
来年2月に結婚式を挙げる予定で、生後8ヶ月の娘がいるため寒さや健康面で心配。列席者の意見を知りたい。90名の結婚式です。
以前も同じような質問をしたような気がしますが、、、。
来年の2月に結婚式を挙げる予定です。
その時、娘は生後8ヶ月ちょいになっています。
今さらなんですが、極寒の中の結婚式ってどうなんでしょうか?
小さい子どもも一緒の結婚式だし、インフルエンザとかもありますし、娘のことも心配です(>_<)
列席者の方がたは、どう思いますかね(´・_・`)💦
私は、少しでも暖かい季節に挙げたかったのですが、旦那の仕事の関係で2月になりました。
90名ほどの結婚式です。
- *ぴーな*(9歳)
コメント

ワンわん☆
来週で8ヶ月の息子を育てています^ ^
式場内は暖かいので寒さはしっかり防寒していれば大丈夫かとは思いますが、
今のうちの場合だとママをしっかり認識してくれるようになり、私がそばにいないと泣いてしまってババちゃんでも全然泣き止みません💦
後追いもしてるのでトイレでも泣きま(^^;;
離乳食は始まっていますが、完母でミルクを嫌がるのでドレスを着ているし授乳のタイミングが難しいかと思いました!!
式中は新郎新婦が主役なので、ずっと赤ちゃんを抱っこであやしたりも出来ないですし、友人との写真などで食事もあまり取れなかったのを覚えています!!
なので、哺乳瓶を慣れさせて極力ママじゃなくてもぐずっても平気なようにババちゃんに懐かせておくのをオススメします(^^)!!
結婚式楽しみですね♪
いい式になるといいですね!

退会ユーザー
私は1歳2ヶ月の娘がいます!挙式プレゼントで当選してクリスマスイブに挙式予定です!親族がほとんどですが列席するのには寒いですよね(笑)
なので受け付けでホッカイロ渡したりして何かないかと私も悩み中です( ´∵`)
-
*ぴーな*
クリスマスイブの挙式とか、とてもステキですね(^^)✨
なるほどーホッカイロは良い案ですね(°_°)💡
私も、使わせていただきます。笑
あとは、女性の方にはブランケットとかあると良いですよね!!!
、、、そんなに枚数は準備できないと思いますが(^^;;- 11月1日
-
退会ユーザー
うちは教会式で教会だけ少し離れたところにありバスで移動になってしまうので知り合いのブログ読んでホッカイロ良いなって思いました!
披露宴は室内なのでブランケットも考えて見ます!- 11月1日

ピッピ
私も2月にしようか迷いましたが、遠方からのゲストが多かったので、雪が降って新幹線遅延とかだと大変だと思ったのと、室内だけど屋上みたいな式場にしたので自分も寒いの嫌なのでやめました!
会場が室内でなら、2月でも全然大丈夫だと思いますよ(^○^)
極寒っていっても、室内はかなり暖かいはずですから。
ガーデンとか使うと寒くてキツイですけど(^_^;)
-
*ぴーな*
遠方からのゲストは、そんなにいないのですが、何人かには新幹線で来ていただくことになっています。確かに、大雪が降ってしまうと困りますよね(>_<)💦
東北地方なので、さらに心配です。
天候ばっかりは、どうしようもないですもんね💦
ガーデンは使う予定ないです、私も寒いの苦手なので(^^;;笑- 11月1日

まきさ
真夏と真冬の結婚式に両方参列しましたが、まだ真夏よりはマシだと私は思いました(^^;
以前プランナーをしていましたが、真冬や真夏でされる方には屋外のイベントを極力少なくすることを提案していました。
外でのブーケトスを披露宴会場でのブーケプルズにしたり、フラワーシャワーを館内の廊下でしたり...などなど。
-
*ぴーな*
そうなんですね!!!
会場内は、暖かいですしね💡
ただ、大雪が降って会場に来るのが大変なのは困るなーとは思ってます、東北地方なので(>_<)💦
元プランナーさんなのですね(^^)✨
式場が、チャペルからガラス張りの屋根の屋内に出ることができるようになっているので、フラワーシャワーとかはそこでやれるみたいです。
大雪降って、結婚式中止とかなったりとかもあり得るんですかね(>_<)💦- 11月1日

stera
私も前にプランナーしてました。
会場によると思います!
ホテルとかだと全然気にしなくていいでしょうが、ゲストハウスだと外に出る場面も出てくると思います。
会場内で上着を預かれるようにプランナーさんにお願いしてみてもいいと思います。
普段雪が降るような土地ではないですが、何回か積もるくらいになった時はありますが、普通にやりました!
やはり列席者が無事に来れるかは心配でしたね。
あとは遠方で飛行機が飛ばない、とかはありました。
インフルエンザで当日欠席もありました。
私はゲストハウスで働いていましたし、とても風の強いところだったので体感温度はとても低かったです。
それでも、外でフラワーシャワーやったり、ウェルカムパーティーやデザートビュッフェやる人は多かったです。
ゲストハウスってガーデンが売りですもんね。
ただ、やはりゲストの皆様はとても寒そうでしたので、可能な限り室内での演出もお勧めします。
やはり、見ている側としては申し訳なくなってしまいます(^_^;)
もちろん、新婦が一番寒いでしょうが>_<
-
*ぴーな*
返信するところを間違ってしまいました、すみません(´・_・`)💦
下にあります!!!- 11月1日

*ぴーな*
私の式場も、貸し切りタイプ?のゲストハウスです。
チャペルからガーデンに出ての演出は、ステキだなーと思っていましたが、、、さすがに2月なので、やめたいと思います(^^;;
一応、屋根がガラス張りになっているスペースでもフラワーシャワーやブーケトスなどできるようなので、列席者のことを考えて室内での演出にしたいと考えています😊
寒さで楽しめないんじゃ、せっかくの演出も意味ないですもんね💦
そして私自身、寒いのは嫌いなので。笑
*ぴーな*
後追いも、始まっているのですね💦
きっと人見知りや場所見知りなども始まってるかもですよね(´・_・`)💡
一応、哺乳瓶に慣れさせるために、1日1回はミルクを上げるようにしているので、授乳に関しては何とかなりそうです。
そして、旦那の実家で同居してるので、じいじとばあばに慣れてもらうことも、何とかできそうです✨
ただ、今の時点ですでに、どうしても眠い時とかは私じゃないとダメっていう時がたまにあるので、それが心配ですが(^^;;
8ヶ月のママさんのお話、とても参考になりました✨
頑張ってできることは、準備していきたいと思います(^^)💡