
夜間断乳を始めて1週間ちょっと経ち、22時に寝てから2時間おきに泣いています。夜中に激しく泣くので授乳して眠らせています。断乳失敗でおっぱいを求めて泣いている可能性があります。毎日夜が怖くて嫌になります。
夜間断乳を始めて1週間ちょっと経つんですが、22時に寝てから2時間おきに泣きます。
哺乳瓶で水を飲ませて、抱っこして寝かしつけていますが、中々寝てくれません。
朝方4〜5時ぐらいになると、抱っこじゃ我慢ならん!って感じで激しく泣くので授乳して、そのまま眠りにつきます。
これは断乳失敗している為に、夜中もおっぱい貰えると思って泣いてるんでしょうか、、、
離乳食もよく食べるし、昼寝も程よいと思います。
毎日夜が来るのが怖くて嫌になります。
- どらみ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ずにゃん
まだお子さんのタイミングではないのかもしれないですね💦うちは1度1ヶ月夜間断乳して結局睡眠時間が大幅に減ったので授乳再開して10ヶ月後半頃夜間断乳しました😂その時は2日でぐっすりになったので、やっぱり大人にはわからない赤ちゃんのペースがあるのかなと思いました😭

わんわん
哺乳瓶で水を飲ましておられるとのことですが、ストローでは無理でしょうか?🤔
なんとなくですが、哺乳瓶からおっぱいを連想させてしまう気がします🤔
-
どらみ
娘と寝ぼけてるし勘違いしていそうです。
飲むのが下手で口からこぼすので、お出掛け以外ではあまり使っていなかったのですが、今日からストローマグであげてみます。- 5月15日
どらみ
地域の育児相談会で栄養士の方に相談したら、もう断乳しているの??と少し驚かれました。
母乳だとお腹空かないかな?と心配されましたが、まぁ離乳食食べる様になるし、無理せずに頑張ってくださいと言われました。
夜ご飯も18時頃だし、そりゃ腹減るかぁ〜と思うとやはりまだその時期ではないんですかね(´Д` )
旦那からは、朝方にあげるから貰えると思って泣いてるんだと怒られました。
今週もう少し頑張ってダメだったら、時期ズラす事も検討したいと思います。