
初産の方が陣痛中に食べたいものについての質問です。食べることが楽しみで、高カロリーな食事を楽しむことができる入院準備をしています。冷凍で用意できるものも考えています。
ご出産を ご経験なされた 経産婦さん、どんなものを陣痛の間に食べたくなりましたか?
初産のため まだ 陣痛を経験したことがないのですが、
痛みの事を 考えずに出産に挑もうと思っています!
赤ちゃんに 会えることが楽しみなのと+
入院時には 高カロリーな食べ物・飲み物などを摂取しながら、陣痛に挑むと お聞きして すごくワクワクしています😹💭
昔から、食べる事が生き甲斐なので、この画像の 赤線を引いてある部分の文字が嬉しくてたまりません💦💦
それに、今現在 体重管理が難しくて、毎日 栄養や カロリーを考えて生活しているので、最後のわがままが言える場所なのではないか...と 尚更 食べる事を楽しみにしています!
冷凍にして用意できるものなども 入院準備の
楽しみで 用意しておこうと思っています😲
☑️入院のお部屋 冷蔵庫あります!
無駄話かもしれませんが お付き合いいただけたら 嬉しいです😅💦
- all
コメント

yiksum
食べる余裕なんてなかったです!

ちはやママ
私もずーっと我慢していた甘いもの食べるんだー!ってわくわく?しながら準備しましたが、早朝5時から陣痛がきて、結局夕方6時に出産するまでに口に出来たのは、病院の朝ごはんと水と飲むゼリー少しだけでした😅
痛くて痛くて🙍💦
-
all
間違えてグッドアンサー押しちゃいました😅
- 5月13日
-
all
わたしも、すごく ワクワクします!
朝の5時から 夕方6時まで陣痛だったんですね!本陣痛はどのくらいの間でしたか?覚えていらっしゃったら教えていただきたいです!😆❗️
スコーンとか、クリームたっぷりのスタバのドリンクとか...すごくたのしみにしているのですが😂- 5月13日
-
ちはやママ
私は朝方から15分間隔で病院へ向かいましたが、子宮口がなかなか開かず、バルーンいれたり点滴したりでひたすらじわじわ痛かったのですが、本陣痛がいつからいつかは覚えていません🙍💦
でも6時の朝ごはんは全部食べれたので、そのタイミングで食べれるといいですね😆- 5月13日
-
all
15分間隔だったんですね!
ありがとうございます!
参考になりました!- 5月13日

みなみ
ウィダーゼリーが多いと思います☺️
陣痛中は痛すぎて食べ物っていうより、軽く食べれるウィダーゼリーとかのほうがよかったです!
-
all
ありがとうございます!
普段はウィダーにお世話になりませんが 美味しいんでしょうか🤔
おいしいとか そんな事言ってられないような時なんですかね💦😅- 5月13日
-
みなみ
ウィダーゼリー型のアクエリアスのゼリーとかもあるので、色々見てみると良いと思います☺️- 5月13日
-
all
はい!ありがとうございます!
助産師さんに「カロリーオフのゼリードリンク飲んでも意味ないからね!」と言われたので、ハイカロリーな、ゼリーといえば やはり ウィダーインゼリーですよね😲❗️
アクエリアスにゼリータイプがあるんですね!教えていただきありがとうございます!夏なので喉越しが いいかもしれません!😍- 5月13日

ワンパンマン☺︎︎︎︎
私は、プリンを食べました!
そして、お茶を大量に準備しておくと助かると思います!
陣痛中、口呼吸になり口がかなり渇きました!
-
all
プリン!良いですね〜!
陣痛中に 口臭気にならないか?
いつ歯磨きしたら良いんだろう?
トイレ大 も一緒に産まないか...?
という 心配があるのですが 出産時、気になりますか?- 5月13日
-
ワンパンマン☺︎︎︎︎
きっとその時になれば、口臭気にしてられなくなりますょ👶🎶
私は、大も出てきましたが、助産師さんが、素早く拭いてくれました!(笑)- 5月13日
-
all
そうなんですか!助産師さんすごいです!やさしい!!
よくよく 考えてみたら、それどころじゃないのに 呑気に食べてられないですね...😂💦
私も プリンぐらいが 可愛いかなぁ😅💦とおもいました💦😅
教えていただきありがとうございます!- 5月14日

彩佳
陣痛の間にお昼ご飯出されましたが痛みより緊張からか何も食べる気にならず手をつけられませんでした💦
少しでも食べなさいと少々怒られましたが💦
回答になってなくてすみません🙏
-
all
ありがとうございます!
そうですよね〜💦
食欲よりも 痛みが勝つんでしょうね😟💦でも 怒られるのなら
その時は無理してでも食べるかもしれないです😬
助産師さん怖いので...😅- 5月13日

ぴの
実際陣痛本格的に始まったら食べるどころじゃないので、ウィダーインゼリーとかがとりやすいと思います!おにぎりとか食べれっかー!!🤜って感じなんで😂
あと、100均で売ってるペットボトルに取り付けてストローでのむ吸口みたいなやつも重宝します!寝たまま飲ませてもらえるので!上体起こしたり寝返りするのも辛くなるので💦ストローも買い忘れなく!😊
-
all
ありがとうございます!
本陣痛始まったら きっと無理ですよね😟
おにぎりきたら 痛みで それどころ違うわーって 机ひっくり返しちゃうかもしれませんね😋💦
100円ショップに売って居るんですね!!下で回答頂いた方も ストローとおっしゃって居ましたが、そういう 機能性のあるストローが売って居るのは知らなかったです!- 5月13日

退会ユーザー
あ、、食べ物ですか
私は病院で出たものしか食べなかったです
あとは飲み物(ゼリー状)でしのぎました。
陣痛がひどくなるにつれて、吐き気が来たので
食べてたら完全リリースだったと思います
-
all
ありがとうございます!
本陣痛と吐き気...たしかに そうなったら間に何か食べようとは思えませんね💦
私も、生理の痛みすら忘れて居るのに...こんな余裕かまして居られるのは今だけかもしれません🤨- 5月13日
-
退会ユーザー
私も、生理痛ってどんなんだったっけ?
って思ってました
生理あると薬飲んでたので余計ですね(笑)
無理せずに- 5月15日

おそば
本当は食べなきゃなんですけど、陣痛がきてから私は痛みで食欲どころではなく丸二日くらい何も食べれませんでした😭
食欲がなくなっても食べられそうなゼリーとか喉越しの良い物も一応用意しておくことをオススメします!😣
-
all
ありがとうございます!
2日も食べられなかったんですか!
生理の時 痛みで気持ち悪くなったことあります💦
もしかしたら 用意したものを全然食べられないって事もあり得ますね😬💦のどこしの良いものも用意しておこうと思います😊❗️- 5月13日

みよママ
こんにちは(⁎˃ᴗ˂⁎)
私も入院の持ち物リストアップしてるところです(ฅ^О^ฅ)♡
色んなサイト見てると円座クッションとペットボトルに付けるストロー付きキャップと汗ふきシートをよく目にするのでリストに入れました(* ˘ ³˘)♡*
楽しみですね🎵
-
all
そろそろ 用意しないと、もしものことがあったら 周りに迷惑かけてしまいますもんね!☺️❗️
たしかに!円座クッション居るって聞きますね!
楽しみです〜!
テニスボールも🎾持っていきます😬💭- 5月13日

