
コメント

退会ユーザー
ちょっと便秘気味かもですね。
水分をこまめに取らせてみてください。
あとはさつまいもなんかもききますよ。
たまにオリーブ油で綿棒浣腸してあげても良いかもですが、
くせになってそれがないとうんちしなくなる子もいるみたいなんで
お気をつけを💦
退会ユーザー
ちょっと便秘気味かもですね。
水分をこまめに取らせてみてください。
あとはさつまいもなんかもききますよ。
たまにオリーブ油で綿棒浣腸してあげても良いかもですが、
くせになってそれがないとうんちしなくなる子もいるみたいなんで
お気をつけを💦
「うんち」に関する質問
生後3ヶ月の赤ちゃんが丸2日うんちを出していません。 かんちょうしてますが、出ません。 昨日はかんちょうして綿棒の先に💩がついたのですが、 今日はかんちょうしてもつかず、💩どこいったの?!ってなってます。 病院行…
2歳7ヶ月…3歳までには出来るようになるでしょ!なんて甘い考えだったのでしょうか😣 ①ご飯を自分で食べてくれず、介助が必要…ちなみに好きなものだけは自分で食べたりします!箸はまだ使えません。利き手が分からず、あん…
完母なのですが生後1ヶ月の赤ちゃんの体重があまり増えません。 出生2774g 退院時2550g 2週間検診時3110g 1ヶ月検診時3450g という感じで1ヶ月検診のときは問題なかったのですが それから1週間の今日3470gでした。 1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
華
お返事ありがとうございます。
お腹張ってる感じもしないし、本人も機嫌悪いとかではないんですが、、、やはり便秘ぎみなんですかね。
水分気をつけてみます!
サツマイモも明日あげてみます!