![バナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月半の娘を完母で育てています!生まれてすぐはおっぱいの出が悪く1ヶ…
4ヶ月半の娘を完母で育てています!
生まれてすぐはおっぱいの出が悪く
1ヶ月はミルクよりの混合
↓
母乳よりの混合
↓
頻回授乳+ミルク1回
↓
完母(頻回授乳)
↓
1日8回ほど
現在は1日6回程に落ち着きました☺️
元々夜はよく寝る子で、完母になるまで
母乳量を増やすため夜は起こして授乳。
安定してからもしばらくは
1回夜中に飲ませるように起こしていました。
前まで母乳外来に通っており
もう夜中起こさなくていいよ!
欲しい時にあげるフリーダムで行こう!となり☺️
ココ最近はたまーに夜中起きますが
ほとんど21時頃から5時から7時まで寝ます。
今日は8時頃まで寝ていました。
元々出が悪かったというのもあり、
安定した今でもこれくらい授乳の間があくと
母乳量が減ってしまうのかと不安で…
昼間は2時間から4時間半くらいです。
もうすぐ離乳食も始まるので
今がピークですし、そこまで心配しなくて
いいとは思うのですが😅
同じように元々出が悪く完母になった方で
夜授乳しなくなった方、
夜は全然授乳せず10時間とかあくかた、
母乳量は減ったりしませんでしたか?
参考に教えて頂きたいです😊
- バナナ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント