
旦那の協力性に不満…体調悪いのに寝ている。子どもとの育児負担一人で抱えることに爆発。どうしたらいい?
日頃の不満が爆発…子ども→旦那→私の順でウィルス性胃腸炎にかかりました。子どもは完治。旦那は一昨日から私は昨日から。日頃からなにもしない旦那…子育てだってオムツも替えたことない。お風呂も一人で入れたことない。寝かしつけなんてしたことない。掃除もしないし洗濯もしない。もちろん料理もしないし…なんでもひとりでやってきました。脱いだら脱ぎっぱなしの服も全て私が片付ける係。旦那が食べたお皿すら持っていってくれない…子育てってふたりで育てていくものだと思ってた私が間違えですか?旦那も体調悪いのはわかります…けど昨日病院いって薬もらって1日中寝てました。私は体調悪くても子どもが起きたら起きてご飯食べさせないといけない…お腹が痛すぎて抱っこが辛い…でも抱っこしないといけない…どんなに子どもが泣いてても旦那はいびきかいてずーっと寝てる。さすがに爆発しました…大丈夫?の一言でもよかったです…私が全てするのが当たり前…協力性のない旦那に爆発してしまいました。私間違ってますか?どうしたらいいのでしょうか…うちって母子家庭?ってたまに思ってしまいます。
- KTRM(10歳)
コメント

まーちゃん✧
子育てお疲れ様です( ´͈ ᵕ `͈ )
ママ頑張ってますね。
誰かにお疲れ様、頑張ってるね、大丈夫?
って気をつかってほしいですよね。
私はあんたのお母さんじゃない。
って言ったことあります。
子育ては二人でするものですよ。
間違ってないです。
なので、私なら
自分の事は自分でしてね
って言っちゃいますね。
食べたものは片付けません。
旦那がやるまで置きっぱなしにします。
片付けないの?って聞かれたら
赤ちゃんのお世話してくれるなら方付けるよ
ってなにか交換条件します。
男の人って言わないと分かりませんし
やりませんよ。あとは期待しない事です。

おゆみの
男って、そういう生き物なんですよね。
なんでわかんないんだろう、外面だけいいんだろーが。
なんか私までイライラしてきました(笑)
自分の体調が悪い時って本当に子育て辛いですよね💧
せめて、せめてそういう時だけでも気遣ってほしいです。
-
KTRM
わかってくださる方がいてなんか安心しました(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
一日中ひとりで育児して旦那は夕方までずっと寝室…さすがに腹立ちます。- 11月1日
KTRM
旦那が片付けるの待ってたら何ヶ月たつやら….wwwうちがそのままにしてならずーっとそのままです。なんかいろいろ頑張ろうと思って突っ走ってきたけど、そろそろ限界ですね…期待しないのが、本当に一番ですよね。一緒にいる意味なんてないですねwww