退会ユーザー
陣痛の間なら
ウィダーやカロリーメイトとか
ですかね(´ヮ`;)笑
実質病院についた頃なら
10分感覚くらいなので
あまり食べれる余裕が…
って感じでした。笑
飲み物は炭酸が飲みたくて
飲んでました。笑
人によってはストローないと
飲めないって聞いて用意したのですが
私は普通にがぶ飲みしてました😂
-
退会ユーザー
あ、でも、部屋に冷蔵庫があるなら
旦那さんとかいらっしゃる方に
あれこれ買ってきてもらって
産後のお部屋でのお楽しみとして
食べるのはありかと思います😏💖
乳腺炎には注意ですが😅- 5月13日
-
all
母親学級では、陣痛も間が長い時は 寝れたら寝るくらいで頑張りましょう..とか言うてましたけど、10分おきの陣痛は 寝られそうにないですよね...
乳腺炎について詳しくなくて調べたのですが、
食べすぎ 飲み過ぎる とお乳張りすぎて乳腺炎になりうるということでしょうか?- 5月13日
-
退会ユーザー
陣痛が遠のいちゃったり
破水が先だったりすると
長いかもしれないですね(´ヮ`;)笑
揚げ物やチョコレートや
生クリームなどの
食べ過ぎ、飲みすぎで
乳がつまり、お乳が出にくくなり
黄色いお乳がでたり
高熱がでたりしこりが
出来たりした状態になります(´ヮ`;)- 5月13日
-
all
揚げ物やチョコレート 生クリーム💡
最も食べたい 植物油たっぷり食品です😂💭
今は 我慢していますが、スターバックスのドーナッツと ダークモカチップフラペチーノを想像しました...😅💭
気をつけます!
教えてくださりありがとうございます!- 5月14日

稀華
食べる余裕なかったです…
飲み物はめっちゃいります!
分娩室はあついのでめっちゃ汗かきます
-
all
飲み物でカロリー摂っても良いのなら、ウィダーインゼリーとかよりも、
ファミマなどの、コンビニに売っている カラフルな飲み物(イチゴ味とか、抹茶フローズンの様な飲み物)を主人に買いに走ってもらおうかと思いました😊💕- 5月13日
-
稀華
そうですね🎶
妊婦さんはアロエジュース(なかなか見かけませんが…)ダメならしいので旦那さんに言っといたほうがいいですよ😊- 5月13日
-
all
アロエジュースダメなんですか!
知らなかったので 教えていただきありがとうございます!😊❗️- 5月13日

kちゃん
わたしは助産婦の時陣痛がきてても朝マックが食べたくて入院せずたべにいきました(笑)でも本格的にはじまったら、食べるより、飲むことすらほしいとおもいませんでした(笑)
二人目の時は食べたいとゆーより、氷のアイスを口にほおばるのが精一杯でした(笑)
-
all
良いですね〜!!
私も、最初の陣痛で余裕をかましておきたいなぁと思っていて、
ここぞとばかりに 食べたいもの食べて本格陣痛に挑みたいと思っています!- 5月13日

退会ユーザー
陣痛中はゼリーがギリギリ食べられました。
分娩室に入ってからは病院から出されたおにぎりとイチゴ食べましたが、それどころじゃなかったです。
-
all
ありがとうございます!
今間違えて、下の方 ののさんへの返信のところに nfcさんへの返信を返してしまいましたが、
おにぎりといちご 食べられたとの事で👏
参考になります!- 5月13日

のの
ゼリー系が食べやすいと思います
飲み物はペットボトルにつけるストローを用意しておくと楽ですよ
-
all
ありがとうございます!
それどころじゃないとはいえ
おにぎりとイチゴ 食べられたんですね!
参考になります😆
ストロー重要ですね!
10分、15分 おきの陣痛の間に
スターバックスで飲み物買えるか...
チャレンジしようか...
そんな 事を考えてます😅💭- 5月13日
-
all
まちがえました!
上の nfcさんの回答と一緒になってしまいました💦- 5月13日
-
のの
陣痛10分間隔まではギリ家でも動けるかもですが、痛さや間隔の縮まり方も個人差があると思うので、無理にチャレンジとかせず
10分間隔になったら病院に行った方が良いです。いつ破水するかもわからないし
油断してると外で動けなくなってしまう可能性ありますよー´д` ;- 5月13日
-
all
無理なチャレンジ...そうですよね💦破水して動けなくなってしまったら、周りに迷惑かかりますもんね😟💦
主人や母と相談して、なにをその時は買って来てもらうか リストにしてみます😊❗️- 5月13日

ママリ
私も何食べてやろうかとウキウキでしたがそんな余裕なく、食べやすそうなものと思って持っていったおにぎりすら食べれませんでした😰
とにかく陣痛中は口呼吸で叫びまくり喉が乾き乾き、、、
病院でもらった水500mlと、持ち込みしたお茶500mlはあっとゆーまになくなり、最後は喉が張り付くくらいカラカラで苦しかったです😭笑
-
all
私も そのクチかもしれません🤔💭
何食べてやろう..と思っていますが、実際 陣痛 味わった事ないので、余裕かませるのは今だけな気もします...
おにぎりだったら いくら!食べたいです!
飲み物 たくさん飲みたいものを用意してみます😂💕- 5月13日

ちぴ
あえて言うなら水分ですかね😭
本当に強く陣痛がきてるときは食べるとかまったく余裕なかったです💦💦
食べられるなら食べたほうが陣痛の進みは早くなる気がしますが…一口大のものがいいですかね…
-
all
ありがとうございます!
食べた方が 陣痛の進みが良くなるかもしれないんですね!
私の母が、ハーゲンダッツのバニラを食べたら、陣痛が早まったと言っていましたので 可能性は ありますよね!
リラックスできそうですし😊❗️
私は、食欲の塊で生きてきましたが、陣痛のその時 食べられなくなる自分が想像できません🤔💭💭
一口大...水ようかんとか 食べたいです😊- 5月13日
-
ちぴ
私の場合は早朝に入院、朝昼ごはんと余裕があって食べたら、どんどん進み…夜には出産しました😂
夕ごはんは間隔3分ほどでまったく食べれずでした…
食べられるといいですね😌
私も食べることが好きなので、食べられなくなる想像できませんでしたが、ピークは想像以上で産後数日はトラウマになりました笑
頑張ってくださいね♡♡- 5月13日
-
all
そうなんですか!
良いペースだった様ですね!
食べることの大切さを実感しました!
ただ 今 心配に思ったのは、トイレに行くタイミングとか...大など...大変そうです😅💦
トラウマになったんですか!
想像できません😬❗️- 5月13日

nmama
私は陣痛中、ひたすら水分のみでした!
7月の出産で暑くて暑くて喉がカラカラになりましたよ💦
食べたものといえば、まだ余裕があった昼に病院食でした😂
それ以外全然余裕無かったんで、美味しいものを食べられるなら産まれてからの方が味わう余裕あると思います✨
-
all
そうなんですね!では、一応用意しておいて、産後余裕出てきてから食べても良い様なものを用意してみようと思います!😊❗️
- 5月13日

