※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろちゃむ
子育て・グッズ

2ヶ月半の娘が、抱っこをしないと寝ない状況に悩んでいます。最近は日中の機嫌が良くなり、夜もリズムが整ってきたが、抱っこをやめると泣いてしまうことがあります。抱き癖について旦那の親戚から指摘され、傷ついた様子。抱っこをやめるべきか迷っています。

抱き癖について

2ヶ月半の娘がいます

娘は生後二週間まではおっぱいをあげてゲップをさせてベットに横にしたら一人で寝てくれてたのですが、二週間過ぎたあたりから一人で寝られなくなり寝ぐずりをするようになりました。


さいしょはぐずっていてもトントンして寝かせようとするのですが、ほとんどそれでは寝られずギャン泣きに変わり、そのあと抱っこじゃないと寝ないタイプの子でした。
下に下ろすと起きて泣いてしまうので一ヶ月くらいまでは夜通し抱っこをしていました。



それでも最近は機嫌のいい日が日中少しずつ増え始めたし、昼寝を全然しない子だったのに一時間でも昼寝をするようになり、夜も19時頃に添い寝で就寝させて三時間おきにはまだ起きますが寝てくれるようになったし少しずつリズムはできてきてるように思っておりました。



それなのにこの間旦那と一緒に旦那の親戚の家に赤ちゃんを見せに行った時に抱っこしてなきゃぐずる娘の様子を見て、親戚の方が「抱き癖かついてるのよ」「すぐ抱くからよ」と言われてしまいました。
抱き癖については話を聞いたことがあるけど信憑性はないし、私も少しぐずった程度ではすぐ抱かないようにはしています。
力一杯過呼吸になりそうなくらい娘は頑張って泣くのでやっぱり抱っこであやしてしまいます。
その親戚の前では「ついつい可愛くて抱いてしまうんです~」と当たり障りもない返答をして終わったのですが、その日の夜
わたしが夕飯をつくってる間に旦那が娘を寝かしつけてくれたのですが全然降りてこないので「大丈夫ー?」と見に行ったところ寝ていたのですが添い寝の腕枕を外した瞬間に起きてしまったそうなのです


娘は目を開けながら眠たそうにもぞもぞ動いていて、普段ならまだ泣いてないし抱くのは早いかな?とも思ったのですが今日はもう22時回ってるし食器も洗ったりいろいろ私もすることがあるので娘を寝かしつけてしまいたかったので旦那に「先にごはん食べていいよ。わたしが寝かしつける」と言って娘を抱き上げたところ「そうやってすぐ抱くから抱かなきゃ寝なくなるんじゃん」と吐き捨てるように言われました。


正直その一言にすごく傷つきました。
一人目でなにもわからないなか夜中泣き止まない娘をどうしたら寝てくれるかと夜通し抱き上げてあやしてた日々が間違いだったと言われた気がしました。
わたしのせいで抱き癖がついたのだと。
そうは言われてなくてもそのように言われたように感じてしまいました…


わたしだって抱かなくてもトントンだけで寝そうな時はそうやってしてるし、今日親戚に言われたからって今まで自分も抱っこをしてあげてたのにそんな言い方をする旦那に腹も立ちました。
こっちは徹夜したって大泣きする娘を抱っこして2ヶ月半までやってきたのに。アンタは夜中寝てただけじゃないか。
夜寝かしつけるのは私の役目だし、旦那が帰ってくる頃には娘は寝かしつけた後なのだから旦那にそこまで言われたくない!というのがわたしの本音です


最近は少しずつ寝る回数も増えてきたし、一ヶ月のころより大分楽になったのに、それじゃだめなの?
少しずつ少しずつ娘は娘のペースで成長していってくれればいい。と私は思うのですが、やはり抱っこするのは間違いなのでしょうか…
ずっと抱いて寝かしつけてきたので今更やり方を変えても娘が戸惑う気がします…


