※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ててこ
子育て・グッズ

最近、歩行中に頭を打つことが増えて心配です。同じ経験をされた方いますか?転倒時の対処法について教えてください。

こんばんは。
つたい歩きもだいぶ早く、ひとり立ちしてる時間も長くなって最近は一歩踏み出すようになり、歩く⁈みたいな感じなんですが、
頭から転ぶ事が増えてとても心配です。
さっきも、つかまり立ちからバランスを崩し、壁の角に頭をぶつけたのですが、今までにないくらいの音でほんとに痛かったと思います(>_<)
すぐ大泣きして泣き止み、ご機嫌で泣き疲れたのかそのあとは寝ました。視線も合いますし、特に吐いたりはしてないですが、様子みてていいのか不安です。

動き回るようになってから、注意して遊ぶ様子はみるようにしてますが、頭を打たないようにずっとあとを追っていくことも難しいので
あっ‼︎って思ってからでは遅いことも多く…
床にはマットを敷いてますが、マットがないところというより、家中を動き回るのでフローリングで転んでしまうこともあります。

こんなに転んで頭を打って大丈夫なんでしょうか。同じような経験されたママさんいますか??

コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

わかります(›´ω`‹ )
うちの子はまだ歩かないですが
最近つかまり立ちをします!!
そこから後ろにひっくり返って
頭をがーんとぶつけたり前に
ぶつけたり、毎日大泣きしてます・・・

ぶつけたりして経験させ学んで
いくとは思いますが心配ですよね。

吐いたり、出血、ぼーっとしたり
してなければ大丈夫みたいです!!

そうやって大きくなって行く
んだなあと毎日見守るしか
ないですよね(┯_┯)

  • ててこ

    ててこ


    転んだりぶつけたりして経験する事も大切ですもんね。。心配ですが、見守るしかないですね‼︎吐き戻しが多いので、吐いた⁈って不安になることもありますが、ぼーっとしたりしてないですし、いつもと様子も変わらないので大丈夫そうですね(*_*)
    今朝まぶたが少し腫れててビックリでした…(>_<)転んだ時にぶつけたと思いますが…上手に歩けるようになるまで気を張るしかないですね(・_・;
    お返事ありがとうございます(^ ^)

    • 11月1日
controlbox

うちも10ヶ月で歩き出しましたが、今でもこけまくりです(´Д` )
昨日初めて1人で坂道降ってたんですが、バランス崩して顔から突っ込んでこけてました(;´Д`A

角が尖ってるとかはなるべく隠しますが(イタチごっこですがw)、うちはつかまり立ちの頃から、痛い目にあって結構学ぶみたいで、そこまで心配してなくて(;´Д`A
こけそうになったら、尻餅の体制に意図的にしたり、受身取ったりするようになりましたよ!
あ、あと棒を持って歩いてる時は絶対取り上げます。

頭は…とりあえず出血せず、子供の身長くらいの高さなら様子見しちゃってますが、大丈夫ですかね…?

  • ててこ

    ててこ


    顔からっ⁈∑(゚Д゚)お子さん大丈夫でしたか⁈(>_<)
    そういえば、最近転びそうになると手が出るようになりました。転んだりぶつけたりして、学ぶこともあるんですねσ^_^;
    まだまだ上手に歩けるようになるまで、激しく転ぶんだろうなーと怖いですが、注意するしかないですねσ^_^;
    今日は旦那と家中の配置を変えましたが、子供は頭がいいので、いろんなところに行ったりいろんなことしでかしたり、イタチごっこですねσ^_^;笑
    大きな怪我しないように、お互い頑張りましょうね‼︎お返事ありがとうございます(^ ^)

    • 11月1日