
ママ友関連で疲れまくって、あぁ私はもうママ友付き合いはあまりやらな…
ママ友関連で疲れまくって、あぁ私はもうママ友付き合いはあまりやらないようにしようと思いました
まさかこんなに自分が疲れるとは思いませんでした…
同じような経験ある方いませんか
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります。
大丈夫ですか?‥良ければ話聞きますよ。😌
私は職場ですが、人間関係疲れてます…。器用になりたいです🥲

はじめてのママリ🔰
ママ友と呼べるまでの関係の人はいませんが、私もママ友とうまく付き合っていくのは無理そうだな…と落ち込んでいます😣
ちょっとしたことで気分上がったり下がったりして疲れます…
やっぱり学生時代の友達とは違いますよね。
-
はじめてのママリ🔰
私もすぐ気分上がったり下がったりします
学生時代の友達とも疎遠になっていくし、あぁ私は人間関係向いてない人なんだなぁと思います
他の楽しみ見つけて幸せ追求したいなと思います- 1時間前

栗まんじゅう先輩
めっちゃわかります!
今まさに同じ気持ちです😵💫
-
はじめてのママリ🔰
今まさに同じ人がいて、すごく嬉しいです😭
ママ友関連でこんなに疲れることがあるなんて知りませんでした…
共感して頂き自分だけじゃないとほっとしました
ありがとうございます✨- 1時間前
-
栗まんじゅう先輩
気持ち塞ぎ込みませんか?
ママ友は友達じゃないということを肝に銘じて生きようと思ってます。笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
気持ち塞ぎ込んで息苦しいくらいになってます😂
ほんと友達じゃないんですね🤔
元気になっていつかやる気が出たら、友達作りを他の枠でチャレンジしてもいいなぁと思ったりします
とりあえず今はできるだけ休息しようと思います☕️- 1時間前
-
栗まんじゅう先輩
めっちゃわかりますよー
その場しのぎだろうと、好きなもの食べてご自分をいたわってあげてくださいね😊
わたしは今ラーメン食べに来ました。笑
今回相手が悪かっただけで他にいい人はたくさんいると思います✨
お互いに気分転換しつつ同じような事に今後巻き込まれないようにしましょ🥰- 41分前

はじめてのママリ🔰
私もです😖
長男が赤ちゃんの時にできたママ友たちと、気持ち的に距離をとっています😢
赤ちゃんの頃はみんな一人め育児でわからないことだらけで助け合ってましたが、大きくなっていくうちに相談しても、うちもだよ~って共感で終わってしまって相談も話もしづらくなってしまいました。
グループラインは相談からどこに遊び行ったよーとかただの報告になり、感想いうだけとか疲れました😂
それでもせっかくできた仲間たち。たまに会ってみようかと遊んでみますが、やっぱり段々と考えがずれてきていて会ったの後悔…の繰り返しです😂

はじめてのママリ🔰
私は20代で先に結婚した先輩友人達からママ友付き合い大変‼️と集まるたびに聞いていたので、HSP気質な自分の性格上、絶対にママ友なんて怖くて無理だわーとこの10年やってきてます。
今後も絶対にママ友は作らない派です。
妬みとか嫉みがすごいらしいですね💦

ぽっち
お気持ち分かります。
私もなんだかしんどいな〜と思っていたところです。
息子の幼稚園で出会ったママ友たち、私はすごくいい人ばかりだなーと思っていたのですが、裏ではちょっとした悪口言っていたりするのもちょこちょこ聞くので、自分も本当はよく思われていないのかな…なんて考えたりして、しんどくなってしまいました。
あと、子供同士も成長につれて、だんだん合う合わないが出てきたり…
疲れちゃいます😣💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私もほんと器用になりたいです😭
職場の人間関係も色々大変ですよね😭
私はグループラインで遊ぶ詳細決める段階で、グループラインが止まったりしてすごい疲れて、会ってみてもあぁなんかこの人合わないなと思ったりして疲れました…
楽しいこともあったけど疲れました…
こんな疲れるならもうママ友いらないなと思いました😓
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね‥💦ママ友もグループでとなると疲れますよね😭
1人なのも孤独に感じませんか?本当に何気ない会話も気軽に話せる仲がいいですが‥なかなか難しいです🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんです
一人も孤独で寂しくなります
ほんと気軽に話せる友達がほしいけどなかなか難しいんですよね😭
人見知りだからなかなか新しい友達はできないし、学生時代の友達は疎遠になっていくし😢
はじめてのママリ🔰
本当そうですね‥。
社会人になると学生時代の友達も生活や仕事があるからなかなか連絡取ったりしにくいですよね‥。🥲全く同じこと感じてました😭学生時代、結構バカやったり友達笑わかして楽しかったのに‥今はまるで自分が別人のようです😅