kちゃん
看護婦に家で産まんといてやってゆわれながら朝マックいって、陣痛の合間合間でコンビニ行ってアイスとか、たべてました(笑)本格的な陣痛きたら、余裕なくなるから、楽しみのほおを優先で頑張ってくださいね💕
-
all
最高ですね😂❗️
憧れます!!笑笑
イートインですか?
ドライブスルーですか?
なかなか 気になります...😂- 5月13日
-
kちゃん
ドライブスルーで家でたべたよ(爆笑)コンビニ行って陣痛きたら、そこで止まって収まるの待ってまた歩き回ってしてたよ(笑)
- 5月13日
-
kちゃん
友達にそれゆっても、朝マックどんだけ食べたかってんってみんなに言われてました(爆笑)
- 5月13日
-
all
爆笑しました!
でも、うれしいです!私も そういう余裕をかましながら、食べる事に集中できるくらいの精神で おさんに臨もうと思っています!
コンビニで 陣痛来たら、立ち止まる...というkちゃんさん 素敵です😂
コンビニで 買いたいものもリストアップしておきたいので
お散歩して 商品棚 みにいこうと思います😆💭- 5月13日
-
kちゃん
ほんまあほでしょ(笑)親に陣痛きてもすぐ産まれへんって聞いてたから、なぜか、余裕ぶってました(爆笑)
二人目もその気持ちで臨んだけど、陣痛が違った(笑)でもそれでも病院のベンチにすわりにいったりしてました(笑)- 5月13日
-
all
おもろすぎます😆❗️
でも、尊敬します!
私も 陣痛来てから 3日入院したとか、いろんな方のお話を聞いているうちに
そんな時こそ 美味しいもの食べとかな!と思い、計画中です😅💦
コンビニで破水しなくてよかったですね😂💭
病院のベンチに座りに行くっていうリフレッシュも 参考になります!!
いま、陣痛来たら ステーキ弁当を食べたい..と思っています😊💕- 5月13日
-
kちゃん
ベイビーに会えるのを楽しみに頑張ってくださいね!ここぞとばかりに、なんでもゆって、旦那とかに、かってきてもらって甘えましょ(^_^)
- 5月14日
-
all
はい!
ただ、母親に 陣痛の時にこんなものが食べたいんだ と写真を送ったら 鼻で笑われてしまいました...😂
急に恥ずかしくなり、「入院の前に食べて、退院するまでの間に、食べたいんだ!」と言葉をすり替えましたが、やはり、陣痛時は 大人しく、助産師さんに 言われた通りに 頑張ろうと思いました😅
他の回答してくださったママさんが、「💩を、先に産んでしまった際」の助産師さんの優しい対応を 教えてくださり、「そんな 優しい助産師さんの前で 一人だけ呑気に ステーキ食べてる場合ちゃうわ🤣」と思うようになりました😂💦
kちゃんさんは そういう心配事ありませんでしたか?- 5月14日
-
kちゃん
そんな心配まったくでした(笑)いざ本格的な陣痛がきたら、痛さに耐えるのみやったから(笑)でも途中で痛すぎて、もーいやってゆったら、助産婦さんに、終わりのある痛みやから乗り越えようってゆわれてからは一言も言葉にせず、耐えるのみでしたね(笑)
きばったさい、うんこが出たのかどうかも分からず(笑)分娩台で、途中であたまでてきたから、鏡で見る?ってゆわれた時旦那に鏡もってもらって、もっと上や下やとかで鏡ごしにみたけど、自分の毛でわからずでした(爆笑)- 5月14日
-
all
大の出産は、いざとなったら 気にならないんですね!😃❗️
どこ読んでも笑いのツボに入ってしまいました💦😂すみません🙏
わたしも できれば なるべく 叫ばずに 大人しく 産みたいです😆💭
出産時、
どんな 素の自分が 出るのか 楽しみになってきました!
本当の自分は 弱いのか 強いのか キレるのか... 不安ですが なんとかなる!感じで頑張ります!!- 5月14日
-
kちゃん
つぼってもらえてよかったです(爆笑)友達には、天然超えたアホやなーっとゆわれてるわたくしですが、それでもなんとか、子育てできてるし、子供産めてるしなんとかなるもんです(笑)子供二人もぬけてるから、しっかりしてるものだれもいません(爆笑)
もーきばったらうんこでもなんでもだしてオッケイよ(笑)- 5月14日
-
all
天然越えたアホ🤣最高です👏笑笑
でも 全部ひっくるめて すごく尊敬します!
とても 温かな 家族という感じで、憧れます😊❗️ほっこりしました!
気力が大事ですね!
いっそ なんでも 出しちゃいます!
大盤振る舞い😹- 5月14日
-
kちゃん
嬉しい言葉ありがとう(笑)
そー気力よ気力❣️さき分娩台にのったら、先浣腸する病院もあるからね。
まー痛さの方が先で、あの辺の付近触られてても分からんでけど(笑)
楽しみのワクワクで、お産に臨んでね- 5月15日

あゆみ
本陣痛始まってからは食べる余裕なかったです😅
ポカリスエットとか水分はたくさんとってました!
-
all
返信ありがとうございます!
7/31予定日なので、
一層 喉カラカラかもしれません😊💦
色んな飲み物を用意して 楽しもうと思います!!- 5月13日

まあゆ
私も食べること大好きです💓
1人目はドーナツとメロンパンを
2人目は病院食、メロンパン、
シュークリームを
3人めはゼリーとメロンパンを
食べました🙌✨
出産してすぐ分娩室で
食事を持ってきてもらい
それも完食しました笑
メロンパンは1人目の時に食べて
安産だったので(関係ないですが)
ジンクス的な意味で食べてます😂
みんなに呆れられたり
笑われたり驚かれたりしますが
陣痛の合間に食べてました💓
それくらい食べることが好きです笑
-
all
同じ考えの方の 先輩ままさんがいらっしゃって とても嬉しいです!
ありがとうございます!
私も ドーナツ!食べたいです!
美味しいパン屋さんのスコーンや 冷凍で用意しておこうかと思っています💕
予定日近づいて来てから用意するつもりですが、もしも 急に予定日より早く陣痛が来て、買いに行けなかったら...と考えただけで テンション下がります💦
メロンパンのジンクス良いですね〜💕💕
いつも我慢している コーヒー牛乳とかも飲みたいです...- 5月13日
-
まあゆ
食べていいなら食べます!
って感じですよね🙌✨
食べたら陣痛すすむっていうから
張り切って食べてたら
普通はウィダーとか一口チョコとか
そんなものよって言われました😂
冷凍で準備できるなら
臨月か正期産入ってから
買いにいったらよさそうですね💓
我慢してるものもこの際
買っておきましょー!!
好きなもの食べたらきっと
頑張れますよ😍
(食べなくても可愛い我が子の為なら
頑張れますけどね💓)
陣痛痛すぎて食べれない!って
なっても出産後に持ってきて
貰うこともできますしね(^o^)- 5月13日
-
all
張り切って食べたいです!!
でも、ウィダーインゼリーもカロリーメイトも 普段 美味しいと思って食べた事ないものを わざわざ そんな時ばっかりにお世話になりたくないなぁと思うので...😅💭
せっかくだったら、美味しいもの食べたいですよね!
しっかり 吟味して入院の1週間を乗り越えられる様な 美味しい食べ物を 正期産頃には冷凍庫に用意しておこうと思います😆💕- 5月13日
-
all
我慢している...といえば、すき焼きや焼肉のお弁当なども 食べたいです😂💕
- 5月13日

