
妊娠初期の生活について、皆さんは日常と変わらず過ごしていますか?何か気をつけていることがありますか?相談者は妊娠後、ストレスを避けるために退職を決めました。
妊娠初期の間は皆さんはどんな風に
過ごしていますか??
仕事してる方、専業主婦の方、、
日頃と変わらない生活ですか??
何か気をつけている事など
ありますか??
よろしければ教えて頂きたいです。。
私は、、、仕事を始めた翌月に妊娠
しました職場の上司と話し合い、
今月のシフトで退職する事になりました。初期だからなるべく安静にストレスないように過ごしたいと私自身おもっています。
- あぶ(6歳)
コメント

退会ユーザー
最初は高いところに登ること、ジャンプ、重いものを持つこと、気をつけました!
お腹目立ってくると動き制限されるので転ばないことぐらいです😅

にこ
専業主婦です。
一番気を付けたのは感染症です。今もですが😅
あとは、走らない。バタバタしない。重たいものを持たない。
からだを冷やさない。
葉酸に加えて、カルシウムと鉄分をいつもより取り入れました。
ビタミンAの取り過ぎも初期の頃は、注意してましたよ。
つわりに備えて、保存食やレトルト、冷凍食品の買いだめはしてたような気がします。
-
あぶ
ありがとうございます😢
なるほど、、、そうなんですね。
買いだめしたほうがいいですね。
体をあたためて、ビタミンAとりすぎないように気をつけます✨- 5月15日
-
にこ
つわりは、ひとそれぞれですが、私の場合は、においダメ、食べられない( ノД`)…が予想されたので、夫のためにも用意しておりましたよ(^ー^)
結果的にしんどいときの自分用にな里ましが(笑)
マタニティライフ。一緒に楽しみましょうね☺️- 5月16日

退会ユーザー
わたしも妊娠がわかりすぐ退職しました😊
なるべく家で安静にしていました😊
1人で出掛けるのはスーパーくらい、あとは旦那と出掛けるくらいにしてました♪
-
あぶ
ありがとうございます☺️
参考にさせていただきます✨- 5月15日

はな
今11wです😊
初期は葉酸サプリを摂るようにして、後は仕事でもなるべく体に負担かけないように働いたりって感じですかね‥!!
でもマタハラ職場なので、来月で退職してノンストレス生活送る予定です🏠👶🏻💕
あとはこれからつわりも出て来るかもしれないので、それを乗り切りましょう😭
私もまだスッキリしない日々が続いてますが、あと少しと信じて過ごしてます😭
-
あぶ
ありがとうございます☺️
マタハラ大丈夫ですか?😢
お互い無理せず過ごしましょうね❤️- 5月15日

ЯK
心音・心拍が確認できるまでは横になってる事が多かったです🙌🏻
-
あぶ
なるほど、、ありがとうございます☺️💓仕事以外はなるべく横になっています。
- 5月15日

みさ
9ヶ月まで仕事してました!
あまり重たいものを持たないように言われてたのでそこは周りに協力してもらってました!
あと悪阻でしんどい時は休憩しておいでと周りの理解はありました!
-
あぶ
ありがとうございます✨
周りの理解があるって
有難いですね😢💕
無理せずにします。☺️- 5月15日

よこり
初期の頃もダメだとは知りながら、ホットヨガに2日に1回くらい言ってました(><)
お酒を飲まない以外は普通の生活してました!
-
あぶ
ありがとうございます☺️
ホットヨガって駄目なんですね!!
なるべく安静にゆっくり過ごします。😌😌- 5月15日

かおり
予定日前6週間まで仕事して、いまは育児休暇中です!
保育士なので、特に変わらず保育園の子どもたちと過ごしていましたよ〜
ジャンプしたり走ったり、激しい運動は控えていました!
つわりがひどいときに点滴を打って1週間休みをいただいてました。
コーヒーや生ものなど、初めは摂取しないようにしてましたが、好きなものなので全く食べないのはストレスが溜まって逆に良くないと聞いてからは、このくらいはいいか と自分で少し制限するくらいにしてました!お酒は授乳中なので今もずっと我慢ですが、、
安静にすることはもちろん大事ですが、お腹大きくなって〜赤ちゃん産まれたあとしばらくは好きなことできないので、今のうちにお友達や旦那さんと沢山遊びに行ったりしてマタニティライフ楽しんでください♡
-
あぶ
ありがとうございます😢💕
初めての妊娠で正直ドキドキ不安
で😃✨
参考にさせていただきます💕- 5月16日
-
かおり
不安ですよね😣
嬉しいことも不安なことも沢山あると思いますが、無事に元気な赤ちゃんが産まれてくることを願ってます☺️- 5月16日

ユウ
ギリギリまで働き続けていて、最終的には走り回ってました笑
が、初期は走らないように気をつけてましたね😊走らないようにするために、余裕を持って出かけるようにしていました。7週の時にうっかりと変わりかけの信号目掛けて走って(軽くですが)しまい、切迫流産になったので……
あと、スポーツタイプの自転車しか持ってなかったのもあり、自転車はすぐにやめました😊
-
あぶ
自転車は辞めて歩くようにしました☺️✨アドバイスありがとうございます❤️
- 5月16日
あぶ
ありがとうございます☺️
スニーカー👟履いて、なるべく歩くようにします。