
コメント

♡ちゃあこ♡
実家が関市にあり、幼稚園で働いてた経験もあるものです☺️
どこの保育園がとは一概には言えませんが、相談すれば基本的に園側がなるべく良い対応できるように考えてくれると思いますよ☺️
実際にわたしの園でも、途中入園など他にも色々な理由でどうしても預けたいというお母さんも多く受け入れしてましたよ!
でも、園側としてもそういったことは早めに把握しておきたいと思うので早めに連絡してみることが1番だと思います!

ママ
結構人数が多い地域ですね!
安桜、倉知、中濃、田原保育園あたりでしょうか。
うちは公立保育園だったので、同じ公立の田原保育園が1番近しいと思います。
公立は見学はいつでも受け入れてくれると思います!園に電話して都合のいい日を教えてもらえば大丈夫だと😊
私はお隣の美濃加茂で保育士していましたが、関の保育園も園庭解放(保育園主体で年に何回か遊びに行ける物)がありますので、それに参加されてもいいと思います!
子どもの保育園は園に最初に連絡しておけば、1年を通して連絡が来ましたよ(○月○日に○○があります。遊びに来て下さいね!みたいな感じで)。
12月から入れたいとわかっているのなら、もう市役所などには行かれた方がいいのかもしれません。今は入れない状態でも定員が一杯でなければ、職員を補充して入園に備えたりできるので😊
まずは見学してみほさんが入れたい保育園を見つけて下さいね😊
あとは、保育時間が公立だとその園によって違うので(6時までの園と7時までの園があると思います。)、確認されるといいと思います!
-
みほ
は!!ごめんなさい…
あたしも返信押すの忘れてしまいました(;_;)
よくやるんですよね…笑
↓の投稿を読んでいただければ幸いです。。- 5月16日
-
ママ
もし、小学校区に保育園が何ヵ所かあるなら全て見学行かれる事をオススメします!
特に私立はその園によって力をいれてる所も違うので、みほさんが子どもさんの伸ばしたいと思ってる所と合う所があると思うので😊
私は子どもがマイペースだったので、勉強とかに力を入れてる園では合わないだろうな…。と思い、のびのび保育してる公立保育園を迷わず選びました。(他の園も見学には行ってないです😅)
うちは4月入園だったので、入園書類を出す決められた日にちに行っただけですが、途中入園だと市役所でなく、園とのやりとりなんですね😵- 5月16日
-
みほ
そうですよね(o^^o)✨
うちは田原小学校区なので、
田原保育園しかないですよね?😣
あとは近くて中濃保育園ですかね?💦
うちの子はまだ5か月なので
何とも言い難いですが、教育は最低限でいいので、よく遊んで遊び疲れて帰ってきてくれたらいいなと思ってるので、公立がいいなと思ってます★
以前勤めていた幼稚園が子どもたちが行事ばかりで忙しくて遊ぶ時間もあまりなくてかわいそうだったので。。
幼稚園だからってのもあると思いますが(O_O)- 5月17日

ママ
子どもが関市の保育園に通ってました。
関市のどの辺りですか??
-
みほ
おはようございます☀
職場が鵜沼なので、安桜〜田原地区内で
考えています(o^^o)
ちょっと範囲が狭すぎますかね(;_;)- 5月16日
-
ママ
ごめんなさい、下に投稿してしまいました😅
- 5月16日

みほ
詳しく教えていただいて、ありがとうございますっ😭✨✨
田原地区に住んでいるので、1番は田原保育園がいいなあ〜と思っているんですが、やはり1つに限らず、いくつか見学に行った方がいいでしょうか??
3月に市役所に行って聞いてきたのですが…直接園とやり取りしてもらって、園から入園の許可が出たら市役所に来てくださいと言われてしまい…
公立保育園のことは市役所で一貫してると思っていたので驚きました。。
ちなみに3月現在の田原保育園の定員状況なども聞いたら分からないと言われてしまいました(;_;)
みほ
おはようございます★
確かにそうですね、園も早めに知りたいですよね(o^^o)恥ずかしながら、私も短大卒業後に数年幼稚園で勤務していたのですが、多忙すぎてそこまで考えることもありませんでした…😨
ありがとうございます😊