
朝の1時間、1歳の子供がベッドで寝る転落防止策について相談したいです。皆さんはどうしていますか?
一戸建てで、2階のベッドに小さい子どもさん寝かせてらっしゃる方おいでますか?
8月に仕事復帰を控えているのですが、朝は5時半に主人と私が起きてご飯をして、6時半に子どもを起こす予定です。
その1時間の間、1歳の子どもが一人でベッドで寝るようになるので何か転落防止策を練らなければ、と思っています。
実際皆さん朝の時間どうされていますか?
本当だったら一緒の時間に起きて、目を離さない方がいいのは分かっていますが、5時半に起こすのはさすがにかわいそうだし悩んでいます。
床で寝るのもやってみましたが、朝、夫婦ともに腰痛で起き上がれませんでした😂💧
- まんごー(7歳)
コメント

ゆー。
うちも同じ状況になりそうなので、考えているのは、ベッドに転落防止の柵をつけて、ベビーモニターをつけて、一階にいるときも監視できるようにしようかなと思っています。もしも落ちたとき用にベッドの周りにマットをひくかも考えています。

ぷりん
ズリバイしだして一度少し目離した時に目覚めたようで落ちました…。
そこから念の為ベッド下にラグ敷いてさらに敷布団敷いてました!
うちは付けませんでしたがベビーモニターで起きたらわかるようにするのどうですか?
-
まんごー
ありがとうございます!
動けるようになると本当に目が離せませんよね😭
私も下に布団敷いてみます!
ベビーモニターいいですね✨
痛い出費ですが、我が子のためっ!😂💕💕- 5月14日
まんごー
同じ状況の方がいらっしゃって嬉しいです💕
ベビーモニターというのがあるんですね!✨
私もマットか布団をベッド下に敷こうかなと考えています。
あとは階段降りる手前にベビーゲートしておけば大丈夫ですかね?❤️
ベビーモニター調べてみます✨
ありがとうございます!