
名前を「星空(かなた)」にしたい理由と漢字について悩んでいる男の子の名前について、意見を求めています。
気に入っている名前があるのですが
ちょっと悩んでいます😥💦
理由としては漢字がキラキラっぽい
一発で読めないと思われる
漢字変換で出てこないです😥
その候補の名前が
星空(かなた)です👶
ちなみに性別は男の子です!
みなさんはどう思われますか?
この漢字にしたい理由が、
新婚旅行でカナダにオーロラを
観に行って帰国してから妊娠してることが
分かったので、空とか星とかに
まつわる漢字を使いたかったというので
旦那も凄く気に入ってます!
あと、かなたっていう名前の響きが
とても気に入っています😊✨
読めるなーっていうので
叶多(かなた)と迷ってますが、
漢字に思い入れがなくしっくりきません😥
自分達が納得して付ければいいと思うのですが
何となくずっと引っかかるので
皆さんの意見聞かせて下さい!!
- しおり(6歳)
コメント

たーきー☆
すごく可愛いですけど100%読めないし、叶多の方がいいと思います!
何度も言い直すことになったらお子さんが可哀想な気がしちゃいます。将来学校や病院などです(T-T)

退会ユーザー
すいません、全く読めないしキラキラっぽいです( ゚д゚)
由来は素敵ですけどね!
かなたって今人気の名前ですかね。
よく見かけます。
-
しおり
コメントありがとうございます😊
私も正直最初読めませんでした😥
一応かなたで調べると漢字自体は出てきます!響きはいいですよね!- 5月15日

ゆち
キラキラの判断って難しいですが、星空でかなたはキラキラよりかなって思いました😅
素敵な名前だとは思いますが、まったく読めないですしね…
私も響きは普通だけどちょっとスムーズに読みにくい名前の候補があり、悩んでます。
-
しおり
コメントありがとうございます😊
カスリもしない読み方なのが私も気になっていて…今色んな名前があるので大きくなった時にはあまり気にならないのかな?とか色々考えてしまいます…- 5月15日

りりまーま
星空でかなたは流石に読めないですね😰
かなたならきらとかの方が読めると思いますよ(^_^;)
-
りりまーま
今調べた所一応名前付けには星空でかなたと出てきますよ!
だからつけても大丈夫だとは思います(^O^)
でも名前は毎回訂正しなきゃいけないので大変だと思います。- 5月15日
-
しおり
コメントありがとうございます😊
星空だとせいやとかせいあが多いみたいです✨
ただ響きが今ひとつで…迷います😥- 5月15日
-
りりまーま
ここに出てきてるって事は星空でかなたって付けてる方はいるわけですし全然いいと思いますよ☺️
- 5月15日
-
しおり
わざわざ調べていただきありがとうございます🙇♀️
そのサイトで漢字と読みを見つけてこれだ!と思いました✨
あとは自分達次第ですよね!
ありがとうございました🙇♀️💓- 5月15日

たっちゃんまま
あたしの子どもも変換では出てこない漢字を使っています。
でも、子どもの名前は自分達で決めて由来がきちんとあるのであればどんな名前にされても良いと思います☺️
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そのように言っていただけると救われます😭💓もう一度旦那と話してみます!- 5月15日

ままさん
すいません、かなたくんとは読めませんでした…当て字に感じました…でもこの漢字を使いたい理由、素敵ですね😊星と空を、一緒に二つ使わなければ他の読み方で名前作れそうですけどね😊⭐️
-
しおり
コメントありがとうございます😊
私も実際最初読めませんでした😥
一応星と空でもそれぞれ探してはみたのですが納得するものがなくて困ってます😥- 5月15日

退会ユーザー
賛否両論だと思います😅
私は理由がしっかりしててお二人が納得する名前なら全然いいと思います!!
素敵な名前です💓
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そうですよね!そのように言っていただけると救われます😭💓
身内も良いと言ってくれてるのでもう一度旦那と話してみます!- 5月15日