♡こーたんmama♡
正直食べる余裕なんて無く、ただただ痛み退いたらぐったりするのが精一杯でした💦あ、たまに水分取れてたかな・・・?くらいです!痛すぎてあまり覚えてませんが💦一応、水分は多めに用意されてた方がいいと思います!
-
all
ありがとうございます!
沢山水分なるものを 用意して
陣痛と戦おうと思います❗️❗️- 5月13日

ハイジ
私も食べるの大好きですが陣痛が痛すぎて余裕がなく食べれませんでした😭
飲み物くらいしか飲めず
ペットボトルのストローはあった方がいいですよ😃
あと唇がめっちゃ乾燥して
リップクリームめっちゃ塗ってました
-
all
そ、そうなんですか!
やはり 今は余裕言えても 実際 難しいかもしれないですね😬
なんだか 悔しい気がします💦今は こんなに食べたくて 食欲で頭がいっぱいなのに...
ストローとリップクリーム教えていただきありがとうございます!
せめての 抵抗でリップクリーム フルーツの香りを用意しようかと思いました!
とにかく 陣痛が来たら 集中ですよね!唇カサカサで集中できなかったら忙しいっ!- 5月13日

yuki
理想は食べたかったです(笑)
二人目の時はかなり病院食が豪華な所で陣痛中に食べるか聞かれましたが、水分も吐き気がするレベルで…
結局食べれませんでした(-_-;)
産み終わったら丁度ご飯でパスタ食べましたが、さっきも食べたかったな…となりましたよ(笑)
持ち込みは、私もゼリーや片手で食べれるようなお菓子やデザート持って行きましたが陣痛中ではなく入院中に消費しました(*´ω`*)
-
all
ありがとうございます!
やはり、理想と現実は 違うんですよね😅💭病院食が豪華な病院羨ましいです😢
私は、市立の産院なのですが とても健康的な病院食がウリのところなので...豪華とはかけ離れている様です💭なので なんなら 御重箱に食べたいもの詰め込んで親に持って来てもらえないか頼もうかと思っているくらいです☺️すごい わがままですが、「こんな時までよく食べる娘...」と 飽きられるくらいが 私らしいかな😂と思ってます😂💭
入院中に食べても良い様に、普段は買わない様なデザート沢山用意してみます💕ありがとうございます!- 5月13日

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
みなさん書いている通り、私もウィダーinゼリーにはお世話になりました!
あと、食べ物じゃないですが、汗ふきシート良かったです!破水したらシャワーできないので😖
-
all
ありがとうございます!
そうですよね!
破水したら お風呂はダメと書いてありましたが
もちろんシャワーもだめって事なんですよね!!
汗拭きシート、用意しておこうと思います😆👏ありがとうございます!- 5月13日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
私は11月のお産でしたが、陣痛室がめちゃくちゃ暑くて…😅
赤ちゃんに会えるの楽しみですねー❤がんばってください!- 5月13日
-
all
はい! 会えるの とっても楽しみです!ありがとうございます😊💕
11月でも やはり 気合い入ってて 暑いんですね😲💦💦- 5月13日

R
私は痛くて痛くてたまらなかったので、陣痛の合間にウィダー飲むのが精一杯でした😥😥
-
all
ありがとうございます!
月に一回の痛みですら忘れかけているので、どんな 痛くてどんな気持ち悪いか思い出せませんが..😅💦
ハイカロリーなもの摂取するように言われても そんな余裕は無い というのが大概ですよね😖💦- 5月13日
-
R
体力使うからハイカロリーなものだと思うんですけど、うちの病院はそんなもん食べれてる人あんま見ないからゼリーとかにしな!と言われてました😉💗
ひたすらのどが渇くので500ml×2〜3本は必要でした!(出産は13時間でした)- 5月14日
-
all
やはり そういうものなんですね〜👀❗️
食べたいものは 臨月の最後らへんと
出産後に落ち着いて食べられるように 持っていこうと思います!
流石に 陣痛時には 無理がありますね!
わかりやすく ご丁寧にありがとうございます!
どのくらいの時間 かかるか分からないのと 普段から 水分たくさん摂る方なので、多目に用意しておこうと思います😊🙏- 5月14日

りーまま
わたしはなにも食べれませんでした😭😭飲み物でさえ飲まなかった記憶があります🤣
-
all
ありがとうございます!
飲み物ですら しんどかったんですね😲💦
用意しようとしているものは、産後余裕を持って食べたら一番美味しいですかね😆💭- 5月13日

にこ
わたしは無痛分娩だったので、普通に朝ごはん出してくれたやつ、半分くらい食べました(うんち出たらやだな…とか考えてしまって、控えました笑)
前日の夜から陣痛きましたが、途中寝ましたし、おなかすいたなーと思ってました笑
陣痛の合間は痛くないかもしれないので、紙パックのココアとか、いちごオレとかどうでしょう?
水分はストローが必須です⭐︎
甘いパンとかバナナもすぐエネルギーになるので、本格的な陣痛が始まる前に食べとくといいかもですね😋
-
all
ありがとうございます!
前夜から陣痛で入院されていたんですね!いつ産まれるかわからない中での朝ごはん、私も 半分食べる頃にはきっと「うんち問題」を思い出して、途中で食べるの辞めると思います😵お腹空いているだけに、悩ましいですね🤔💭
そう言われてみたら、紙パックのいちごオレ、ココアは 今 我慢している
ハイカロリーなドリンクです!
それに、甘いパン🤤そしてバナナ🤤
用意リストに書いておきます😂ありがとうございます!- 5月14日

miso
もぐもぐするのが嫌になるので
ウイダーinゼリーはとても
良かったです(´∇`)❤
素敵な出産になりますように♪
-
all
ありがとうございます!
やはり、ハイカロリーなウィダーインゼリー重宝しそうですね!
おトイレ🚽の事を考えると、盛大に食べるのは無理だなぁと感じました!
11週間後、頑張ります!ありがとうございます- 5月14日

ケーキ大好き
私はウィダーやおにぎり買ってもらいましたがお茶しか飲めませんでした💦食べ物ではないですが、リップ必要です!笑
-
all
maaさんが 求めたものは お茶 だったんですね〜😙
私も 一応 甘い飲み物からお茶やお水まで 用意しようと思います!
やはり リップは、必需品なんですね〜😂
お勉強になります😸!- 5月14日
-
ケーキ大好き
そうですねー…16時間陣痛耐えましたがお茶だけでした💦リップがなくて水分摂ってもすぐ喉が乾いて…子供が産まれてすぐに先生が「おめでとう!元気な男の子だね!…ママ、リップあげるからケアしてね!」って…見兼ねてリップくれました😨笑
- 5月14日

