
2歳7ヶ月の子供のトイレトレーニングについて、トレーニングパンツを使うべきか、子供のペースで進めるべきか悩んでいます。保育園では先生がサポートしてくれるが、家庭ではうまく進められず、うんちはまだ1回しか成功していない状況です。
2歳7ヶ月の子を育ててます。
トイレトレーニングがうまくいきません(ノД`)
平日は保育園に行っててトイレの時は先生が連れて行ってくれてるみたいで家の時は本人が行きたくなったらか、私が聞いてトイレに行く感じです。
まだオムツはきながらのトイレトレーニングなのですがトレパンはかせてやるべきですか?
前、トレパンはかせたのですが間に合わず漏らしてしまい、私もどういう感じで進めていけば良いのか分からないです(ノД`)
あんまり強制的にやってトイレ嫌いになって欲しくないので子供のペースでやってるのですがこんな感じで良いのでしょうか?
うんちはまだトイレで1回しかしてなく、うんちしたくなるとそこらへんでしゃがみこんで、いつの間にかしてる感じですw
- みぃ(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

さきっち
保育園では何時間おきにトイレに行ってるか聞くといいですね。
子供がわかるように目覚まし時計⏰などでいく時間を教えたらいかがでしょうか。
鳴ったから行こうね!遊びに夢中でも保育園では先生の言う事聞くのですからうまく誘導して(^^)
出たらラッキー🤞しばらく出た時間を記入しておけば生活リズムが見えて来るかも!

きむ
お疲れ様です(*u_u*)
2歳7ヶ月ならもう出るってゆうのはわかってると思うので、いきなりパンツが1番早いと思います!
出たー!ってのが本人もめっちゃわかるので(笑)
-
みぃ
そうなんですね!
トレパンですかね⁈- 5月14日
-
きむ
トレパンより普通のお兄ちゃんパンツで!
- 5月14日
-
みぃ
分かりました‼︎
試してみたいと思います‼︎- 5月15日
みぃ
ありがとうございます‼︎
しばらく時間みてやってみたいと思います‼︎