(*´꒳`*)♡
キラキラですね🤩
素敵な名前ですけど…
お子さんが苦労しそうです💦
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そこが一番悩むところです…- 5月15日

わん
星空って書いて
(せいあ)って読むの
どーですかー?(*´∇`)ノ💞
あぁ。キラキラっぽいですかね?😅
でも星空って漢字ステキです!!
-
しおり
コメントありがとうございます😊
せいあとかせいやとも読むので考えましたが、よりキラキラしてしまうかなぁと悩みました😥
ありがとうございます!漢字が凄く気に入ってるので悩ましいです…- 5月15日

退会ユーザー
役所は受け付けてくれると思いますが、私個人的には名前として成立していないと思います…
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そうですよね…名付けって難しいですね😥- 5月15日

☆まめお☆
難読ネームですね。
漢字も読み仮名も関係ない状態ですね。
毎回、言い直したり将来名刺に振り仮名付ける必要がある名前だな~と思います💦
あと、何かと手続きの時に面倒臭そうに感じますね。
かなたと読みたいなら叶多、奏太が良いと思いますよ😍
-
しおり
コメントありがとうございます😊
私も正直最初読めませんでした😥
将来の事を考えると叶多の方が良いのかなとずっと迷ってます…- 5月15日
-
☆まめお☆
恐らく将来『ほしぞらと書いてかなたです!』って言ったら『はい?』とか『えっ?』って言われて自分の名前の違和感に気付く時がくると思いますよ😭
そして少なからず両親は『バカなの?』とも思われてしまうと思います😭
正直、難読ネーム、キラキラネームは保護者同士でも話題になりますからね💦- 5月15日
-
しおり
その点も踏まえてもう少し考えてみます!ありがとうございました😊
- 5月15日

マット
空・星にまつわる漢字を入れると、キラキラ感が出やすいですよね💦あとあて字なので読める人はいないと思います。
無理に漢字を当てようとするとキラキラ感出やすいので、音が気に入っているなら平仮名でも逆にかわいいと思います
-
しおり
コメントありがとうございます😊
やはりキラキラ感出やすいですよね😥最初は環(たまき)が候補でしたが、星空を見つけてからそれ以外考えられなくなってしまって💦- 5月15日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
名前の由来はとても素敵で
お二人が納得しているのならいいと思いますが…
名前を名乗るのはお子さんです…
20歳になっても60歳になっても
みんなから読めるような名前の方が
いいんじゃないかなあと思います😭
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そこがずっと引っかかるところなのでもう一度旦那と話してみます!- 5月15日

退会ユーザー
キラキラっぽいというより、完全にキラキラだと思います。
変換で出てくるわけがないし、星空でかなたくんなんて読める人がいたらびっくりです。
正直なところ、子供ができて頭の中お花畑になったのかな?って印象です。
-
しおり
コメントありがとうございます😊
正直最初私も読めなかったのでずっと悩んでいます。ネットの検索で出てきたので役所に通る名前だとは思います。ただ、将来の事を考えると読める漢字の方がいいのは分かってはいます😥- 5月15日

にゃー
字面と由来は素敵だと思います。
でも読めません。
かなた、を諦めて字面を選ぶか、別の字を選ぶかされた方が良いかと思います
-
しおり
コメントありがとうございます😊
ずっと別の名前を探しているのですが、しっくりくるものに出会えないでいます…最初の候補の環(たまき)も良いとは思ってます😥- 5月15日

たぬたぬ
ほしぞらくんかと思いました😂
これは完全にキラキラ寄りの名前ですね、、、思い入れもあるかもしれないですが、生まれたらお子さんも1人の自立した人間です。
親の勝手で読めない名前は可哀想かなと思います。
叶多くんだったら読めるしいいと思います!星空くんだったらほしぞらって読みでもいいかと、、😋
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そうですよね…ずっとそこが引っかかり悩んでいます😥
ほしぞらとそのまま読むとますますキラキラになっちゃいますよね…もう一度旦那と話してみます!- 5月15日

