
娘が昼夜逆転し、授乳に関して悩んでいます。日中はあまりおっぱいを欲しがらず、授乳後すぐに寝てしまうことが多いようです。母乳の出も心配しているようです。何か問題があるのでしょうか?同じ経験をした方はいますか?
あと少しで2ヶ月になる娘のことです。
ここ数日、昼夜逆転しています。
まだ2ヶ月だから仕方ないかな?とあまり
気にしていませんが、日中はあまり
おっぱいを欲しがらなくなったような、、、。
3.4時間に1回授乳をしていますが、
日中はニコニコしてたりで咥えさせるのもやっとです。
咥えさせると飲むのですが、片方5分ほどで寝てしまいます。
あまりお腹が空いてないのでしょうか?
熱もないし、夕方くらいになるとおっぱいを
欲しがる時も増えます。機嫌も悪くないです。
今までは母乳があまり出ていなくて桶谷式に
通っているので(2週間に1回)、片方で満足するほど
母乳出てるかなー?って感じです。
ミルクは寝る前に60mlだけ足してます。
哺乳瓶も咥えるのに時間がかかって、その間
おえってなったりニコニコして舐めるだけだったり。
やっぱりどこか具合が悪いんでしょうか(´・_・`)
同じような方いらっしゃいますか(´・_・`)?
- あかね(7歳)
コメント

みき
具合が悪いわけじゃなくて、今はそういう気分なのかなと。
体重も増えていておしっこ、うんちがしっかり出ているなら欲しがった時にあげる感じで大丈夫だと思いますよ!
ミルクも足さずに母乳だけでいけるような気がします!
あかね
ありがとうございます😭
なんだか不安だったのですが、体重も一日45gくらいずつ増えていて、おしっこやうんちも出ているので大丈夫ですかね😭
母乳だけでいけるように頑張ります!