はじめてのママリ🔰
私も食べるのが生き甲斐の者です(笑)
入院準備の時に同じくどんなものがいいか悩みました😆
そして遠足のお菓子を買うときの気分でした(笑)
小分けになってるお菓子ならさっとたべられていいかな!とか、ウイダーinゼリーなら気持ち悪くても摂取できるかな!とそれらを準備しましたが、食べる余裕はなかったです…
病院で出されたご飯も食べられませんでした…
陣痛中は私は嘔吐しまくってとても食べることを考える余裕もなかったです(笑)
でも、出産後に入院中、夜中子供が泣いて度々起きるとお腹空いてしょーがなくてその時に活躍しましたよ😂💓
-
all
嬉しいです!同じ種 の方ですね笑(失礼しました 汗)
余談ですが、私は 遠足で
「300円まで」と言われて
町中で、一番安いお菓子やさんを巡ったり、割引棚に遠足までの期間通ってました🙇♀️(周りの誰よりも300円のおやつが多かったです😅)
陣痛時 痛みで げっそりして食べられない自分が想像できました💦💦
産後の入院時、おやつ🍪活躍しそうですね😆❗️
現在 スターバックスのサイドメニュー?というか棚に置いてある スコーンが食べたくて、食べたくて😵
でも 今は我慢しないと、体重増加し過ぎてしまうので、控えています💦
ここぞ!とばかりに 産後オヤツ用意してもらおうと思います😅🙏- 5月14日

mon
食べてる余裕なんてないです。でも水分補給は大切なのでお茶やポカリとかあるといいかもです!
-
all
そうですよね、母に今朝 食べたいものをリストにして 報告した所 鼻で笑われちゃいました😵💦
陣痛時 食べたいか 食べたく無いか その時が来るまで分かりませんが、
とりあえず 大人しくしていようと思います!
ドリンク たくさん持って行きますね😆
ありがとうございます!!- 5月14日

えり
わたしも、陣痛が来たら病院に行く途中にコンビニ寄って、シュークリームとワッフルと肉まん買う!って言ってました笑
でもいざ陣痛きたら、そんな余裕なかったです💦
それでも飲み物は必要だろうと、たくさん買っていったんですが、わたしは血圧が180くらいまで上がってしまい、お産が終わるまで飲食禁止になってしまい、結局飲み物もいりませんでした笑
こういうケースもあると参考にしてもらえたら嬉しいです😆笑
-
all
血圧180!!見たことのない数値で 驚きました💦💦
そういったケース お聞きできて 大変参考になりました!
そうなった時は、よっぽど 喉乾いた時、お水 お茶くらいしか きっと 飲めませんね💦
今まで買ったことのないような 高級なお水を視野に入れようと思いました❗️💭- 5月14日

ちゃす
朝ごはん、昼ごはんが陣痛中に届けられましたが一切食べれませんでした(笑)痛すぎて無理です(笑)
-
all
ありがとうございます😅💦
やはり、陣痛って、そういうものなんですね!
たくさんお話を聞いた中でも
食べられる方って、そうそう居ないようでした💦
産まれてからのお楽しみで、冷静になってから
食べたいものリストを主人に渡して買って来てもらおうかな?と思います😊❗️- 5月14日

kn
陣痛中は3人とも食べてません😂
-
all
3人ご出産なされて 3回とも 食べられなかったんですね!
生理痛を忘れてしまって、
現在 妊娠後期で、ハイカロリーを求めてしまっています😅💭
イメージでは しっかり食べてお産に 挑みたいのですが、現実は そうはいかないようですね💦- 5月14日

るるか
私の場合最初軽い陣痛の時は余裕でおにぎり食べられましたが、5センチくらいからピークで痛くて食欲がなかったです…
あまりピークの前に食べ過ぎると、今度は痛みで吐いてそれに体力使うってこともあるのでおにぎり一個くらいであとはウィンダーゼリーかスポーツドリンクがいいと思います!
-
all
ありがとうございます!
痛みで吐く💦という事も あり得る という事 頭に入れておきます😱💭
生理痛の時も そういえば そういうこともあったような気がします🤔💭
食べられるだけでもすごい事ですね😅- 5月14日

退会ユーザー
陣痛始まってからは何も食べれませんでした😅それどころじゃありませんでしたね。。産む前は私もそんな感じでした。食べ物のこと考える余裕ないくらい痛かったんで無理です笑笑
-
all
調子乗って、20個くらい食べたいものをリストに作って、、
母に バカにされた..というか 鼻で笑われました😹💦
鰻の押し寿司、ステーキ弁当、スタバのスコーンとフローズンのドリンク、サーティーワンのアイスケーキ、水羊羹、クロワッサン、まだまだ 食べたいもの いっぱいですが😂💦
考える余裕すら無くなるものなんですね💦
自分の事 過信して 余裕ぶっていますが、陣痛軽く来ただけで へこたれそうです😂
11週間後、調子のらずに、陣痛が来てから 寄り道せずに、産院に向かうように 頑張ります😅- 5月14日

nina*
わたしの場合38wの検診の日に、体重が増えすぎて「今日から入院ね!明日促進剤で産むよ!」と急遽促進剤での出産だったため、ほんっとに痛い本陣痛が来るまでは病院で出されたお昼ご飯を食べ、本陣痛中は声が枯れるほど叫びまくってたのでひたすら水分とってました(;▽;)
多分500mlのペットボトル5本くらい水とお茶飲みました(笑)
ペットボトルにストロー付きキャップを付けておくと便利でしたよ~🙆♀️💕
-
all
そんなに 大変なものなんですね😱
母親学級で 初産の平均お産の時間7時間くらい?とお聞きした気がします🤔💭500x5本って かなりの量の水分ですよね😱
食べる余裕なさそうです😹
ストロー付きキャップ、忘れずに用意しようと思います!- 5月14日
-
nina*
わたしは朝9時半に促進剤を徐々に流し始め、最初は助産師さんと世間話する余裕すらあったのですが、途中から叫んでた記憶しかありません👏😂
なかなか子宮口が開かず、18時半にやっと10cm開き、そこからはもう痛すぎてあまり覚えてないのですが19:16になんとか産まれました👶🏻
元々水分めっちゃ飲むので、叫んでて余計に喉乾いて、最初500mlを3本用意してたんですけど全然足りなくて助産師さんに追加で買ってきてもらいました(笑)
水分多めに買っておいて余っても、入院中に消費するので損は無いですよ🙆♀️💓- 5月15日

ももちゃん
陣痛らしきものが始まってすぐは余裕があったので自分でパスタ作ってたべました〜!そこから9時間後にピークがきましたがその時は何も食べませんでした!痛すぎて飲んだジュースすら吐きました笑
次もあれ?って思った時にカロリー高いの食べよって思いました😆あのとき食べとかなかったらタイミング逃して体力なくなったと思います💦
-
all
素晴らしい! 計画的でしたね!!
私も 陣痛らしきものが始まったすぐの時に
戦さ前の最後の勝負メシ 食べておきたいんですよね〜😊❗️
なので ももちゃんさんのお産は 理想です!
普段だったら 9時間も食べなかったら、空腹で倒れてしまうと思いますが、その時ばかりは 食べ物のこと もう、考えていられないんでしょうね😅💦
一応、食べたいもののリストを作ったのですが 鰻の棒鮨を 小分けで冷凍にしておこうと思います!
それなら 最初の方の軽めの 陣痛時に パクッと食べていけるような気がします!!- 5月14日

tensyouzyo
私お腹空きすぎてパン屋おにぎりを夫に買ってきてもらって食べてました(笑)
3分間隔になってからは食べる余裕なかったです!
-
all
食べる余裕がある お産理想です!😊
3分間隔で「痛いー!」「お腹すいたー!」は 私も想像つきません笑
余裕があるうちに 食べておきたいですね😊❗️- 5月14日

