。
3ヶ月健診で心配で相談した時、もうほぼすわってるよ!と言われたので、ぐらぐらしててもすわりかけてるのかもしれませんよ☺️
うちの子も縦抱きが好き&足の力強かったです。
自分で寝返りしたくて大泣きしたりしてました(笑)
窒息が怖くて、周りに物を置かないように気をつけて見守ってあげてました😌