
Aさんに出産祝いを贈ったら現金1万円をもらい、他の友人からもプレゼントを受けた。Aさんはプレゼントで相殺しようとしているが、お金を出した友人たちは返金する考え。Aさんはどうしたらいいか悩んでいる。
出産祝いのお返しについてご意見をください😭
私を含む女5人(Aさん、Bさん、Cさん、Dさんとします)の仲良しグループのAさんが私より2ヶ月前に出産をしました!
Bさん、Cさん、Dさんと私の4人で出産祝いのプレゼントを渡しました。確か1人5000円くらいずつ出した気がします😭
その後私が出産をし、Aさんが遊びに来た時に個人としてお祝い(現金1万円)をいただきました。
その時Aさんに、プレゼントをもらったからお返しなしでって言う話でした💦
その後Bさん、Cさん、Dさんの3人からのプレゼントと思いきや、Aさんもお金を出し合ったそうで、4人からのプレゼントをいただきました💦
Bさん、Cさん、Dさんは2500円ほどのお返しをします!
がAさんはどうしたらいいでしょう😭
プレゼントとプレゼントで相殺したら、現金1万になりますが半返し?になります?
もう訳がわかりません( ;∀;)
1万もらったときに、プレゼントもらったしお互いこれでは終わりでーって言ってたのに( ;∀;)
Aさんは仕事柄、人に何かプレゼントしたりとか、おすそ分けするのが好きな子で損得勘定とかはまったくない子です(ó﹏ò。)
- リラクマ(7歳)
コメント

いぬ
私なら現金の分は相殺って話になってるのでなしにして他のみんなと同じかプラスアルファくらいにお返ししますかねぇ。

4匹のこっこちゃん
自分が5000円しか出してないのに、1万円もらった時点で、これでおあいことはならないかな、と思います、わたしなら💦
お互い赤ちゃん産んでるという条件も一緒ですし。
向こうの気持ちもありますので、みんなに、2500円のものを返したなら、3000〜3500円程度のものをお返しします☺️
-
リラクマ
そうなんです!私もたとかこさんと同じく、5000円と1万で相殺にはならないと思って母に相談したら本人がそう言うならお祝いは相殺ってことにして、お邪魔したりとか旅行行ったときに少ししたものを持ってたら?っとアドバイスをもらいたまに持っていっています😭💦
が、持っていくときに連絡してから持っていってるのですが、行くと向こうも何か用意してくれてるんです( ;∀;)
なかなか返させてもらえなくて( ;∀;)
逆に返すのも気を遣わせるのかなとか、思ってしまって😭- 5月14日
-
4匹のこっこちゃん
特別、持っていくとは言わないで持っていくか、送ってしまうとかですかね☺️
向こうが用意する分には、もうお気持ちってことでありがたく、ちょうだいすることにして、お返しはご自身が納得いくものをお返ししたほうがいいですよ☺️- 5月14日
-
リラクマ
そうですね💦次から言わずに行ってみます😭普段家には遊びに行かないので怪しくは思われるかもですが😖
納得行くものをお返しします🎵
返事ありがとうこざいました😌😂- 5月15日

もも
Aさん、かなさんのことが大好きなんですね!(笑)二重でお祝いなんて!って思っちゃいました(笑)
好きでやっていることなので、有り難く受け止めたらいいと思いますが、やはりみんなと同じ2500円はな~と思うので5000円くらいで返します!
-
リラクマ
本当に気持ちは嬉しいし、私も大好きなお友達なので、嫌な思いさせないようにでも気を遣わせるのも〜と余計に悩んでしまいました( ;∀;)
やはりみんなの金額にちょっと足したくらいが無難ですかね😖
お金のことは難しいですね(ó﹏ò。)- 5月14日

pinoko
5000円出して1万頂いてるなら、5000円くらいで返しますかね🤔
物で相殺にして、1万の半返しで5000円って感じですね😊
-
リラクマ
私もプレゼントの方を相殺すべき?と思い悩みました(ó﹏ò。)
半返しの5000円も良さそうですね😭💦- 5月14日
リラクマ
やはりプラスアルファくらいですかね😖
それでいいのかなーと悩んでしまいました(ó﹏ò。)