退会ユーザー
丁度朝食の時間だったので、出されたものを少し食べました。
確かクロワッサンなどの洋食でしたが、痛みでほぼ夫が食べました。
それ以外はオレンジジュースやお茶などを合間に飲んだくらいです!
また出産後昼食を出されましたが、気力を使い果たして少ししか食べられませんでした。
-
all
朝食と昼食の間に ご出産されたという感じですよね...!
クロワッサン なんだか羨ましいです🤤❗️(食べたいものリストにクロワッサンと書いたので...)
でもその時は そんなに余裕ないですよね😅💦- 5月14日

綿戸様
私も食べること大好きですけどホントに食べたいなんて思いませんでしたw
産まれる前日に陣痛始まりましたが丸一日はなにも食べれませんでした。
お茶も飲んだんだろうけど記憶にないです(´:ω:`)笑
ただただ痛くて仕方なかったです。。
-
all
ありがとうございます!
丸一日食べられなかったんですか😱💦
痛みと戦うって、生理痛しか経験したことありませんが 生理痛すら 忘れているので、、不安です😅💦- 5月14日

ちゃん
私は陣痛中お腹がすいたのに食べたら戻してました💦
水分でもダメでしたが、ウイダーとか喉を通るものがいいと思います!
-
all
陣痛で 痛みで 戻すって あるあるなんですね💦
母親学級では教えてくれなかったです😱- 5月14日
-
ちゃん
私も聞いたことなかったんですが、経験しました笑
陣痛の波の合間にお茶を飲んでもすぐ戻しちゃって…人によるらしいです😭- 5月14日

mimi
陣痛の最中に病院から出されたお昼ご飯が、大好物のハンバーガーでした!(笑)けどそんなもん食べれるか!って感じでした😂😂(笑)
わたしも食べることが生き甲斐ってくらいなんですけど、痛みでそれどころじゃないです!水分とるためにカットしたスイカを用意していましたが、痛みで全部戻しました😭
助産師さんには氷を勧められましたよ!
-
all
ありがとうございます!
ハンバーガー!なんていい響きでしょう...
私も大好きです!
今私は 食べる事を我慢している期間なので、入院時に出たら まずは 喜ばずにはいられないと思いますが、実際食べようにも 痛みでそれどころじゃなくなるんでしょうね...😅
氷を すすめらたんですか!
私の母が ハーゲンダッツを食べたら お産が進んだ と言っていたので もしかしたら 冷たいものって そういう効果が見込めるのかもしれませんね💡- 5月14日

てぃーもり
促進剤による突然のMAX陣痛が10時間以上続いてる中、食べられる状態じゃありませんでした…。飲み物さえ飲めず、痛みと衰弱で陣痛の合間は何度も気絶しておりました。まだMAX陣痛じゃない時唯一飲めたのはジュース一口とかですかね…。
出産は本当に想定外のことばかりおきます。その時の気分で食べられそうな物を売店で立会の人に買ってきてもらって食べるのが良いと思います。皆さん言ってるウィダーとかが良いと思います☺︎
ただ、終わった後はちょうど夜ご飯の時間だったので、産んだ30分後にはお祝い膳を完食していました!笑い

ミーノ
陣痛中は 食べるどころじゃなかったですが、その前に ウィダーを食べていて 陣痛中に リバースしました😱

mii
私も陣痛中夫に食べさせてもらったり飲みものもらったりして〜♪ってルンルンな想像して、入院前日に好きなパンとか飲み物とかお菓子とか買いまくってました😂
でも実際は、朝10時に促進剤いれて、お昼12時に割とたくさん食べてからそのあと2時くらいから急激に進んだんですけど、食べものどころか飲み物すら飲む余裕なかったです😂😂
産んだあと何時間かは絶飲絶食らしく、飲みものだけでも飲ませて!と助産師さんが合間に言ってきて夫が口元にストローもってくるんですが本当に一瞬口だけ付けて飲んだ記憶もないです。。笑笑

あかね
わたしも普段は食べることが大好きですが、陣痛中は食べる気も起きなかったです😔
少しでも食べておこうと思いましたが、吐き気がして結局食べれませんでした💧
ほかの方のコメントにもありますが、何よりもとっても喉が渇くので水分はたくさんいります!!
2リットルくらいは用意しといた方がいいかと👌🏻
お茶やアクエリがいいと思います!

ちょこ
ウィンターゼリですかね🤔
私も今まで飲んだことないけど、
陣痛時の定番品ってことは知ってたので
臨月のときにどれが自分で飲めるものなのかいろいろ試してましたよ!
あと、これならいけるってやつを少しずつ飲んで慣れさせてました(笑)
とりあえず36週になったらいつでも準備できるように、陣痛時のカバンに入れてました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
※入院カバンと陣痛時のカバンは分けてました!

ぴらぴらぴらちゅ
1人目の時は陣痛中吐いてたので全然食べられませんでした😫飲んだものも吐いて😫2人目は訳あってバルーンからの人工破水だったので人工破水する前まだ余裕があったので大好きなシュークリームとアルフォートを食べて挑みました😝 出産終わってからアイスかジュースをくれる病院だったのでいつもアイス食べてました😋頑張ってくださいね(^^)

だいちゃんママ
食べる余裕ないですねー。
お茶も用意してましたけど、お産が早く進みすぎて飲む余裕なかったです。(笑)
ただ風邪の時に食べるようなものの方がいいかもですね。
ウィダーインゼリーみたいなものが便利かも。
おにぎりやサンドイッチも用意していきましたけど、お産が終わってから食べてました(笑)

みか
アイスボックスを食べながらやり過ごしました!笑

退会ユーザー
2日間陣痛耐えましたが何時間も耐えたのに疲労性陣痛でなかなか進まないしお腹は空くので朝ごはん代わりにウィダー2本飲みましたよ🙌

やのちゃん
わたしも食べるの大好き食べるの生き甲斐でしたが、陣痛中は全く無理でなんとか味噌汁やゼリーを流し込みましたが固形物口に入れる度に戻してました😂😂
産院のご飯とっても美味しそうだったのに陣痛中は本当に食べられなくて……
カロリーやビタミンのあるゼリーも大事ですが、喉を通らないパターンもあるので完全な水分の野菜ジュースや牛乳なども用意しておくといいかもしれませんね!💡
わたしは色々用意しましたが結局お水と緑茶と野菜ジュースしか飲めなかったです(笑)
残りは産後ゆっくり消費しました\(^o^)/

うみ
私も1人目はウィダーインゼリーなど持ち込みましたが💦早朝から陣痛が来て、その日の20時前に出産しましたがその間全く飲み食い出来ず、産後直後は貧血から食べれず、結局28時間くらい食べれませんでした😭2人目は、陣痛中はもちろん食べれませんでしたが出産終わるとすぐお茶がぶ飲み、ご飯もペロリと食べるほど元気でしたけど☺️

m.
食べてる余裕なかったです😭💦
ゼリーとか喉をスーッと通ってくれる
食べ物だと食べやすいかなと思います!
白米大好き人間ですがおにぎりの一口も食べる気しませんでしたっ!

