※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
妊娠・出産

子供3人目を諦めて2人にしたいけど後悔しないか、フルタイムで働く方の意見を聞きたいです。

本当は3人目欲しい欲しかったけど
子供2人にしたかたいますか?✨💦その決断に後悔はないですか?
専業主婦ではなく、フルタイムで働く方に聞きたいです♥️🤗

コメント

さらい

後悔はないです。今の二人を大切に育てることにしました。

R

フルタイムで働いていて、現在育休中です。3人は諦められずにいるので回答としては不適切かもしれません😣すみません。
悩んでいる原因は、経済的な理由です。家族で遊びに行くことが好き、四大卒業まで学費は親が支払ってあげたい為、3人になると経済的に厳しくなると懸念しているからです。
習い事や塾、ある程度ほしいものは買ってあげたい、遊びに行くにも5人分の費用になるし、不安要素があるならまだ宿ってもない命のことを考えるより今ある命を大切にして愛情を注ぎたいと思って、、、思うようにしています。
元気で健康なこんなにかわいい我が子を産める体だったら産まないと後悔する。4人目はありえないので3人産めば後悔することはなくなる。
だったら産めばいい。
でも、3人産んで満足なのは私だけでエゴなのか?楽しいことばかりではなくて、物騒で、自然災害の心配もある
、辛いことも多い中、産んで守りきれるのか、なんて考えています。
そんな葛藤をしてきましたが、未だ決断できずにいます。

  • まめこ

    まめこ

    横から失礼します。私も全く同じような気持ちです。
    どうしていこうか...悩んでます😅
    ついコメントしちゃいました(*´-`)

    • 5月15日
  • R

    R

    共感して頂いて嬉しいというのも複雑ですが、私だけじゃないんだと思えます。

    ストロベリーさんのプロフィール登録によるとお子様も下の子が1歳半になり、決断する時が近いのかなと察しています。ご主人と話はされていますか?
    私の方は、主人がかなり年上の為、同年代夫婦に比べて経済的に不安があります。
    主人が独身時代に貯金がたくさんあればマシでしたが、全くなかったので、先に主人が退職し、私だけの給料でやっていかないといけない、また年の差や男女差から考えて先に主人が亡くなるのが普通だと思うので、老後の貯蓄もしていかないといけないとなると厳しくて💦💦

    1人目2人目を4歳あけたので、次は上記のとおり主人の年齢的に、産むなら2歳差だと思っています。(仕事復帰が控えているので年子は無理なのです。)2歳差だと思うと悩める時間は少なくて焦ります😭

    • 5月15日
  • まめこ

    まめこ

    夫とはこないだ話したのですが、本当何も考えてない人で、「お前が欲しいなら」みたいな状況です💧
    うちは、私が今年34歳でして、夫は2個上。今まで夫は忙しくて、なかなか育児に参加できない。(休日はよく遊んでくれますが)私もフルタイム夜勤ありなので、正直3人は無理って状況でしたが、この度旦那が転職し、実家の会社に入る事になり、お迎え等以前より融通が利くようになったため、3人目もいけるのではないか!?という考えに至ったわけで...もちろん、大学の学費、習い事、県外に行けば仕送りもしなくてはいけない為、将来のことを考えると、やはりうーん...という感じです💧

    しかも、私切迫体質で長期入院もしなくてはならないため、少しは離した方がいいとも思ってます。が、そんな事をしていると、あっという間に高齢出産の域に💦
    私の中では、今年は何も考えずに過ごし、来年以降もう一度本気で考えて結論を出そうかなと思っているところです!

    • 5月15日
R

そうなのですね。入院することを考えるともう少し末のお子さんが成長してからというのはわかります💡
経済面については、産めばどうにかしないといけないので、やっていけるのでしょうけどね😣🌀
ご主人の転勤は大きなきっかけ、いいタイミングですね✌️