
母乳で授乳中の赤ちゃんが乳首を拒否して泣いてしまいます。乳頭混乱の可能性があるか相談したいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
皆さま、アドバイスお願いします。
生後9日の男児の母です。
産後より徐々に母乳の分泌量は増えていました。入院中は様子をみて母乳にミルクを足したりしていました。
退院前に左乳首に傷ができ直母は中止し搾乳し、哺乳瓶で授乳していました。
この前の土曜日には右乳首も傷ができたため土曜日の午後より左右共に搾乳して直接の授乳はできず。
そうしたところ、傷は改善!
昨日日曜日より直接授乳しようとしたら
口に乳首を含み、三回~四回口をモグモグさせた後に号泣😖😢😭💨
乳首から口を離そうと必死になります。
これは、乳頭混乱❓なのでしょうか?
母乳量は増えているのでできれば母乳で
!と思っているのですが、赤ちゃんの拒否がすごくて、こちらが悲しくなります。泣きたくなります。
どなたか同じような経験のあるかた、改善したかた、アドバイスをお願いいたします❗
- はるまま(6歳, 9歳)
コメント

とと
私も乳頭混乱ありました!
赤ちゃんと一緒にこっちも泣きたくなるわい!って感じですよね…
私は乳頭保護器を買って一時的につかっていたのと、
助産師さんにみてもらったら、乳頭の加えるところに、しこりがあって吸いづらい様子、とのことで乳首の色の境のところをマッサージしてしこりをほぐしました!あとは横抱きからフットボール抱きに変えたり!
そしたらすんと、今まではなんだったのーーってくらい飲んでくれました。
原因はいろいろあるかもしれませんが、参考になれば幸いです!

のん
私も時々あります( ˙-˙ )
私の場合は吸い付いてからすぐに母乳が出ていないことが原因だったので、最初に自分でほぐして母乳が出てきたのを確認してから子どもに吸わせるようにしていますよー!!ヽ(*´∀`)ノ
母乳育児、なかなか難しくて悩みがつきないですよね(´;ω;`)
-
はるまま
返信ありがとうございます。
のんさんも時々ある!と言うことですが、繰り返されてるんですか?
混合ですか?
なにかと不安や悩みがでますよね。- 5月14日
-
のん
繰り返すというか、すぐに出ないとって感じです!!
母乳が出てることに気付くと吸い付いてくれます( *´﹀`* )
完母ですよ✩
今週1週間検診があるのでいっぱい質問してくるつもりです(*´罒`*)- 5月14日
-
はるまま
なるほどです!
1週間健診があるんですね!
早めに健診あると
安心ですよね😊- 5月14日
はるまま
返信ありがとうございます!
ほんとに泣きたくなります。
が、ととさんのエピソードを聞き、希望がめてました!
拒否から飲めるようになるまでどれくらいかかりましたか?
私も一度母乳相談してようと思います。専門に見てもらえば具体的に助言してもらえますもんね。
とと
三日間くらいは、搾乳で飲ませると言う苦痛の日々をすごし、(保護器でも飲んでくれましたが量はそんなに飲めなかったです) そのあと外来の予約があって、マッサージ+フットボール抱きで一発でのめた!!って感じでした。
飲めない原因って、ちょっとしたことみたい、ですね😫
はるまま
タイミングよく外来予約があって良かったですね😊
私は来週なので、、、来週まで搾乳頑張らなければ😣💦です。
飲めない原因を知りたいです。