
旦那と自分の母親が、ソリが合わなさすぎて悩んでいます。旦那と結婚し…
旦那と自分の母親が、ソリが合わなさすぎて悩んでいます。
旦那と結婚して4年目になるんですが
最初の数ヶ月だけ同居しました。
というのも実は、不倫から始まった結婚だったので旦那の実家に元嫁がまだ居て婿として来てもらいました。
その数ヶ月だけで、私の家のルールというか
母の家の決まり事に嫌気がさしたようです。
母は天然と言えば聞こえはいいですが
無神経なところがあるのか、空気読めないのか
それ言う?って事も平気で言ってしまう人です。
父も婿で何も言えなかったので
家の中で女王様のようになってしまったのかもしれません。反抗しなかった私達も悪いんですが...
新婚だから、という名目で家を出て今はアパート暮らしですが、家を出る際に、いつかは戻る、という話をしたんですが...(新しい家も建てて私達の部屋もあります)
旦那は、もうあんな監獄のような所に戻りたくないと言っています。
本当に自由のない家です。
そんな中、私に子供ができ
「いつこっちに戻ってくる?」という話が
また出てきました。
小学校入る前には...なんて言葉を濁しましたが、
幼稚園のうちに来た方が、友達も作れていいんじゃない?とか言われて。
私は、「まず子供、大きくなったらもう一回話そう」とは言いましたが....
旦那は、あんな親に子供を見てもらいたくない!って常に言ってます。
家のローンは払うし何かあったら協力するけど
家には絶対戻りたくない!と....
もうハッキリ母親に言った方いいんでしょうか...
おかあさんとは気が合わないから一緒に暮らせない、と。
母も悪い人間じゃないだけに心苦しいです。
でも旦那からすれば、空気の読めない自分勝手な自己中な人間だと思われています。そうなのかもしれないけど。
一緒に暮らせないかもって話したら
家族を裏切るの?と言われるかもですが...
長くなりました...。
家族の悩みは一番苦しいですね( ; ; )
- シウ(6歳)
コメント

山本
私の考えですが、
私は自分の親の家族より
これから先ずっと付き合っていく我が子や旦那の方が大事です。
自分には守る家族が出来た
守る我が子も出来た。
まあ、私の場合親とそんなに親しい関係では無いので割り切ってますが
普通の極一般の関係性なら迷うのでしょうね

あおまいか
逆だったら…と考えたときに、同居を辞めようとはっきり言わない夫に腹が立つし、妻である自分よりも結局実家をとるんだね、って思うと思います。離婚問題にまでなります。
シウさんは結局どこまでいっても母なのでいですが、ご主人からしたら他人で、それも我慢できないほどなのに一緒に暮らせって無理ですよ。母が変わるから、って言われても信じられないですし。
私なら、まずはっきり断る、そのときの母の出方を見る、そこでやっぱり無理と思うか妥協点を探すのかを夫と見極める、です。
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
ハッキリしない私に
旦那もイラついてると思います。お前は結局どっち取るんだ!って思ってるはず...
母親が変わるなんて、あり得ない、うん、信じられませんよね(>_<)
キチンと話して、どうするか
どうしたいか考えたいと思います(^^)!- 5月15日

tms:-)
自分の親なら全部話します!
話して親がどう変わるか…それ次第ですかね!
なぜ戻らないといけないのですか?自分達だけで住むのはダメなんですかね?
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
旦那は、あの親が今更変わるわけないだろ!とはよく言ってます...が!話してみます!...いずれ(汗)
戻ると言ってしまった手前、今更戻らないと言えなくて...
旦那には親になんで遠慮してるの?って言われます。
確かにその通りですよね( ; ; )- 5月15日
-
tms:-)
遠慮しないで話をしたらいいといいと思います!
親なんだから見捨てたりはしないと思います!よほどのことがない限り!- 5月15日
-
シウ
そうですよね!
最悪、見捨てられても
私にはもう守るべき人達がいます(^^)!!- 5月15日