のぞみ
お名前の由来がとても素敵ですね🎵
でも、読めないのがもったいないです❗
私の友達に、蒼空(そら)君って子がいます❗星空ではなくなってしまいますが、空って漢字を使うのもありかとおもいます❗
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そうなんです😥そこが悩ましいところで…
もう少しほかの名前も調べてみます!- 5月15日

chiii
ザ、キラキラネームですね!
星空でかなたって聞いたら、どんな両親なのかしら?と思います。
お子さんが40、50になったら大変だなーと…
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
今色んな名前があるので大きくなった時は気にならないかな?とかも思いましたがもう一度考えてみます!- 5月15日

ままり
由来はとてもステキです💓
ただ星空と書いてカナタですって、一生説明し続けるのも、ないなって感じですし完全なるキラキラですね。名前としてはないという印象です。
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね…悩んでいる理由の1つです…- 5月15日

ars
読めないけど
つけたい名前を付けるべきです!!
別に星空とかいてかなたです!て子供が言えばいいだけですよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°由来が素敵だから気にしないですね!あたしは!
そもそも今の保育園なんかあんまり読めない名前だらけですからね(笑)😰
-
しおり
コメントありがとうございます😊
結局は自分達次第ですよね✨
私も仕事でのし紙を書いてましたが読めない名前も多かったです😅- 5月15日
-
ars
うちの子供もはっきりいって読めないと思いますよ😁
まぁ気にしてないです(笑)
子供も気に入ってるからいいと思ってます!!- 5月15日
-
しおり
気にしたらキリがないのは分かっているのですが、初めての名付けなので色々考え過ぎてします😥
そうですよね!子供が気に入ってくれればいいですよね!ありがとうございました🙇♀️💓- 5月15日

ママリ
読めないですけど
これがいい!って思った名前以外に
ほかに納得できる名前を探すのは
難しいかと思います...😥
私はいいと思いますよ\(^ω^)/
読めない漢字なんて沢山いますし
子供がかわいそうかな?と思う名前は
前にテレビでやってた
黄熊←ぷぅ
これはさすがにかわいそうと
思ってしまいました😥
本当にいるの???って思ったくらいです...
由来もいいですし
漢字も気に入ってるなら
いいんじゃないでしょうか?💓
-
ママリ
追加すみません💦
昔は
○子←○○子←
子という漢字つけたら
幸せになれるからって
子←をつける方が多かったみたいです!
今では古く感じますよね💦
でも昔は古く感じなかったし
周りも多かったから☺️
それと同じかな?と思います!
だから時代だと私は思いますよ☺️
ちなみに私も
子←ついてて
小学校の時は周りに数人程しかいなかったので
嫌だな〜と思うときもありましたが
今では全然!!!!
こんな素敵な名前ありがとう!
と思います☺️❣️- 5月15日
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そうなんです😥悩んでいる一番の理由です😥
仕事がらのし紙を書いてましたが6年くらい前に愛結(りぼん)って言う名前の子も居ました😓その時は子供なんて想像もして居なかったのでないなと思いましたが、ちゃんと由来があるなら良いかなとも思いました!
確かに流行りのある名前もありますもんね!高校の同級生で綺羅羅(きらら)ちゃんとかも居たので自分達が納得すればいいのかなと思えてきました!
ご丁寧にありがとうございました🙇♀️- 5月15日
-
ママリ
きららちゃん
可愛いですね\(^ω^)/
いつかキラキラネームが
当たり前になったりするかもしれませんよ☺️
上司もキラキラネームだったりして笑
それもおかしくない時代です!- 5月15日
-
しおり
実際きららちゃんは凄く歌の上手い子で決して名前負けはして居ませんでした😊✨
20数年後なら上司にキラキラネームが居てもおかしくないですよね笑
ありがとうございました!
少し自信が持てました✨- 5月15日

sanaco
ごめんなさい、キラキラっぽいではなく完全なキラキラだと思いました😅
うちは名前の説明や訂正に苦労しないよう、一発で読めること、他に読み方の選択肢がないことを最優先にしました。
かなたという響きは素敵ですが、おじいちゃんになった時を考えると、字面が子供な感じします💦
-
しおり
コメントありがとうございます😊
私も初めは同じ基準で探して居ましたが、これだ!と思ってしまってからは他が中々考えられなくなり悩んでいます😥- 5月15日