寝かしつけないでベットに置いてしまうとぐずり、ぐずっても寝てくれるならいいのですが、様子を見ているとそのあとギャン泣きし余計に目を覚ましてしまいます…
ギャン泣きしててもそのまま横にしてろってことなのか、抱き癖を無くす方法がわかりません(つд;*)

わたし的には抱っこをこんなに沢山してあげられるのも今のうちだけだし、トントンで寝られそうな時はそうしてるし、やっぱり大泣きしてるなら抱き上げて寝かしつけてあげたいのですが間違ってるのでしょうか…。


どのように関わることが娘にとってよいのかわからなくなってしまいました…
ちなみに旦那には本心をぶつけて喧嘩中です…

コメント

おさゆ🍵

お子さんを育ててるのは親戚の方ではなく、あなたと旦那さんのはずです。

親戚の方の言うことに左右されなくて良いと思います。
昔の人ってどうしてすぐ二言目には母乳だの、抱き癖だの言うんでしょうね。
古っww

誰でも最初はてさぐりですし、育児においてこれが正解!ってのはないです。
お父さんとお母さんの寝かしつけの仕方が違ったって、赤ちゃんは寝ますよ。
たろちゃむさんと、赤ちゃんのやり方を手探りで探していくしかないですよ。
正解もなければ間違いもないはずです。

がんばってください( ◜◡◝ )

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    回答ありがとうございます!
    そうなんです…泣
    その親戚のひとに母乳のことも言われてしまいました泣
    「ちゃんとでてるの?おなかいっぱいにならないと赤ちゃん寝てくれないんだよ。」って…
    言うことが古いし他人には関係ないですよね(つд;*)


    お父さんとお母さんの寝かしつけが違っても赤ちゃんは寝てくれるのですね!
    それなら旦那は旦那で
    わたしはわたしのやり方で寝かせていこうとおもいます♥
    ありがとうございました!

    • 11月1日
deleted user

抱き癖ってものはこの月齢では言わないというかありませんよ。もっと大きくなってからのことを言いますね。昔の人は泣いたら泣かせておけば肺が強くなるとか、母乳じゃないとダメとか色々言いますが違います。離乳食でも、生後すぐから白湯や果汁を飲ませるべきだとか言いますが、今は離乳食開始までは母乳かミルクで十分と言われてます。育児書も全てではないし、もちろんネットも。たろちゃむさんのお子さんにはその子なりの成長があるので、それが一番わかっているのはいつも側にいるたろちゃむさんしかいません。旦那も協力的な人だとしても、所詮2番目なんですよ。わかりはしないと思います。うちも旦那共々看護師をしてますが、やはり旦那に赤ちゃんのことを全ては託せませんから(笑)医学的なことは問題ないでしょうけど、眠たがってるタイミングとか、寝かしつけとか、その子の癖やタイミングはやはり母しかわからないものだと思います。旦那もそれは理解してるようで、寝かしつけ努力してくれてますが、やっぱりお前じゃないとダメなんだなーとショックを受けてるようですが(^_^;)笑
だから自信をもってください‼
そして、2ヶ月ならまだまだ寝かしつけが上手くいかなくて当たり前です。まだ昼夜の区別もついてないので、そもそも寝かしつけってものがあるのかも不明な頃ですよー。ぐずって当たり前ですよ、それくらいに思っていたら楽になりました、私は。最近になって、お風呂あがったら寝るもの、21時前には寝るもの、とわかってきたかのようにウトウトしはじめます。これから3ヶ月入るとまた大変になってきますよ。今から寝んトレにそんなに思い詰めていたらもたなくなります。みんなこの頃は一日中抱っこしてた、ってのが当たり前なので、付き合ってあげて抱っこしてあげてください(*^.^*)結局赤ちゃんはママの腕の中が一番幸せなんですよ。私も同じ考えで今しかないので嫌われるくらいに抱っこしてたいです(笑)間違ってませんよ\(^^)/
旦那さんもそのうち気づくはずです。まだまだ辛いとき続きますが、一緒に頑張りましょう(^^)d

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    抱き癖はいまの時期にはないのですね!
    たくさん抱いても大丈夫だとわかってほっとしました!

