
2歳3ヶ月の男の子の育児で悩んでいます。おもちゃを投げたり、言うことを聞かないとすぐに癇癪を起こします。下の子の出産もあり、手に負えない状況です。土日が特に苦痛です。
2歳3ヶ月の男の子を育てています。
最近 上の子の育児に悩んでいます(´・ω・`)
おもちゃは投げるし、ちょっとまってねって
いっても思う通りにいかないとすぐに癇癪おこします。
下の子が産まれたばかりで構ってあげれてないのも
あるんでしょうけど、ちょっと酷すぎて手に負えません😭この時期の子ってこんなもんなんでしょうか?
平日は保育園に行ってるので何とも思わないんですが
土日が苦痛で仕方ありません(;o;)
- くぅママ(5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

こばみゆ
土日旦那様は、いないですか?
いるのならとりあえず公園に行ってもらって疲れ切ってる午後お家で遊んだりしてみては、どうですか?2人目が生まれたら本当に旦那の協力なしでは何にもできないですよね。

rymama
その子によりますが、そんなもんだと思いますよ〜!うちも上の子はわりと手がかかりましたが、下は大人しくて男の子2人でもちがうもんだなぁとよく思いました!💦今となっては上の子も手がかからなくなりそんな時期もあったなぁ…と懐かしく思うくらいですが😙休みの日は旦那さんに連れ出してもらったり、1番いいのは下の子を旦那さんに預けて2人でデートしたりはいかがでしょう?💕すごく気分転換になるし、喜ぶと思います😍
-
くぅママ
なんでこんなんなんやろって思う毎日です(;o;)
そぉなんですね😭うちも下が女の子だけあって全然違うし上の子がややこしすぎて😭一度そぉしてみます♡- 5月13日

こばみゆ
それはきついですよね…😭
男の子は、本能で動くし…体力あるから…
産まれてからさらに話を聞かないですか?
-
くぅママ
そぉなんですよね(´・ω・`)寝る時間もまとまってないだけあって私も全部の要求には答えれなくて😭遊んでほしいんでしょうけど...
初めはそんなことなかったんですけど
最近そんな感じです😣- 5月13日
-
こばみゆ
ご親戚の方とかどなたかご協力してもらえないですか?
- 5月13日

ひかり
私の息子もそうでした😭💦今の時期イヤイヤ期と言葉がまだ片言で上手く話せないから、物投げたり、癇癪に走りますよね💦
でも幸い保育園に行かれているということで、集団生活のなかで次第に学んで行くと思います😊✨
今は何してもあかんし、本当に大変な時期です😭強いて言えば、そんな時一貫した態度でいることが大切だといいます。下のお子さんまだ小さいから大変だと思います😰💦
そこは土日パパに丸投げして、外に遊びに行って貰ったり、実家のお母様に事情を説明し手伝いに来て貰い、無理されない方向で頑張るしかないと思います💪
でもそんな時期、私にとっての安らぎは、ミニ怪獣のような我が子の寝顔たけが可愛く思い母性を思い出させてくれました😭✨それが救いでした😭✨
-
くぅママ
イライラしたらあかんって分かりつつも下の子にも投げたりするので毎日怒ってばっかりです💦🤮
ひかりさんがおっしゃるように
ほんと寝顔だけが癒しです。😭- 5月13日
-
ひかり
分かります💦神経持たないですよね😭💦子どもはイヤイヤ期、ママはイライラ期💦2歳半過ぎたら落ち着くと思います💦
応援してます✨💪- 5月13日
-
くぅママ
ほんとに男の子そぉですよね⤵︎
うちだけぢゃないんやと思って楽になりました!
落ち着くまで頑張ってみます😭❤️
ありがとうございます。- 5月13日

てぃん
うちも、ちょっと気にくわないとどこでも床に寝そべって寝たふり、グズって泣く、オモチャも投げるし、前までは食べたくないものまで投げてました。
イライラして怒ってましたが、2歳は自我が出る頃みたいなので、やりたい!という気持ちは大切にした方がいいみたいです✨
もうすぐで3番目が生まれるので、どうなるかわからないですが、息子はママ命なので、下の子ばかりにならないように気をつけようと思います😊
-
くぅママ
そぉなんですね😭私も毎日イライラして怒ってばかりです⤵︎
3人のママさん尊敬します😭❤️
男の子って遊び方も激しすぎて💦- 5月13日
くぅママ
仕事柄、休みな時もありますが、ほとんど休日も仕事ですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)⤵︎
何言っても言う事聞かないしほんとしんどいです😭