
お風呂の手順で困っています。子供が泣いてしまうので、他の方法を探しています。何か良い方法はありますか?
お風呂の入る手順なんですが…。
賃貸アパートのお風呂です最初から一緒に行く事は難しいです、置いとくスペースがないです!
スイマーバは全くダメです!2.3ヶ月の頃訳もわからずって感じで浮いてましたが今はギャン泣きで使ってません。
部屋で待たせてます椅子に座らせて背中に枕やタオルなどを入れて立ち上がれないようにしてます。
なのでずーっと泣いてます。
私が入る10分弱毎日毎日…
可哀想なのてますが…。
なんか他の方法が思いつきません。
何か要領のいい方法ありませんか???
- chippi(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

T
あたしの隣で風呂桶にお湯やおもちゃいれて
遊んでますがそれもむりなんでしょうか?

ゆっきー
今の時期寒くないので、一緒に洗い場に裸でうろうろさせておくか、
湯船のお湯を浅く張って入れておくのはどうでしょう??(自分洗い終わって赤ちゃんも洗い終わって抱っこして二人で温まるときに更に足し湯する)
-
chippi
ご回答ありがとうございます。
洗い場は私が座ってると自由に動けるスペースはないのでやはり、湯船に入れておくのが良さそうですね!!
入りながらお湯をためるのもいいですね!- 5月15日

かお
私もアパートで、脱衣場で待たせてます!
お風呂のドアは開けっぱなしにしてます☆
めんどうですが、ジャンパルーを脱衣場に持ってきて待たせてます(;゜∀゜)
アパートのお風呂って狭いから大変ですよね(。>д<)
-
chippi
ご回答ありがとうございます。
アパートのお風呂狭いですよね。
洗い場になんているスペースないですよね!
やはり、脱衣所ですか!?
ジャンパルーいいですね。。
持ってませんでした。- 5月15日

ちいこ
洗い場に座らせておくとかダメですか?
-
chippi
ご回答ありがとうございます。
洗い場は私が座ってると自由にさせるスペースはないんです…。
座らせる所もないです。。
広いお風呂にいきたいです。- 5月15日

posso
うちは浴槽に浅い部分があるので、立てるようになってからはお湯をぬるめに入れてそこに立たせてます。
立てなかった間は、脱衣所にバスチェアを置いて、座らせて待たせてました。おもちゃを与えておいたらなんとか待っててくれました。
寒くないように浴槽に少しだけお湯を張って、入らせて待っててもらうとかはどうですか?
-
chippi
ご回答ありがとうございます!
やはり、湯船に入れておくのが良さそうです!
やってみます!!- 5月15日
chippi
ご回答ありがとうございます。
私が洗い場に座ると全くスペースがなく桶は置けないんです…。