退会ユーザー
もし私が旦那さんだったら、
相手親との同居は無理です😣
私の旦那の親と仲が悪いわけでも、嫌いな訳でもないですが、自分の親でもない相手と、ずっと一緒にというのはなかなかきついと思いますよ💦
何かしら言われることがあっても、思ったことを自分の親のようにまんま言うのも難しいですし・・・
月に1度子供を会わせに行くとかなら、我慢してもらっていいと思うのですが、住むとなると相当自分を犠牲にしなければ行けないと思います💦
私ならそのうち帰るのが嫌になって、会社に転勤を頼んでもおかしくないです😥
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
そうですよね、同じこと言ってます( ; ; )
ここら辺にいるんじゃなく
結婚したら家族が近くにいない遠くに行きたかったって
前々から言ってました...
一緒に住むって相当な覚悟が必要になりますよね。。
ほんと、このままでは
離婚話にも繋がりかねなくなるので
親にはいずれキッチリ話さなきゃと思います(>人<;)- 5月15日

みっきー
お母さんに、以前同居していた際に旦那さんが受けて嫌だった言葉や行動などを1度伝えてみてはどうですか??
それでお母さんが悪かったと思って反省してくれたり、理解してくれるなら少しは何か変わるかもしれないですし。
お辛いでしょうが、シウさんが間に入るしかない問題なのかなぁとは思います😣💦
でも妊娠中の、しかも予定日が近づいて来てる今、こんな悩みを抱えたくないですよね😭😭
今はその件は置いておいて、
赤ちゃんが産まれて落ち着いたら色々とちゃんと考え出すから今は赤ちゃんに集中させてと、お母さんにも言って見たらどうでしょうか😌??
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
一回オブラートに包んで話した事はあるんですが....
その時は、自分は悪くない!この家に来てるんだから
ルールには従ってくれないと困る!....もっと酷い事言われましたが...スゴイ剣幕でした。
あの瞬間、自分の親は
毒親って気付きました。
ほんと、悩みたくないです、こんな時に( ; ; )
なので里帰りも、ぶっちゃけしたくないです....- 5月15日

退会ユーザー
私の母親も毒親で
自分は悪くない
何が悪いの?って感じだったので
あ、この人とは同居無理だわ
っておもって同居なんかしてませんよ
段々と連絡の回数を減らして
今は全く連絡とってません
もし嫌だったら
無理して連絡とらないで
段々と減らしていくのはどうですか?
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
ゆりままさんのお母さんも毒親だったんですね!
前はじめて口応えしたら
もう親戚だと思うから勝手にしたらって言われた瞬間、あぁもうダメだって思いました。でもその後、急に優しくなったりして...訳わからんですね。。- 5月15日

ゆうママ
悪いお母さんじゃないなら、旦那さんが嫌がってると話すと旦那さんの印象が悪くなって今後が険悪になる気がします😟お母さんも悲しいでしょうし💦それに大人になって性格を変えるのはかなり難しいですよね😵
私なら旦那を悪く思われたくないので、自立の為にも家族3人でやっていきたい😊と話します❗️戻ろうと思ってたけど、甘えず頑張る事に決めた✨と宣言します(╹◡╹)
もし逆の立場だったら、無理に同居させられるのは耐えられないので☺️❗️
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
そうなんですよ、旦那の印象悪くなってしまうのも心苦しい1つなんです。
でも旦那は、それでも別にいいと言ってますが汗
大人が性格変えるなんて無理な話ですもんね( ; ; )
自立の為...家の事もあるけど
私、そう言ったら自分勝手じゃないですかね?(>_<)
もっと自由に生きていいんですかね?( ; ; )- 5月15日
-
ゆうママ
自分勝手ではないと思います😃親の面倒は一生見ないとか孫には合わせないとか言ってるわけではないので(o^^o)
気を使って言葉を濁すよりは、きっちり決意表明する方が優しさだと思います🙂❗️
(最初に迷惑かけてしまった点についてはきちんと感謝&お詫びの必要があるかもしれませんが☺️💦)
今後は親御さんに甘えにくくなると思うので、その分旦那さんにはしっかり家事育児を協力してもらわないとですね👍🏻✨
お子さんが産まれた後も交流する事を考えるなら、旦那さんが悪者だと付き合いづらいし、お子さんも寂しいと思います☺️- 5月15日
-
シウ
うぅ、ありがとうございます( ; ; )
年を食っても親にはいい子でいたいとか思ってしまう
ダメな人間ですほんと。
でも自分にも守るべき人達が出来たので、大事にしなきゃって思います(^^)
そうですよね!
私がハッキリしないのが良くないんですよね...
それで自分も親も旦那も
モヤモヤモヤモヤしてるのなんて、バカバカしいですよね!!
ちゃんとします(^^)!!- 5月15日