m
ずっと我慢してた甘いもの食べました♡ケーキとか♡♡
夜中でしたけど陣痛中くらい食べてもいいよね〜って(笑)
でも、甘いものは胸焼け?するから食べない方がいいって話も聞いたことあります。。。が、私は気にせず食べちゃいました(笑)♡
特に胸焼けすることもなく、幸せな気持ちで出産に臨めました♡♡

五右衛門
食べる余裕は確かにないです!
あと、痛すぎて嘔吐してしまう方もちらほらといるみたいなのであまり食べすぎない方がいいのかなぁ💦とも思います(>_<)💦

やまみ
病院着いた頃にはたべるどころじゃなかったです😂😂母がすぐエネルギーになるから!とチョコレート持たせてくれましたが開けてる余裕ない笑

ゆずしば
陣痛中の食事を気にするとは、ちょっと笑ってしまいました。私もたべるのが大好きなので。笑
陣痛の痛みで吐き気を起こす可能性もあるので、あまりたくさんは食べない方が良いかと思いますよ。陣痛がまだ弱いうちに おにぎりとかサンドイッチとか食べたら良いかもしれません。炭水化物はすぐエネルギーに変わるので。私はあまり痛みが来なかったのと、スピード出産だったので、普通に病院食をパクパク食べていました。確かサラダやうどん、トマト煮とか?食べていたおかげで体力もありましたし、いざ出産もパワーがあってヘタれずに産むことが出来ました。

ちゃんぴょん
私も痛みの事は考えず挑みました!
ただ、陣痛促進剤だったからか痛みの感覚がかなり早く痛くて食べてるどころではありませんでした😂
ウィダインゼリーを少しだけ飲んだだけでほぼ飲まず食わずでした💦

るんるん
陣痛中は痛みで気分悪くてゼリーとか食べても全部吐いちゃって、お茶でさえ吐いてました😅
高カロリーのものとかとてもじゃないけど私には食べれませんでした🤣笑

Yun mama꒡̈⃝
陣痛中はお茶とかしか飲んでないです!
余裕がなかった訳じゃないんですが、
病院ついた頃には全開間近だったので🤥
ペットボトルに付けれるストロー付きのキャップ持っててよかったです!
私は産後座ることできなくて
あってよかったと思ってます(・∀・)

♡ポテト♡
バニラアイスです‼︎✨
食べなきゃお産が進まないから、なんでもいいから食べて‼︎っていう病院で、食事も豪華だったし自分でパンも用意してたんですが、激痛の中そんなもの食べる余裕は無かったです💦
助産師さんがアイスをオススメしてたので、無難なバニラアイスを母に買ってきてもらいました。
そしたらその絶妙な甘さが疲れた体にすごく合っていたようで、めちゃくちゃ美味しかったし噛まなくていいから食べやすかったです。
おまけに高カロリーです❤️笑

もちこ
1人目の時、陣痛2日耐えました!笑
食べ物はスイカのみ!スイカしか受け付けませんでした!
あと、主人がスタバでイチゴのフラペチーノ買ってきてくれましたよ!あんまり、飲めなかったですが、今から考えればハイカロリーで喉ごしもよく、陣痛時にはいい飲み物かもですね♪

れな
痛すぎて食べれませんでしたし、まずお腹も空かなかったです!(笑)
ごはんが運ばれてきても、食べれなかったので付き添いの母が食べてました(笑)
私は朝6時から促進剤を打って夜の9:30に出産したのですが、朝ごはん2口食べた依頼なにも食べれなかったです💦
産んでから近くのお弁当屋さんに買いに行ってもらって、ハンバーグ弁当食べましたwww
皆さんが言うとおり、ゼリーがいいと思います!かろうじて食べれるかもです!!

るるるmama
食べる余裕、食べる思考回路なんてないです笑
痛みがひいた時に呼吸するのがやっとな生き地獄みたいなものですから、、、
会話することさえできませんよ←むしろ話かけないでくれ状態になります😂

さゆい
私は病院でお昼に出た麻婆豆腐を半分程…笑
食欲はなかったけど食べれました😅
あとはお茶とスポーツドリンクを大量に飲みました。陣痛室の温度が高めだったのもあり喉が渇きやすかったので😂

ままも
私は丸2日陣痛に耐えましたが、尋常ではない痛みですよ笑
それにわたしは病院食があまり美味しくなくて、ほとんど食べなかったのがまた最悪で、陣痛に耐えてたのに結局緊急帝王切開になってしまい、術前後、飲食禁止になり、あとあと計算したら...11食も食べてなかったので、体力なくてトイレにもなかなか行けなかったです。なので、しっかりと食事をしとくべきだったと術後とっても後悔しました笑
でも、本当に陣痛中とその間は食べ物なんて、口に出来る場合ではないので、食べれる時に食べといた方がいいです!あとは、ウィダーです!私はウィダーさえも受け付けなくなりましたが笑

マーガレット
私は分娩室でスクワットしながら、唐揚げとオニギリ2つ食べてました。

あ
固形物、飲み物一切食べる余裕なかったです!笑
唯一口にしてたのはウィダーゼリーですかね?
好きとか嫌いじゃなくて
なにか口に入れないと脱水症状起こしてたのでそれ吸ってました

めいしゃん
わたしはピザの宅配とって実家で食べてから病院行きました💦
ちょうど旦那さんが実家に来てる日で、ピザ食べたい!と言い出し病院にも夕飯はもう時間すぎちゃったから何か食べてからか、食べるもの持ってきてねーと言われたので、、笑
あと人によるみたいですが、私は出産直後にお腹空きましたwおにぎりあったらよかなーと思いましたよ。笑
意外に助産師さん曰くそーゆう人多いみたいです。

ぷぷりん
陣痛くるようにオロナミンC飲みましたが特にでした(・_・;
私も食べるの大好きですが、陣痛中は食欲は消えましたね(^_^;)妊娠中は夜中パンケーキの画像見まくって旦那に引かれてましたが、出産して何ヶ月かは食欲無しで体重が直ぐ戻りました👀

よぴ
バナナを少し食べました(*´▽`*)
促進剤を入れたので、促進剤後は陣痛の痛みで水を飲んだくらいです💦

あーすー
痛すぎで吐いてしまって食べる余裕も飲む余裕もなかったです😂😂点滴されました😭

ユッキママ
私も初産でpopotapiさんと同じことを考えて出産に臨みました😁
本格的な陣痛が来る前に病院のお昼の時間だったので、軽い鰻丼(らっきーでした😍)を食べました!
が、その後陣痛を迎えてなんていっていいか分からないくらいの痛みだったのでpopotapiさんの陣痛のタイミングでは痛すぎて食べられないこともあるかもしれません!
ちなみに私も水とウィダーインゼリー持っていきましたが、痛すぎて食べられないし痛すぎて存在を忘れてしまい役に立たずでした(笑)
産む直前~産む瞬間は下半身がもげるくらい痛かったです!