    はるるるるひんさんはすごくたくさんのことを学ばれていて読んでいて感動いたしました!
    さすが看護師さんです…!わたしも見習ってひとの言うことやネットを鵜呑みにせずもっと色々なことを学びたいと思いました!

    自分の子にあったペースで少しずつ成長していけたら大丈夫ですよね!
    心が軽くなりました!
    これからも娘と一緒に頑張っていきたいとおもいます!♥
    ほんとうにありがとうございました!

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ、私なんてこんな仕事してるのに妊娠中から、ちょっとしたことで不安になったり、産後も一回咳しただけで大丈夫か?って慌てたり、毎晩息してるか気になって眠れなかったり(^_^;)小さい子もたくさん見ていたし、助産師の知識もあったので産んだら大丈夫と思ってましたが、こんなにも育児が大変だったのかと……(^_^;)泣き止まなくてイライラしたこともあるし、もうどうしたらいいか分からなくてポロポロ泣きながら抱っこしてたり(>_<)でも、段々笑うようになってくれて、最近は後追いみたいなこともするので愛しくて仕方がないです❤やはり楽しんで今を過ごすことが一番ですね。寝なくてもいいんですよ、いつか寝ますし。抱っこしていいんですよ、いつか嫌がるときがきますから(笑)一度旦那さんに託してみてはどうでしょう?多分できなさに気づいて、たろちゃむさんの言うことを聞いてくれるようになりますから✨笑
    男なんてそんなもんですよー💦笑
    気楽に生きましょう(^^)d

    • 11月1日
なっちゃんママ

昔は抱きぐせが着くからあまり抱っこしない方が良いと言われてきましたが、今は全くの逆ですよ!抱きぐせは着くかもしれませんが、抱っこは大事なコミュニケーションです!泣いたらどんどん抱っこしてあげてください♡保健師さんとかでも同じ事言いますよ(^^)たろちゃむさんは間違ってないです!大丈夫ですよ!まだまだ子育てや家事大変ですが、頑張って下さい✩*॰¨̮

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    抱き癖がつくというのはやはり根拠がないものだったのですね!

    なぎさママさんの御言葉にとても救われ元気がでました!
    心に余裕がなくなってたのかもしれません…泣
    今まで通り沢山抱っこしてあげようとおもいます!♥
    回答ありがとうございました!♥

    • 11月1日
びび3103

抱き癖なんて無いよ!と助産師さんに長男を出産した時に言われました(^^)
赤ちゃんはお母さんが大好きだから、たくさん抱っこしてあげてね!と(^^)
それに本当にそんなにたくさん抱っこしてあげられる時期なんてわずかです(>_<)!
もう長男は18キロ…重すぎて、抱っこしても10秒が限界ですww

お母さんがやりやすい方法で育児するのが一番です(^^)
たくさん抱っこしてあげて、赤ちゃんを安心させてあげてください♡

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    抱き癖なんてないんですね!
    そのこと旦那にも伝えてみようとおもいます!

    ご長男さんはもう大きいのですね♥
    そのくらいになるとたしかにお母さんの力では抱き上げてあげられませんよね…(´・ω・`)
    いまの抱けるうちにたくさん抱っこしてあげたいとおもいます♥

    ぴぴ様、ほんとうにありがとうございました!

    • 11月1日
ゆか

全然間違ってないし抱っこいっぱいしてあげていいと思います😊
抱き癖ってないって言うし抱っこわ今しかできないし(^ω^)
昔の人わ抱き癖付くとか言いますよね💦うちも旦那の親やおばぁちゃんわ抱き癖つくから〜〜とか言ってますが無視してます笑😂

赤ちゃんも泣くのが仕事だし抱っこで安心するなら全然いいかと😊

ただ、お母さんも大変なのでおしゃぶり使うなど少しくらい楽してもいいと思います😊😊
旦那さんも理解あるといいですね😔

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    間違ってないと言っていただけで、心が楽になりました…!
    優ママさんありがとうございます!

