旦那が子育てに協力的でなく、自分の趣味に時間を割きたいと悩んでいる女性の相談です。息子への愛情は感じるものの、日々の育児に疲れを感じています。お風呂は入れてくれるが、他の面倒を見てほしいとの思いがあります。
旦那の愚痴です(ー ー;)
周りの人たちの子育ての話を聞いていると「奥さんが仕事で旦那さんが休みの日には、旦那さんが一日中子どもの面倒みてる」「毎晩、赤ちゃんが泣くと、旦那さんがミルクをあげたり、寝かしつけをしたりしてくれる」
……そんな話を、私も旦那も一緒にいる時に耳にしました。その時旦那は、私に向かって「がんばれ。笑」と。旦那は趣味でスポーツをしているのですが、「練習時間を増やしたいです…」と。
元々スポーツがんばってる人なので、気持ちはわかるんです。練習だって行かせてあげたいんです。でも、それでも、日々重くなる息子を抱っこしていて、体バキバキです。泣いては授乳、泣いては抱っこ、泣いては寝かしつけの毎日です。私自身、育児には、疲れますがちょっとずつ慣れてきました。
旦那が、息子を可愛がってくれているのはわかります。伝わってきます。
練習行きたい、と言われて「いいよ。」と言うと思います。でも、心からは言えない自分もいて、葛藤しています。
旦那は、息子のお風呂だけは毎日入れてくれています。おむつ交換は、たまーーーにくらいです。それだけでも、良しとするしかないかなって。きっと手伝ってくれてる方なんだろうな…
でも、言ってほしかったんです…「もっと面倒見るようにするね」って。
「隣の芝は青い」
今日は本当にそう思いました。
- みー(9歳)
コメント
ちっち
本当、比べだすと、隣の芝はほんとに青いです。
うちの旦那は新生児のころから海外出張ばっかりで、ほぼ家に帰ってきません。
なので、毎日息子さんのお風呂の時間に旦那さんが帰ってきてくれるというだけで、心底みーさんの旦那さんが羨ましいです(>_<)♡
まぁでも、よそはよそ、うちはうちと思って頑張ります。
うちの旦那が言ってましたが、男の人にとって、新生児は難易度が高いらしいです。笑
お子さんが反応するようになったら、もっと色々してくれるようになると思いますよ(*^o^*)
ここ。
大丈夫ですよ!
うちもっと何もしない旦那です(*^^*)
イライラマックスでついこないだも喧嘩したばかりです。笑
私からしてみたらそんなに子供可愛がってくれてお風呂も入れてくれるなんてうらやましい限りです✨
オムツ交換なんて最近おしっこの時だけ月1くらい?でやってくれるようになったくらいですよ💧
でも人と比べちゃいますよね〜
だから私もイライラマックスなんだと思います😅
それを言うと人は人、うちはうちって言われます。
少しは改めろとか思います😵
それにスポーツやってるなんてステキじゃないですか✨
子供が大きくなったら一緒にできるしそれを支える奥様ってなんかステキに見えちゃいます😁
-
みー
イライラマックス、よくわかります>_<派手な喧嘩をしたことがないのですが、私のイライラ度が限度を超えたらどうなるんだろう…と時々思います。笑
旦那は今から、息子とキャッチボールすることを考えているみたいです^ ^- 11月1日
-
ここ。
お子さん思いでいい旦那様ですよ✨
ただ我慢はいけないのでイライラ限界超えたら爆発するしかないですね。笑- 11月1日
-
みー
息子には悪いけど、いずれ爆発する気がします。笑
- 11月2日
min
うちもサッカーには当たり前に行くし、飲み会を早めに切り上げて帰ってくることもないし、晩御飯は作ってくれたことなんか1回もないし、夜中の授乳に泣いても起きてくれたことなんかないですが、
わが子を本当にかわいいって思ってくれてるのは目を見てたらわかるんで、満足してます。
〇〇の旦那さんはいいな、とか比べても仕方ないんで。頑張って働いてくれてるだけ感謝しようと思いますね。
-
みー
そうなんですよね。息子のことを可愛がったり、考えてくれているのはわかるので…人と比べてもしょうがないですよね^_^;
- 11月1日
龍聖mama
初めまして❤︎
うちの旦那は言われなきゃ
やらないヤツです。笑
今日なんて酷かったです。
息子がブリブリ〜ってウンチをしたら、洗濯物を干している私に
あ、今ウンチしたよ〜 って…
いやいや、報告しなくて良いから早くオムツ変えてやれし。
って心の中で叫びつつ、
とっさに私が気がつけば変えていました…笑
私はアイツ(旦那)には期待しません 笑
-
みー
それ、うちも同じです。笑
「今、うんちしたわ」っていう報告…そこから、「じゃあおむつ替えるね」って言葉が出てこないんですよね。笑- 11月2日
みー
海外出張、大変ですね>_<
旦那さんもきっと、お子さんに会いたいんでしょうね💦
子どもの成長と一緒に、育児にも少しずつ関わりを増やしてくれるといいなって思います^ ^