とことこハム太郎
一発で読めなきゃ行けない。
当て字はダメだは、昔も今も特に気にすることではないと思いますが…
星空で、かなたくんは連想しても結びつかないしどーしてそうなった?感がすごいです。
今時はみんなキラキラ、当て字だから将来も気にならないだろうは一理あるように思えますが少なくとも私の周りにはそんなキラキラしたお名前のお子さんはいません。
-
しおり
コメントありがとうございます😊
ネットで検索した際に出てきた漢字と読みなので、検索するまでは星空でかなたと読むとは私も知りませんでした。正直最初読めなかったので凄く悩みましたが、今は気に入ってます。
ですが、名前は後から簡単に変えられるものではないのでもう少し考えてみます!ありがとうございました🙇♀️- 5月15日
-
とことこハム太郎
私も当て字になっちゃうかなーどうしようかなーと散々悩んだので悩む気持ちはとてもわかります!
それとネットの名付けサイトはキラキラネームというか当て字連想漢字のオンパレードでなんの参考にもならないのでかなた君がいいのなら「かな」と読む漢字と「た」と読む漢字みたいに検索して読みを調べてみたほうがいいですよ!
きっとキラキラネームも地域で差があるようですが都内の子育て地域に住んでますが読めない漢字を使うお名前のお子さん全然見たことないですよ!- 5月15日
-
しおり
やはり当て字連想漢字なのですね…いくら考えても星空でかなたと読むのはなんで?と自分自身も引っかかるところだったので納得しました😅
その方法で調べてみます!ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
もう少し考えてみます!ありがとうございました!- 5月15日

ままり
大変失礼ながら、キラキラネーム以前に、かなた という響きが、離れてしまう、遠くに行ってしまうような不吉な印象を持ってしまいます😭
-
しおり
コメントありがとうございます😊
そういった考えもあるのですね…
参考にさせていただきます!- 5月15日

あーちゃん
私は素敵だと思います!
実際私の名前も、あやという普通の名前ですが漢字は読まれたことはあまりありません笑
キラキラってわけではないですが当て字で、、でもすごく自分のこの漢字でこの名前がとても好きです😊😊💗
誰ともかぶらない🤩🤩と思っています笑
間違えられるのはもう慣れたので読めないですよねー!で終わります😦
親が考えて意味のあるようにつけてくれたのも知ってるし、しおりさんがこれ!と思ってちゃんと意味があるならそれが一番いいと思います😊👶🏻💗
-
しおり
コメントありがとうございます😊
あやさんのように将来子供が気に入ってくれればいいのですが😭💓
私も読める漢字ですが、漢字をよく書き間違えられます笑
口頭でも伝わりづらいです😥
でも私も自分の名前気に入ってます😊友達にも普通の読みだけど当て字の子居ますし✨
色々踏まえてもう少し考えてみます!ありがとうございました🙇♀️💕- 5月15日

ma
私自身が難しい名前(キラキラではないです)で、初対面の人には読んでもらえた事ないですし、漢字変換でも出てきません。
小さい頃は、毎回名前を読み間違えららるので自分の名前が嫌と感じる時期もありました。
でも今では自分の名前は気に入ってます🙂この名前をつけてくれた両親に感謝してます✨
あと、誰とも漢字も発音も重ならないので気に入ってます(笑)
今、私も子供の名前を考えていますが、自分と同じように難しい名前をつけたいと思ってるんですが、旦那に反対されてます😅
しおりさんと旦那さんが愛情込めて考えた名前なら、多少読み方が難しくても良いんじゃないかなと私は思います☺️
-
しおり
コメントありがとうございます😊
結局は本人が気に入ってくれるかが重要ですよね😥こればっかりは後から付いてくることなので心配ですが、違う名前に変えたとしてもmaさんのように感謝されるように育てて行けるようにどんな名前でも頑張ろうと思いました!貴重なお話ありがとうございます🙇♀️💕
ギリギリまで悩んで決めたいと思います!maさんもいい名前に決まりますように!- 5月15日

