
義弟の子供とうちの子供が喧嘩することがあり、義弟夫婦が子供を叱らないため、うちの子だけが悪者になることが心配。2歳なら注意が必要か悩んでいる。
なんだかモヤモヤします…
まだ2歳なのでこんなものなんでしょうか。長文すみません。
義弟の子供は女の子で、うちの上の子と同い年で2か月しか変わらないです。
たまに合うと仲良く遊ぶのですが、急に喧嘩になったりもします。
子供同士なのでしょうがないのですが、例えば
義弟の子がうちの子を噛む→うちの子は泣かずにやり返す→義弟の子がうちの子に噛まれた!痛いー!とキーキー泣く…。
義弟の子がおもちゃを取る→うちの子が取り返す→とられたー!とぎゃんぎゃん泣く。
やったやられたはお互い様なのでいいのですが、義弟の子が大袈裟に泣くので、うちの子だけが悪い感じになるのがなんか腑に落ちなくて。
私が見てる時は、こうなってお互いに叩いちゃったんだよね、2人でごめんなさいしようね。って言えるのですが、たまたま見てなかったりすると、うちの子だけが悪い感じになってしまって😣
義弟夫婦はあまり子供を叱りません。
叩いたり噛んだり押したりしても、何で押しちゃったのー?とか、叩いたら痛いよー?とかは言い聞かせますが、謝らせたり、キツく叱ったりしません。
可愛い可愛いで激甘な感じがします。
うちの旦那でさえ最近、弟の子はヒステリックだよな~って言うようになったくらいです。
女の子ってそんなもんですが?子供によるんですかね?
噛んだり押したり叩いたりでも、普通はまだ2歳ならその位の注意の仕方ですか?
うちが叱りすぎなのかなと悩んでます…。
もちろん、家庭によって教育方針があるので、義弟夫婦のやり方があるので、口出すつもりはないのですが、他の方はどうなのかと気になったので💦
- へびいちご🍓(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
女の子ってそういうところの要領が上手いですよね😅うちはがっつり叱りますが、それでも対等?に逆ギレしますし、口減らずなので大変ですよ💦

歯が生えてきたよ
うちも同じ感じです。
ちょっと複雑なのですが、
私の弟と息子が同い年で弟のほうが8ヶ月おおきいです。
うちの子は結構ガンガン行くタイプで、
やられたらやり返すまでおいかける子です😅
弟はやられたらすぐなく。
弟が息子にたくさん意地悪してて、息子が怒って攻撃することが多いのですが、
すぐに弟が泣くので、息子がいつも怒られてます。
かなり腑に落ちませんし、腹立ちますよね。
義弟だから言い難い部分はあると思いますがお気持ちはとてもわかります!!😣
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
弟さんと同じなんですね!✨
どちらも可愛いですね💕
でもやっぱり泣いたもん勝ちってところありますよね💦
私も前はうちの子を注意してたんですが、最近は義弟の子のずるいところばかり見てるので、何かやっても2人でやり合ってって言って息子を叱るのやめました😅
なんか腑に落ちないしかわいそうですよね😲- 5月15日

Mmama
私の娘は叩いたり噛んだり押したりとかは全くないですよ?
泣いたりはしますが、自分からオモチャとったりとかはありません。
女の子みんなではなく、その子の性格や親の育て方によると思います💦
その子はこれからますますワガママ自分勝手になるでしょうね😅
義弟の子といるときは目を離さないようにしないといけませんね😣
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
性格とか育て方ですよね😣
ほんとに目が離せません💦
子供達は遊べて楽しそうてすが、とても疲れます…。
うちの子も義弟の子以外とは、喧嘩したりはあまりないので😲
これからますます我が儘になりますよね…😅- 5月16日
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
要領の良さは女の子だからなんですかね😅
がっつり叱ってるんですね!
逆ギレしてくるのすごいですね😲それは叱るのも大変そうです💦