![森の人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこひもの使い方についてアドバイスください。首すわりからの使用で、赤ちゃんとの距離や足の出方が心配です。エルゴベビーを使用しています。初めてで不安です。
いつもお世話なります。
抱っこひもの使い方についてです。
抱っこひも買ったはいいけど、首すわりからおっけーのやつだったので、今まで眠っていました笑
つけるの難しくてこれでいいかわかりません…
赤ちゃんと離れ過ぎでしょうか?!😭
足はこれぐらい出たら大丈夫でしょうか…
苦しくないのかな。。
ダメそうたらもう少し成長してからしようと思ってます(*´・ω・)
ちなみにエルゴベビーです!
初めてなのですみません、アドバイスお願いします!😭
めっちゃ部屋着なのと写真見にくかったらすみません💦
- 森の人(5歳8ヶ月, 7歳)
![森の人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
森の人
誤字してるー💦
すみません( ; ; )
![ボブ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブ❤︎
腰ベルトがくびれの所にしっかりピッタリ付けるようにするのと、赤ちゃんのお尻が下がってママから離れてるのでもう少し近づけてあげたら良いと思います!
近づけたら赤ちゃんの体制も変わり足も出やすいかと思います!
ただ4カ月から使えるとはいえ、まだまだ身体が小ちゃいのでエルゴは埋もれたようになると思います💦
もう少ししたらしっくりくるようになりますよ!
-
森の人
コメントありがとうございます!!
もっと腰ベルトをしっかりと、肩ベルトも縮めた方がいいですね!😆
なかなかまだ身体が小さいので、埋もれていっちゃって…もう少し延期かな?と思ってました💦
もう少し成長を見守ります✨
ありがとうございます😊- 5月14日
-
ボブ❤︎
そうですそうです👍
脇の下にある紐をもう少し引っ張ると赤ちゃんのお尻も上がります!
あかちゃんにママがチュっとできる位置が理想みたいです♪
とはいえうちの子も4カ月の時は軽く埋もれてました(笑)
だんだんと慣れてきますよ!- 5月14日
-
森の人
またまたコメントありがとうございます😊
脇の下の紐をだいぶ縮めてみました!
赤ちゃん苦しくないのか心配です。。😂
少し近づいた気がしますが、まだ遠いかな…
もうちょっと成長も待ちます✌🏻
やっぱり4ヶ月〜でも体格差あって、個人個人全然違いますもんね✌🏻✨- 5月14日
![りぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃまま
赤ちゃんが少し下がって見えるのでママさんのウエスト部分でしっかりベルトを締めて下さい^ ^
後ろの留め具が首の後ろにあるように見えますが、正しくつけると肩甲骨に留め具がきます。
首の後ろで留め具を付けたら、両脇ら辺にある紐を片方ずつ引っ張って赤ちゃんと密着するように調節して下さい。そうすると首の後ろにある留め具が自然と肩甲骨のあたりに移動しますよ(^^)
抱っこ紐と赤ちゃんのお尻の間に手を入れて、赤ちゃんの首の後ろにくる抱っこ紐の部分を上に引っ張って赤ちゃんの位置もしっかり調整してあげて下さい(^-^)
-
森の人
詳しくありがとうございます😊!
上にも画像貼らせてもらったんですが、腰と肩の紐もっときつくしてみました!
まだ少し離れてるかも…と思います💦
肩甲骨のところにいくようにまた調節してみます!😆
赤ちゃんのお尻はだいぶ下がらない感じになってきました*\(^o^)/*- 5月14日
コメント