※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

私38歳、夫44歳です。小学生の娘が1人います。妹か弟が欲しいと言うよう…

私38歳、夫44歳です。小学生の娘が1人います。
妹か弟が欲しいと言うようになり、2人目を考えています。
ただ、私も夫も年齢がもう30代後半と40代なので障害などのリスクもあるし諦めた方がいいのかと悩みます。
同じくらいの年齢で妊娠出産した方の経験談など聞きたいです!

娘を妊娠する前に26歳の時に初めての妊娠で2回続けて初期流産になり、2回目は胞状奇胎になり、手術と1年間経過観察していました。なので流産しやすい体質な気がします。(何か検査をしたとか医師に言われたわけではないです)
それもありやっぱり今からでは難しいかななど思ってしまいます。

経産婦でも38歳で妊娠出産はやっぱりリスクが高いんでしょうか?同じくらいの年齢で2人目を妊娠した方は、胎児ドックや出生前診断などは受けられましたか?

コメント

さとぽよ。

わたしは娘を37で妊娠38で出産しました。
息子の前に31〜34まで4回流産しています。
わたしの場合、娘の妊娠出産が1番安定していました。

息子の前の妊娠中の流産や息子の妊娠中は絶対安静で20〜臨月まで自宅安静でした。
年齢的には不安でしたがわたしの場合は年齢重ねた方が安定していたので個人差があるのだと思います。

🌸ママ

35歳で1人目出産、38歳で2人目妊娠しましたが23週で心臓が止まり死産でした。
3人目とても悩みましたが、やはり諦めきれず体外受精に挑戦、41歳になる年に出産しました。夫は3つ上です。

リスクで言えば一般的には高いと思いますが、高齢でも無事に出産してる人もたくさんいるのでこればかりはわからないと思います😢💦
ただ、私から言えるのは欲しいなら一刻も早く、ということだけです。
妊娠出産のリスクもそうですし、何より子育てが想像以上にハードで、、😱😱(子の性格にもよるとは思いますが💦)

ちなみに3人目の妊娠中に初めて胎児ドックを受けました。