

555
◎養育費は貰えておりません。
相手側もこちらも面会や関わりを持たないという感じだったので。
これは、面会などがあるならば頂けるでしょうし公正証書作成をすると良いでしょう。
◎離婚して一年半くらいになりますが、ありがたいことに実家で生活しております。
◎家財道具は全て相手側に行きました。元旦那が恐らく売ったか処分したか使っているかしてると思います。手元にあったのは衣服類のみです。

翔mama❤︎
性格の不一致+不倫でした。
専業主婦でも養育費もらえるかは
離婚の原因が性格の不一致ということで奥様が一方的に離婚したいとなればあまり期待できないかもです。
あと養育費もらえても旦那さんが再婚して新しい家庭が出来た時は、養育費は貰えないと思ったほうがいいです。(旦那さんが養育しなければいけないのは今ある家庭、となるようです)
日本では養育費を払わない男性が非常に多いし養育費を払わなくても逮捕されたりしません...
実家に頼れるのであれば実家にいたほうがいろんな意味でいいと思います。
精神的にも金銭面でも。
わたしは不倫された側であくまで旦那が悪いのに家具家電、すべて持ってかれたのでいまだに恨んでます。笑
家は賃貸でした。
コメント