※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
寝てる時が1番幸せ❤
お仕事

鬱病と強迫性障害で悩んでおり、仕事を休んだ女性が、友人から働かない方がいいのか迷っています。派遣社員で派遣元に病気のことは知られていません。

何かもう、自信なくしちゃいました・・・。

かれこれ10年うつ病と強迫性障害に悩み、今朝ものすごく鬱の波に飲まれてしまって💦

仕事を休んでしまいました。

インスタに、その事を書いたところフォローしてる友人から、

あたしには、鬱の波とかよくわかんないけどそんな状態になるなら、働かない方がいいんじゃないの?

会社にも迷惑かけるし、かなが働かなきゃダメなの?

とまぁ、図星つかれたんですよね・・・。

もちろん、私が働かないと生活できないんです💦

そんなに鬱の波で休む事はないけど、何か鬱の人は働いたらダメみたいに捉えてしまって・・・😭


やっぱり迷惑なんでしょうか?

ちなみに派遣社員で、派遣会社の人は病気の事知ってますが、派遣元の人は誰1人知りません。



コメント

deleted user

精神病や持病に限らず企業からしたら遅刻欠勤のない人が喜ばれるのは間違いないですね。
欠勤が迷惑をかけるのも当然だと思います。
ただ、どんな人でも体調を崩したり冠婚葬祭でお休みしたり理由は様々ですが社会人になってから1度も欠勤したことがないという方はお目にかかったことがありません。

あまり気になさらなくて良いのではないですか?☺
というのと、お仕事をお休みしてる理由は書かない方が良いのかなと思いました

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます。

    実は休みすぎと言われていて、首の皮1枚で繋がってるような状態なんです💦

    もちろん、うつで休みすぎたわけではありませんが😭

    インスタには、あまり-な事は書かないようにします💦

    • 5月16日
ザト

うちの会社には鬱の人もいますが、休職と復職を繰り返しながら頑張ってますよー!
迷惑かどうかは受け入れ側の話ですが、鬱だからどうのというよりはその人によると思います。

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます。

    うつで休んだのは、今回初めてで他で休みすぎと言われていて😭

    うつでも、頑張ってる人がいる事を知れて希望が持てます😊

    • 5月16日
きょうこ

今日は休んだけど、いつもは辛いときも頑張って働いてらっしゃるんですよね?
全然迷惑じゃないですよ✨
健康でも仕事できない、やる気がない人はたくさんいますから。

鬱でも働いている方は健康な人よりも努力して、辛い思いをしてると思います。
身体壊さないよう頑張って下さいね♡︎ʾʾ

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます。

    不覚にも、きょうこさんのコメント読んで涙ぐんでしまいました😭

    他の方のコメントにも書いてますが、休みすぎと言われている中での昨日の休みだったので、すごく自分を責めました💦

    仕事に行ってしまえばいいんです。

    行くまでが、大変です😭

    • 5月16日
りか

私もうつ、パニック障害持ちなのでお気持ち分かります😰こっちにも生活があるから単に辞めれば済むという話ではないですよね。。辞めたら辞めたで生活どうしようとか悩みますしね。
私の父から言われたのは、いい意味であなたの代わりはいくらでもいるし、働く会社もたくさんある。あなた1人が1日でも1週間でも休んだところで会社は潰れないから、迷惑と思わず、元気になったら休んだ分取り返すように仕事すればいい!といわれました!
一緒にがんばりましょう☺️

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます。

    同じ病を持った方からのコメント心強いです😊

    ほんとですよ、生活かかってるから毎日毎日が戦争です、心の中が😫

    疲弊しすぎて、家事まで手が回りません💦

    今日は頑張って行けました✌️

    • 5月16日
レナ(19)

5歳の頃から鬱病、その他精神病を7個持っているものです。

迷惑かどうかは職場の方の取り方しだいなのでなんとも言えませんが、鬱の人=働いてはいけないっておかしいですよね😐

ただ、安心したのはかなさんがお仕事に行けるほど元気があるということです😌💓
行けるってすごいことだと思います。
かなさんが辛くないのであれば普通に仕事にいって堂々としてればいいと思いますよ💓

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます。

    おかげさまで、薬飲みながらですけど働けてます😅

    ただ、迷惑かけてるのでそこは病気を言い訳にせず、頑張って仕事行きます😊

    • 5月16日
2児のママ

何ごとも気楽に生きましょ♡

仕事しても、しなくても死ぬ訳じゃないんだから、悩むとか考えるとか鬱とか一旦やめちゃいましょ♡

まず、リラックスですよ♡
たまには気持ちを楽に♡

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます。

    気楽に気楽にと自分に言い聞かせて、仕事や家事にやって行こうと思います😆

    元々は、楽観主義なんですけどね😊

    • 5月16日
yasumin

会社に迷惑をかけてるかかけてないか、やめて欲しいかやめて欲しくないは会社が決める事なので、
御友人の言葉に左右される事ないですよ、その方がやめた後のかなさんの人生や生活を支えてくれる訳ではないんですから。

自分のできる範囲で働けばいいと思います。

もし会社が迷惑だ!と思ってるのなら何かしら言ってきます!

鬱病と闘いながらの、仕事との両立大変と思います。日々お疲れ様です。

働いたらだめなんて事ないですよ。
働く事によって気晴らしになる事もあります。

無断欠勤、無断遅刻などがなければ大丈夫です。

無理のない程度にこれからも御自身の鬱病とうまく付き合いながらお仕事されて下さい☆

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます。

    私が働きに出たのも、うつの気晴らしのためだったんです。

    娘が1歲の時から、うつと折り合いつけながら働いてきました💦

    これからも、自分のペースを守りながら頑張って行きます😊

    • 5月16日