mi
旦那さんのこと悪く言うようで申し訳ないですが、そもそも不倫から始まり彼の奥さんを自分の実家に残したままシウさんのご実家でお世話になっていたくせに、シウさんのご両親の文句なんて言ってられないと思いますよ!
彼の元奥さんは彼の実家に残されてどれだけ辛かったことでしょう?
新しい家まで建ててもらい、そこにはシウさん達の部屋まで作ってくれたのに自分の立場がありながらよくシウさんのご両親の事あんな親に子供見てもらいたくないって、、いくらなんでもご両親に失礼すぎませんか?
初めからアパートに借りて住めばよかったのに、それができないからシウさんの実家でお世話になったくせに図々しいですよ。
そこまで旦那さんに言われる筋合いないと思います!考えをもう少し改直してもらった方がいいと思います。
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
うちの親も、そう言ってます(>_<)
確かにそうなんですよね....
ただ元お嫁さんは旦那の実家に自分で残りたくて残ったようでした。
居心地よくて何でもしてもらえたかららしいです。私、出て行かないから!との事でした。
でも本当、私も考え甘かったです...
最初から自分たちでアパートを借りれば良かったのに
浅はかな考えなばっかりで
結果こんなにこんがらがってしまって( ; ; )- 5月15日
-
mi
不倫から始まって、シウさんのご両親は相当な不安と心配があったにもかかわらず旦那さんを受け入れてくれたんです。
自分の大事な娘だから色々考えてくれて家まで建ててくれたのではないでしょうか。
色んなルールも作りたくなりますよね。
ご両親の事を思うと胸が痛くなります。
元お嫁さんは居心地よくてなんでもしてもらえたからって、それだけじゃないと思いますよ、出て行かなかったのは元奥さんの意地でもあったと思います。
とにかく奥さんのご実家しか頼れないのにそこまでシウさんのご両親を悪く言って毛嫌いするのは大間違いですよ!
旦那さんにも少しわかってもらった方がいいですよ。- 5月15日
-
シウ
そうですよね、正直
よく結婚させてくれて家にまで入れてくれたなって思います!
絶対、縁切られると思ってましたし...
それを考えると、旦那にも
親をそこまで悪く言わないでよ...って思いますし...。
うちらを受け入れてくれたんだからちょっとくらい我慢してよ!
世間では嫁姑問題だってたくさんあるんだよ!!って
怒って言ったりしましたが...。
1番悪いのはわたしで
同居してた時、100%親に付いてしまったからなんです。
家に誰も味方いないのに
私だけは味方にならなければいけなかったのに
それのせいですね、きっと...- 5月15日

おかん
もしシウさんと旦那さんが逆の立場だったらどうでしょう?
妻と義母がそりが合わなくて同居は解消したけどまた戻る予定。妻はもう同居は嫌というけど旦那は新しい家には自分達の部屋があるしとはっきり断らない。子供が大きくなったらと決断を引き延ばしにしている。旦那は母も悪い人間じゃないからと妻に言う。
この状況でシウさんは義母さんと同居できますか?
誰かが我慢しないといけない同居は円満にならないと思いますよ😩
私の両親がそれで別居しましたから😢
-
シウ
返信ありがとうございます(^^)
あ、逆の立場だったら
簡単に応えでます!
絶対嫌です(>_<)!!!
戻りたくないって言ってるのに、何でわかってくれないんだと思います。
自分を犠牲にしてまでして
家のローン払ってまでして
絶対いたくないです....- 5月15日
-
おかん
それを旦那さんは思っているんだと思いますよ🙉
- 5月15日
-
シウ
そうですね(TT)
ホント私は自分の事ばかり...
情けないです_| ̄|○- 5月15日
シウ
返信、早速ありがとうございます(^^)!
頭では分かっているんですが...旦那と子供が1番大事という事が(>_<)
親を見捨てるようで何だか苦しくて....