    やっぱり昔の方はそういう発言をよくされるのですね…
    考えて話してほしいですよね😭💦
    こっちも育児でいろいろ悩んでるというのに…(´・ω・`)

    おしゃぶりもつかいつつ楽できるときは楽して育児ができるように頑張っていきたいとおもいます♥
    アドバイスありがとうございます!♥

    • 11月1日
  • ゆか

    ゆか

    ほんとですよね笑
    抱き癖つくからって言われるとついてもいいです〜〜(^ω^)
    とか言いたくなります😁💦

    私もおしゃぶり使ったり楽してます笑😊😊

    • 11月2日
愛ママ✳︎

たしかに抱き癖がつくーとか昔の人は言いますね。だけど抱き癖などならいしいです。
抱きたいときに抱っこすればいいし、抱っこしてあやして疲れるかもしれないですがお子さんが安心するまで抱っこし続ければいいとわたしは思うし、わたしはそうしてます。今しかない時期で抱き癖がどーとか言われる以前の問題でわたしは今しかない時を大切にしたいし、子供が抱っこで安心して寝てくれるならそれでいいに越したことはないとわたしは思います。男の人は考えてものを言うことができないんですよね。わたしもいろいろ旦那に傷つくことを、言われたりしました。自分は何もしないくせに(´・_・`)(笑)
でも、わたしがしたいようにしてます。たしかに旦那さんと育児について話し合う必要もありますが、旦那にも理解してもらう事も大切ですよね。なんて言っていいか、わかりませんが、
私は私の考えは、
とにかく子供が1番!
子供に愛情注ぎまくるのが1番
抱っこして安心させてあげることが1番だとおもいます!
長々と文章力もなくすいません。

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    やはり旦那さんに愛ママさんも色々言われたことがおありなのですね…(´・ω・`)
    男のかたって考えなしに発言するのでこっちも気が滅入りますよね💦

    母親は自分ですし、旦那よりも圧倒的に自分と赤ちゃんが接する時間のが長いですもんね!
    自分の思うように育児をしていきたいとおもいます(///∇///)
    愛ママさんの言うとおり愛情たくさん注ぎこみたいとおもいます!

    アドバイスありがとうございます!♥

    • 11月1日
yoccoi

昔人間は自分のしてきた育児方が正しいと思い込んでますからね、あまり気にしなくても大丈夫だと思います( ^ω^ )
旦那さんも仕事されているでしょうし、娘ちゃんと関わる時間もママよりも少ないから尚更周りの意見を聞いてしまうのかなと思います。

そこまで言うなら、寝かしつけは旦那さんにしてもらえばいいです( ^ω^ )
抱き癖がつくのが嫌なら、自分の気の済むまですればいいと思います。
いちおーパパなんですしw

わたしはそうしましたよ。
それで寝てくれる時もあれば、寝ない時もあるかと思うけども…
ほら寝たーって言われても、よかったね( ^ω^ )娘ちゃん偉いね( ^ω^ )って感じでw

育児方法に正解なんかありません。
ママがそれで良いと思うのであればそれが正解です( ^ω^ )♡

  • たろちゃむ

    たろちゃむ



    ほんとにそうですよね!
    そんなに言うなら今日から旦那に寝かしつけさせようかしら…笑
    言うだけ言ってやることやらないとか腹立ちますもんね!

    育児に正解がないという御言葉に目が覚めるような思いでした
    ほんとうにその通りですよね…
    我が子には我が子にあった育て方をしてあげればいいんですよね…

    回答ありがとうございます!♥
    元気がでました!

