
ベッドから落ちた息子について、安全対策や成長に伴うリスクについての相談です。布団の利用やベッドからの降り方についてアドバイスをお願いしたいです。
昨日、息子がベッドから落ちてしまいました。最近まだ完璧ではないですがハイハイをしだすようになり私の体を乗り越えて行ったようです…
私と息子でクイーンサイズのベッドで壁にくっつけて壁側に息子を寝かせています。
落下したあと泣きましたがすぐに泣き止みその後特に変わった症状はなく様子を見ていますがこれからどのように寝ればいいのかわからないのでみなさんはどうしているか聞かせていただきたいです。
ベッドで寝ている方は落ちない対策なども聞かせてください!
ベッドから落ちてしまう可能性はこれから成長していくとますます増えますか?
つかまり立ちや歩き出したら今よりも余計に一人で動いたりしますか?
一人で安全にベッドから降りれる年齢になるまでは布団の方が良いのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひまわりRUI助
うちはマットレスだけにして息子は壁側にです。落ちても安心な高さかと思い使用してます。今は2歳なので問題ないですがたまに寝ながら転がって落ちてます😅自分でまた戻って寝てます(笑)

らるるたん
ベッドを辞めました^^;
うちは辞めて正解でした
かなり寝相が悪くマットレスですが
それでもとんでもないドアの入り口に夜中寝てたりします^^;
-
はじめてのママリ🔰
マットレスにされたんですね。
かびは大丈夫でしたか?
うちの息子も寝相が悪くよく深夜に動いてます💧- 5月14日
-
らるるたん
カビは全く大丈夫です!!
一週間に一回旦那の休みの日に
カバー変えるのでその時に掃除機とかしてずらしているからかもしれませんが壁側に寝かせてても一度顔面ぶつけて口腫れてたことありました- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
カビ大丈夫なんですね!安心しました!
うちもよく壁側に寝返りしたら頭ぶつけてます…- 5月14日
-
らるるたん
うちはマットレスに私と娘で寝て
隣に旦那が普通の布団敷いてますが
私が壁側に寝て隣に寝てるので
旦那側に落ちても大丈夫です😊👌- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
あいだにお子さんを寝かせてるんですねーそれなら安心ですね!
うちは息子と二人部屋です💧
旦那のいびきがうるさくて息子が起きちゃうので別の部屋で寝てもらってます笑- 5月14日
-
らるるたん
あっそうだったんですね(;_;)
うちもかなりイビキうるさくて
小さい時起きてたんですけど
今は全くです😂😂
でも敏感なので声とかでは
起きちゃう子ですが慣れたみたいです。笑- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
別部屋になってから私も快適に眠れるようになってしまいました笑
いびきうるさくても同じ部屋で眠れてるのすごいですね!!- 5月14日
-
らるるたん
私は寝付きも悪いのでいつも中々寝れません😨笑イビキうるさくて本当にイラッとする日あります。笑娘はそう考えると敏感なのに良くこのうるさい中寝れるな〜って不思議です😂笑
快適で羨ましいです- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
先にむこうがいびきかきだしたらなかなか寝れないですよね笑
私もイライラして旦那を揺さぶったりして向き変えたりしてました!笑
息子が夜中にいびきで起きても寝かしつけるのは結局私なので負担が増えてきたので別々にしました笑- 5月14日
-
らるるたん
手伝ってくれるなら良いですけど手伝わないならそうなっちゃいますよね^^;
うちはイビキうるさいぐらい寝てるのに旦那も敏感なのか咳とかで起きちゃう人なので小さい時は泣き声ですぐ起きるから助かりました
揺さぶる分かります!!😂😂
私なんて鼻つまんだ事あります😂- 5月14日

いーきー
うちも布団にしました🌱
布団にして正解でした😊
今なんて夜中何回も布団に戻さないといけないくらい布団から落ちてます😂😂ベッドだったならとかんがえると落ちまくりだと思いました😱
-
はじめてのママリ🔰
やはり布団が安全ですね😣
まわりの物を口に入れたりしそうで不安は続きそうですが😭
やはり成長するともっと落ちるんですね⤵怖いです💧- 5月14日

