

ハルママ
妊娠中、よくお金の問題でぶつかりました。独立したばかりで仕事も少なく、なのにグータラしていて収入が安定しなくて、これから子供が生まれるのに大丈夫なの!?と、私が先が見えなくて毎日ピリピリしていました。
今はそれが解決したので仲が良いです。

退会ユーザー
結婚から2年間、離婚や!って言うケンカしてきました💦
何回かあぶなかったです。
問題は私にも夫にもありました😅
PMSもひどくて、悩みましたが
まず、自分のわるいところを改善したり、夫の気持ちをたてたりして、仲良くなることができました‥。
ちーさんの場合は、ホルモンバランスも関係あるのでは??😓💦

ボブママ
喧嘩の原因は何ですか?
怒りは2次感情と言われてます。根本には寂しさ、悲しみ、不安、苛立ち等が隠れてる様です。
一度、根本の部分を考えて冷静に話してみては?

ねこ
私はお互いの話をする時間(片方ずつ15分って決めて)を持つようにしました。
妊娠してからはまだしてないんですが。結婚してお互いの不満だったりお互いの寂しさだったりで言い合いをたくさんするようになったので年上の知り合いの方に助言で。
15分間言いたい事を言って片方は聞くっていう時間を設けたら意外とだんだん喧嘩も少なくなりました。
参考にですが。

ヤマ
ウチも、付き合ってる時喧嘩はほぼ無く、でも妊娠出産してから喧嘩ものすごいです。
付き合ってる時にもっとお互いの深いところに勇気出して踏み込んで喧嘩しとけばよかった〜と思ってます(笑)
お金のこと、連絡レスのこと、パチンコのこと、お互いの義両親について…もう、お互い何も言うことないっていうくらいまで意見出しあって納得いくまで話してます。
離婚や別居は、口に出してしまうと現実となりそうなのでまだ口にしたことはありません…
ちなみに今は夫婦のコミュニケーションレスについて私が一方的にモンモンしているので、これから解決策を模索するところです。

hana♡
とってもわかります!
私は喧嘩でクタクタになったら、子供のお世話や夫含め家族の食事や洗濯物ができなくなるのは困ると思って、
無視、スルー、喧嘩のあとの切り替え、を意識しました。子育てを1番、家事を2番(自分のことを1番かもしれません)にして、とにかく、自分の睡眠時間を確保😌よく眠れたら、頭も冷静さを取り戻せますし、体調もよいならイライラしません。イライラしないと喧嘩もうんと減りました❣️
コメント