※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後4ヶ月 転落について今日朝6時20分ごろに高さ45センチのベットから…

生後4ヶ月 転落について
今日朝6時20分ごろに高さ45センチのベットから落ちてしまいました。
・落ちた時はうつぶせ
・頭(前頭葉)が赤くなっている※腫れなし
・その他打った場所は特に見当たらず
・落ちた時は泣いたものの抱っこすると泣き止む
・数分後には落ち着いて、機嫌も良
・落下後45分後に授乳&就寝(吸い付き良)
普段朝寝は起きてから1時間半後にする為心配です。
また、#8000にも連絡はしましたが様子見で大丈夫とのことでした。
土曜日の為空いている病院が少なく、仙台市夜間休日こども急病診療所も7時に営業終了してしまい、受診できません。
14時45分から診察開始ですがそれに合わせて受診した方がいいでしょうか?様子見で大丈夫でしょうか?
全面的に私が悪いのでとても心配です

コメント

はじめてのママリ🔰

#8000が様子見で大丈夫とのことだったら様子見で大丈夫だと思います。
ただ、急変とかしたらすぐ病院へ行かれてください🙇

まま

大丈夫じゃないですか?
レントゲン撮ってほしいということですよね。お願いしたらやってもらえないこともないと思いますが、様子見と放射線浴びるのとどっちがリスクあるか〜っていう話になるかと思います🤔

🧸🏐

上の子が生後3ヶ月の時に夫の不注意で立った状態の抱っこの高さから膝辺りのソファの肘掛(硬い)まで落下し、頭や首を打ったことがありました。

私も#8000に電話したりかかりつけに電話したり、受診すべきか、急変しないかなどかなり不安でしたが受診してもできることがないこと(意識障害・嘔吐等無ければそうそうレントゲンなど撮らないそうです)今は様子見るしか無いとの事で、その日はかなり注意して様子見、数日後に急変する事もあるのでその日から2、3日は気をつけて様子見てました。

落ちた本人は落ちた時は泣いたものの抱っこしたら泣き止んだのとその後も哺乳〇、睡眠〇、笑うし目も正常に追うことから全然元気でした😂

暫くは不安だと思いますが、急変したらすぐ連絡・受診できるようにだけ準備してお母さんも赤ちゃんもゆっくり休んでくださいね😊