かな
マットレスだけにしました!
30センチくらいはありますが、
床に座布団敷いておき
落ちても痛くないようにしてあります♪
実際落ちてもそのまま寝てたり
気づいたら戻って来てたりって感じです🤣
-
はじめてのママリ🔰
11ヶ月で戻ってくるんですか!?
すごいですね✨
ベッドガードつけたりするよりマットレスだけのほうが安全かもですね😣- 5月14日
-
かな
戻ってきます🤣
うちの子歩くのとかも
早かったからかもしれません✨
そのほうが安全かもしれません!
うちの旦那も
ベッドもったいねぇとか
最初文句ばっかでしたけど、
今はもう理解してくれてます💡- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドよりマットレスだけにしたほうが良いでしょうか?
今朝息子が起きてモゾモゾしてるのを隠れて観察してたらどんどん布団の上を登ってベッド端までいって落ちる寸前でした💦
早めに対処しないとやばいです
うつ伏せのまま寝る危険性っていつ頃まで注意が必要でしょうか?
うつ伏せになったまま寝ているのを発見したのをきっかけに私のベッドに連れてきたんです💦
それがもう動くようになってしまいどうしようか悩んでいます- 5月14日
-
かな
私はベビーベッドは使わず
最初から自分の横で寝かせてました😌
起きちゃった時も隣なら自分が
動かなくても済むからです🤣
ベビーベッドでも寝てくれるなら
いいとは思いますが、
これから立つようになったりしたときに
少し怖いですよね😩😩
早めに対処したほうがいいですね!
怪我する前に💦💦
首がしっかり座り
寝返りが完璧にできれば大丈夫だと思います✨
苦しかったら自分で呼吸できるように
頭動かすので(*^^*)
うちの子も一時期うつ伏せじゃなきゃ
寝なくてそのまま寝かせたりしてました!
子どもの成長ってあっという間ですよね😌
成長にあった環境を用意してあげられるのも
親の務めですよね😌✨- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
隣にいると寝かしやすいですよね😰
私も今のポジション気に入っていたのですが次のステップに突入してしまいました💦💦
乳幼児突然死症候群は例え息ができていても起こると聞いたんですがどうなんでしょうか?
息子は寝返りが早かったので今はもう自由自在なかんじですので寝返り返りもできてるんですがそれでも起こるんでしょうか…
横向きで寝るのも好きみたいでいつも定位置に戻すやりとりを深夜にしてるんです💧- 5月14日
-
かな
すみません😢返信↓です😢
- 5月14日

かな
寝かしやすいです♡
全然ステップアップしていいと思います(^^)
乳幼児突然死症候群 怖いですよね😩
うつ伏せ寝だけが原因なわけではないみたいですね💔
だから息ができていても起こることはないとは言いきれませんよね💔
でも生後半年前までの赤ちゃんに発症することが多いみたいなのでもうそろそろ安心しても大丈夫なのかなと思います😌
って勉強しました!(笑)
(保育系の学校通ってました!)
寝返り返りまでできるのなら
自分の戻りたい時に戻るかもしれませんね♪
私も最初は気にしてすぐ戻してましたが、
あとは夜中に起きて戻すことはやめました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ほんと怖いですよね💦
半年前の赤ちゃんが多いんですね!
ちょっとは安心していいでしょうか🙇💨勉強されてたんですねー!
防げる方法があればいいのにって思います😥
うつ伏せを気にしなくても良いならベビーベッドでも寝かせれますがこれから立つようになったらどんな問題が起こるんでしょうか??- 5月14日
-
かな
怖いです😢😢
ほんと、防げる方法があればいいですよね😩
例えばつかまり立ちができるようになって、
ベビーベッドの柵につかまり立ちをし
そのままひっくり返って頭をぶつけて
しまったりだとか、などの心配はありますよね😢
うちの子は夜中起きて遊び出すことも多々あるので😩
朝まで目覚めずに寝ててくれるのならば
そのような心配性はないかもしれませんが😌✨- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず昨夜からベビーベッドに変えました🙆
マットレスにしたかったのですがベッドが大きいのでばらすのが大変ということで旦那に却下されました💦
ベビーベッドの柵にはぶつけても痛くない素材で囲いました🙇
とりあえずこれでつかまり立ちするまで過ごしてみます!
昨夜もうつ伏せになっていて何度か戻しました😥⤵
うつ伏せ防止クッションって効果あるんですかね😅
アカチャン本舗に売ってました💦- 5月16日
はじめてのママリ🔰
マットレスだけにする案を私も言ったのですが先程、旦那さんにそれをしたらマットレスがかびる!っていわれました💧
そうしてて、かびましたか…??
転がって落ちる問題はこれからもしばらく続きそうですね😰
ひまわりRUI助
今のところないですね。一応、叩いて掃除機で吸って窓際に立て掛けたりしてます。マットレスだけにして、逆にこういうことするようになったので前より良いかなって思ってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お手入れの方法、参考にさせていただきます😣
いつ頃にベッドに戻す予定なんですか??
ひまわりRUI助
今のが楽で、ベッドは新しいの買うときにします。前のは引っ越しで捨てたので。そろそろベッドあってもいいとは思ってます。
はじめてのママリ🔰
マットレスだけのほうが楽そうですね🙏
最近でもマットレスから落ちたりしてますか?
ひまわりRUI助
私たちがいない時は自由に転がってます(笑)勝手に自分の場所に戻ってますが。
うちのは古いので気にしてませんが、マットレスで飛んだりしてますね💦マンションなんで下に響くこと考えたらましかと😅
はじめてのママリ🔰
ちゃんと戻ってるんですね★
可愛らしいですねー!
うちも二歳過ぎるまではマットレスにしようかなと思いました💦