    • 11月1日
  • yoccoi

    yoccoi


    喋れないからこそ尚更わからないし、周りにも流されやすいのかなと思います。

    わたしももうすぐ、出産。
    去年体験したとはいえ、また一から新米ママのやり直し(´Д` )
    きっと同じように悩むと思います。

    お互いゆったりとした気持ちで育児がんばりましょう♡

    • 11月1日
k.a.mama*

長文すみません(>_<)
私も抱き癖について悩んだことがあります‥
うちの子も背中スイッチついているようで大変です(^^)笑
でも沢山泣かせていいのは新生児の頃だけみたいですよ!
実母から聞いた話ですが、昔は肺が鍛えられるから沢山泣かせる、抱っこもすぐしないが当たり前だったようで、隣に住んでいた人が助産師さんに泣かせるだけ泣かせなさいと教わったようで、言われた通り泣いてても気にせずにいたら、突然ピタッと全く泣かなくなり、後に自閉症と診断されたようです。直接関係してるかはわかりませんが、大変ですがやはり抱っこは大切なコミニケーションだと実感しました。
お子様が愛情不足で精神的に何かしら疾患を負うより抱き癖がついてしまう方が断然良いですよね。
動くことのできない赤ちゃんは頑張ってママを呼んでいます♡
周りからゴチャゴチャ言われるかもしれませんが、気にせずいっぱい愛情注いであげてください(*´˘`*)♡

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    背中スイッチすごいですよね!
    ほんとうに過敏でびっくりします~笑
    眠るのがヘタなのも今だけだと思うとたくさんいまのうちに抱っこしてあげたいとおもいますよね(*´ω`*)

    ええ!泣かせっぱなしにしててのちに自閉症と判断された例があるのですか…!
    子どもが精神的に疾患してしまうのは親としてはとても悲しいですよね…
    先天的なものは誰も悪くないですが、自分の責任で子どもを苦しませる結果だけは避けたいですもんね…泣

    いまは泣いたらたくさん抱いてあげようとおもいます♥
    優しい回答に心が暖まりました!
    ありがとうございます!♥

    • 11月1日
りん0925

みんな外野は好き勝手言いますよねー( ̄▽ ̄)

抱き癖なんて無いって言うのが今の一般的な意見ですし、小学生位の子がすぐママに抱っこ〜とかいってたらちょっと甘えすぎかなって思うこともありますが2カ月の赤ちゃんなんて好きなだけ抱っこしてもらえばいいと思いますよ。
旦那さんは泣いてもほっとけばスーッと寝る子になると思ってるんですかね(-_-)

泣いてどんなに叫んでもママもパパもこない、きてもギュってしてほしいのにしてくれない...泣きすぎて疲れちゃたって寝に着くのと、呼んだらママもパパもきてギュってしてくれる、安心したら眠くなっちゃった...と眠りに着くのじゃ断然、後者の方が私は赤ちゃんの為だと思います。

心配しなくても私たちはママに抱っこされなくてもみんな寝れてますから、今、いっぱい抱っこしても将来何も困ることはないですよー、それだったら今は赤ちゃんの気持ちに寄り添ってあげる方がいいですよと旦那さんにお伝えください(≧∇≦)

たろちゃむさんは何も間違えて無いと思いますよ。

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    りんさんの赤ちゃんの気持ちを汲み取った文章を読んでいて胸が熱くなりました
    赤ちゃんはそんなふうに思ってるのかな…と考えたらたくさん抱いてあげよう!とさらに思えました!


    たしかに大きくなっても抱っこ抱っこ~っていうのは甘やかしてるかもしれないですが、まだ2ヶ月の赤ちゃんですもんね!
    たくさん抱っこしていいですよね!

    赤ちゃんが安心できるようにしてあげたいと、おもいます♥
    ありがとうございます!

    • 11月1日
キティちゃんもアラフォー

同じくらいの息子がいます。
初めての子で毎日イライラや、心配しながらも癒されながら手探りで子育てしています。
寝かしつけは、お風呂→授乳→げっぷとんとん→抱っこのまま寝る。といった流れです。
しばらく、身体の上で寝かせたあと布団に置きます。
実母も、抱き癖だとか泣いたら肺が強くなるとか言いますが、赤ちゃんは自分じゃうまく寝付けないって産院から貰ったオマケ?みたいなのにも書いてあったので、私も眠いのに寝れないとイライラするので赤ちゃんもかなぁ。と思い、眠りにつく手伝いって感じで、抱っこやユラユラしてますよ^ ^
抱き癖とは関係なくなっちゃうかもですが、産院で貰ったオマケ?の写メです。笑

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    かずぱんさんとまったく一緒でとても共感してしまいました!
    だっこのまま寝かせてわたしも布団に置いてます~(´・ω・`)


    自分が眠れないと悪循環ですし、赤ちゃんが一番寝てくれる方法を選択するのがいいですよね!
    写真までありがとうございます~😭💦
    ほんとうに助かりました!
    あまり気にやまずにのんびりと今まで通りの育児をしていきたいです♥
    回答ありがとうございました!