ちゅ〜
キラキラだとは思いますが…
賛否両論あるとは思いますが、
気に入って、意味もあるならいいかなと思います(^^)
もし付けるなら、付けた後、親がブレないです事ですかね(^^)
私も娘の名前は、一発では読めないと思います(>_<)
響きが気に入って、漢字は後で決めたので意味は後付けです。
もともと漢字がそんなある名前ではなく、読めるのでもふたつくらい。
ひとつは、バランスまぁいいかなとはおもったのですが、もうひとつあんまりで、ふたつとも占いで見てもらいましたが
マシな方はあんまりで、
イマイチな方は運気強すぎて、女の子やったら、結婚出来ん言われて、
んーぅて、探しまくったら、出てきた漢字が、苗字にも一番しっくりで、漢字みたら、可愛いイメージで占いも、一番良かったので、それにしました(^^)
キラキラかな?って思いましたが、周りは、すごく可愛いって入ってくれて、嬉しかったです♡♡
名前だけで、産後の検診で、呼ばれていくと、看護師さんから、検診前になんやけど、〇〇〇ちゃんって名前むちゃ可愛いって言ってもらえて、そんな言うてくれる事あるんやってビックリしました♬
名前じたいは、周りにそんないてないですが、全くっていいほどいてない事もなく、、でもその名前で、その漢字の子は見た事ないです!
でも、みんな漢字も娘のイメージにぴったりと褒めてくれます♡
なので、付けて良かったと思っています(^^)
私は全然マシな方ですが、保育園では読めない漢字の子、変わった名前の子、いっぱいいますょ(>_<)
きっとその年代の子は半分くらいはそんな子ばっかなんじゃないかなって思います(>_<)
後は、賛否両論も、親の年代関係してるのかなーって。
名前変わってる子、漢字変わってる子、名前普通でも漢字読めない子は、そんな上の年代の方はいてないですね★
たしかに、一発で呼んではもらえないですが、娘の場合は、愛想で一発で覚えてもらえる事多いです(^^)♡
家では〇〇ちゃんってあだ名で呼んでますが、1歳半くらいで自分の名前言えるようになりました(^^)
娘も今の所自分の名前気に入ってくれてるみたいです!
もちろん、私も旦那も気に入ってます♡♡
この漢字で良かったねーって話した事は産まれてからあります(^^)
-
しおり
コメントありがとうございます😊
私もしおりのほかに苺(まい)があったらしく本当はまいだったのが色々あってしおりになったと親から聞いてます。
もし苺でまいだったら私も今で言うキラキラネームだったのかなと思うとそんなに気にすることなのかな?とも思います😥確かに変わった読み方や漢字は賛否両論あるのは重々承知ですが…
ちゅ〜さんのお子さんのように自分の名前が気に入ってくれればなんの心配もありませんが、つける前から分からないから今は不安です。でも、後から良かったと思えるエピソードが聞けて少し勇気貰えました!貴重なお話ありがとうございます🙇♀️💕
ギリギリまで悩んで決めたいと思います!ありがとうございました!- 5月15日

しおり
皆様沢山のご意見ご感想をいただきありがとうございました!
全てを踏まえてギリギリまで悩んで決めたいと思います!
とても参考になる意見ばかりでしたのでグッドアンサーが決められそうにないのでご容赦ください🙇♀️
コメント締め切らせていただきます。
しおり
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね…
星空でも画数が悪くなかったので悩んでました😥
もう一度旦那と相談してみようと思います!