
生後1ヶ月半の男の子が授乳後に苦しそうになり、ゲップをした後に大量に吐いた。その後は寝ているが、受診が必要か心配している。
生後1ヶ月半になる男の子を育てています。
最近よく授乳後うーうー唸って苦しそうにもがいたりします。
大抵は寝たまま背中さすったらそのうち治っていたのですが、さっきも授乳後ゲップさせて寝かせたらしばらく唸りだしてさすがにかわいそうだったので、起こして膝の上に座らせて背中をさすったら勢いよく吐きました。
大きなゲップをした後にドバッと出て、さっき飲んだ母乳ほとんどが出たような感じでした。
すぐに着替えさせて背中トントンしてたら寝ていって、今も布団の中で寝てるのですが、これは受診した方がいいですか?
- もみじ🍁(2歳10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
おはようございます。
そのような姿観ると心配ですよね💦
でも大丈夫です♫
うちもそうでした💦
夜中や明け方、よくうーうーいきむ?唸る?という感じでした‼️
隣で怪獣が寝てる!!とうう風に😅
飲んだ量のミルクを吐く時もありました🤣
顔色が良く、赤ちゃん機嫌良く、ウンチおしっこでてれば大丈夫だと思います♫

白桃
ドバッとがどのくらいかわかりませんが、ピューッと噴き出す感じでしたか?
噴水のように吐くのは受診した方がいいと思います💦
ゴポッと吐くのはただの飲み過ぎかもしれないので授乳時間を短くしてみてください(^^)

退会ユーザー
げっぷが出きってないかもしれないです☺︎
うちの子も大きなげっぷをして寝かせたのに、すぐにぐずるときは大抵追加のげっぷがあります。
げっぷが下手な子や良く吐き戻す子もいるのでマイペースに見守ってあげていいと思います☺︎

m.kona
うちの子も昨日の朝、授乳後に勢いよく大量に吐きました。おかげで、娘も私も座ってたソファーまでミルクまみれ🐮 掃除も着替えも大変でした😦 その後の様子ですが、とってもご機嫌さんで今朝までそれ以上のことなく経過してます!みさきさんも1度様子をみてても良いかと思います!🐥✨
コメント