    • 11月1日
ネボスケ

抱っこをいっぱいするから抱き癖がつくのではなく、あまり抱っこしない子の方がコミュニケーション不足で後々大変らしいですよー♪
だからって、いっぱいするからより良いってもんでもないし、気楽にママが考えることが大事だと私は思います(*^^*)

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    だっこしない方が大変なことになるのですか⁉
    それを聞いたら尚更泣いたらたくさん抱いてあげようと思いました!

    抱っこして赤ちゃんが安心してくれるならそれ以上の喜びはないですもんね♥

    ネボスケさん回答ありがとうございます!

    • 11月1日
Rai0131

年寄りの言うことなんて無視が一番です‼︎

育児大変だと思うのですが、抱っこなんて大きくなったらさせてくれなくなるし今のうちです(o^^o)

うちは抱っこもするし、おしゃぶりも使います。
多分年寄りが見たらあーだこーだ言われると思うような育児ですがw

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    そうですよね!
    心を強くもって年配のかたの言うことはサラッと流していこうとおもいます!
    旦那の言うことももう流します笑
    この子を育ててるのは自分ですもんね!

    わたしもおしゃぶりと抱っこどっちもしてます~(´・ω・`)
    でもそれでも赤ちゃんが安心してくれるならいいですよね!
    いましかできないことかいまのうちに沢山しておこうとおもいます!♥

    回答ありがとうございました!

    • 11月1日
deleted user

毎回ではないですがうちも抱っこじゃないと寝てくれませんよ、一緒ですね♡
寝たと思って下ろすとすぐ起きたりグズったり(ˆ ˆ;)

泣いても放置してるとそのうちあまり泣かない子になるって何かで聞きました。こんな小さいうちから我慢させる方が可哀想ですよね(T_T)
やっぱりまだ外の世界に慣れてないし、抱っこされてると安心するから寝ちゃうんだと思います!
抱き癖って言ったって、大きくなって遊べる様になれば自然と疲れて寝てくれる様になるだろうし、今のうち、ママと赤ちゃんのスキンシップ沢山とった方が良いと思います\(´ω`)/
間違ってないですよ♡

  • たろちゃむ

    たろちゃむ


    ちゃんちさまも2ヶ月のお子さんがいらっしゃるのですね♥
    やはりこのくらいの時期のお子さんは寝ないですよね😭💦

    あんまり泣かない子になるなんて可哀想すぎますよね…(´・ω・`)
    いまは自分じゃなにもできない時期ですしだからこそお母さんがたくさん愛情を与えてあげたいですよね…

    ちゃんち様の言うとおり大きくなったら抱かずに寝られるようになるだろうし、それまではたくさんスキンシップとりたいとおもいます♥

    ちゃんち様、お互い頑張りましょう!♥
    回答ありがとうございました!

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あんまり酷い時は抱っこしたまま私も寝てますからね(ˆ ˆ;)
    泣かせておくの可哀想ですもんね…
    時々自分がまいっちゃう時もあるけど、そんな時こそ否定せず旦那さまに手伝って貰いたいですよね(><)

    それから愛情不足で育った子は、保育園預けたりすると保育士さんには分かったりしちゃうそうですよ(´•ᴥ•`)
    保育士の友達がそんな事言ってました!
    小さいから何も分からないじゃなくて、泣くことでしか訴える手段がない今だからこそたっぷり愛情注いであげましょ♡
    育児頑張りましょーね(*´˘`*)

    • 11月1日