みい
陣痛中は食べれなかったですね。3人共通して… 飲み物はお茶をがぶ飲みしました。でもトイレが近くなって痛みと戦いながらトイレをしてました。ドアも開けっぱなしで笑笑

ひにゃママ
高カロリーなんて初めて聞きました₍ᐢ. ̫ .ᐢ₎♡陣痛始まると痛みで戻してしまうし…消化されてないのでガッツリ出てくるとその方がしんどいと思うのでゼリーとかがいいのかな?と思います♡

ミクママ
陣痛の間隔が長い時は、一口サイズの唐揚げを食べてました。間隔が短くなると、痛くて食べれなかったよ

ママ☆
私の場合は偽陣痛で無駄に入院したので、その間の病院の食事はもりもり食べました😋やっぱり食べるって幸せですよね❤笑
本格的に陣痛きたときは固形物は食べたいと思わなかったのでウィダーインゼリー飲みました!ポカリも飲みましたが口の中が甘ったるくなって余計に喉が渇いたのでお茶や水が良かったなーっと後悔しました😭

500
わたしは痛すぎて食べる余裕などなく、ずっと酸素マスクして倒れてました💦

mon
食べる気全くなくなりますが、食べないと陣痛が弱くなっていくので出されたご飯は食べた方が良いです!!
私は食べる気なく、ウイダー1つを1日かけて飲みました💧

キサラ
本陣痛は痛すぎてマトモにお皿に並んだものを食べられません!
微弱陣痛からのスタートなら少しは食べる事ができますが…
手っ取り早く栄養取れるヴィダーインゼリーみたいなのが本当にオススメです。
今はヴィダーインゼリーみたいなのがカロリーメイトでも出てるのでそれもありですね。
私の時はカロリーメイト箱と偽ヴィダーインゼリー(トップバリュ製の安物w)を3個ずつ持って行きましたが、カロリーメイトは全くの手付かず。長時間待機中の旦那が一つ食べてましたw
ヴィダーインゼリー(のようなもの)は吸うだけでカロリーになるのは本当に良かったです!

退会ユーザー
私も食べるの大好き!ですが
陣痛始まってからは産むまで
痛さで食欲なかったです。
痛みがピークになって吐き気がして
嘔吐してしまいました。
ひとつあってよかったのは、冷たいお水。
ストロー付きのコップに氷水を入れて、痛みが引いた間で飲んでました。

めい
食べる余裕全くなかったです.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.私の場合、40時間かかったのですが、2分間隔の陣痛の間、嘔吐もあり、、かろうじて、ほんの少しだけ水分が、1口飲むのがやっと、、な、感じでした(T ^ T)
陣痛は、人それぞれですから、、食べれると良いですね😆
一応、用意してたのは、ウィダーインゼリーと、バナナと、チョコレートは用意してました(*´罒`*)
暑いから、サッパリしたモノとか、飲み物は、良いかも( *^艸^)
赤ちゃんに会えるの楽しみですね💕
安産を祈ってます°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

ほにゃ
何も食べれませんでした💧帝王切開の可能性も出たら、水分も取れません😭
私は帝王切開かも、、とゆうことで水分無しで耐えましたが、結局自然分娩で産みました✨

はなかっぱ
飲み物とチョコたべたくなりました。

ななみ
1人目の時は0時ごろに陣痛きて3時に生まれ
2人目は5時にきて8時出産だったので2人とも特に陣痛中は食べてないですが、2人目の時は時間的にも産後の休憩中お腹すいて仕方なかったです(笑)
でも2回とも合間にお茶は飲んでました^^意外と喉乾きます

さとぽん
陣痛来たのが明け方3時30分からで、とりあえず朝ご飯に肉まん食べて病院に行き、そこからは病院食全て食べ、合間にポテチをかじり、デカビタゼリーをちゅーちゅー飲み、紅茶を飲み、…っと言う感じで楽しく過ごしていました😅
陣痛30時間もあり、翌日の昼前にようやく生まれたので、色々と好きなように食べたり飲んだりできて良かったです(笑)
勿論産後すぐの昼食もペロリでした(笑)😆

しおちゃん
一人目は陣痛の間に二回ぐらいごはんが運ばれてきましたが食べる余裕がかくて(^_^;)ジュースやお茶はとにかく飲んでました!
とにかく汗かくし喉乾くので。
二人目以降は陣痛の間に上の子の授乳ができるぐらいは余裕ができましたし、三人目はごはん沢山たいて、おにぎり作ってもりもり食べて体力つけてましたね(笑)
あと撮りだめたテレビ番組見たり、シャワー入ったりして。
食べ物は片手ですぐ食べれるものがおすすめですよ(^^)/
おにぎり、サンドイッチ、ゼリー飲料、栄養ドリンクのんだりお茶も飲んだり。
楽しいお産になりますように(^^)

ゆかりん
何も食べられなかったし、歯みがきとか口臭の事なんて気にする余裕なんてなかったです!

みおママ
初産で女の子を出産しましたが、1分間隔で陣痛があり食べる余裕は無かったです( ; ; )
まだ陣痛が弱いときはウィダー飲んでました(^.^)

花ちママ
私はポカリの吸うやつとララクラッシュを買いました。本当に陣痛が辛くなると飲むのも息苦しくなりますが、ゼリーなどはつるんと喉に入って良いかと思います😊
チーちゃんさんが仰るようにお茶や水は必須です!授乳していると喉渇きます。退院後、実家でも毎日2Lのペットボトルを絶えず飲んでました。
陣痛中は匂いがとか歯磨きとかそんな事考えてる余裕ないですから😅💦💩は私はしませんでしたが、獣の様に叫んでましたので、みんな羞恥心捨てて挑んでますよ!

ありさ
食べ物は全く食べられませんでした😅
食べておかないと体力もたないよ!と
言われましたが、ゼリーすらだめで
病院で出されたご飯がうなぎで
食べたいのに陣痛きてそんな余裕なく
一口でも食べて!と言われ続けました😂

もる
食べる余裕無かったですが、
なんか甘いもの取って〜て助産師さんに言われて飲むヨーグルト1口だけ。
朝陣痛始まって病院行って陣痛室で戦ってる時お昼ご飯お持ちしました〜て軽快に言われた時食べる余裕無さすぎてイラッとしました(笑)

りん
深夜0時ごろ病院に着いて、出産は朝9時前でした。
時間的に食べなくても大丈夫だったというのもありますが、食べるという気になりませんでした。
喉が乾くし暑いしで、水分は必要でした!
朝ごはんは食べそびれたので、産んだ後、お腹が空いて、パンを食べました(^^)
陣痛が長いと病院の食事も出ると思いますが、食べやすいもの持って行った方が良さそうですね!

りえ
へたに食べると胸焼けして吐きますよ…
ヨーグルトでさえ私は吐きました。

ゆうみぃ
1人目の時は陣痛始まって、入院後、朝食が出ましたが、みかんと牛乳飲むのがやっとでした。あとは持参したお茶をチビチビ飲んでました。
2人目の時は陣痛?と思いながらも、こんなものじゃない!と思い、(冬だったこともあり)大好きなグラコロを食べてから病院に電話。10分間隔切っててそのまま入院。到着から1時間で出産になったので最後の食事になりました(´∀`*)
持参するとしたら、みなさん言ってるウィーダーインゼリーやプリンとかかな?と思います。陣痛始まって出産まで長期戦の人もいるので、準備して備えられたらいいですね。

ぷ〜
陣痛から出産まで4時間30分だったため、食べる余裕もなく、ずーっと痛かった…
ちなみにわたしも初産です。

Pon
本陣痛中に産院の昼食が出たのですが、痛すぎて上体を起こすのも無理で食べる余裕なんてなかったです💦水分がとれなくなるのはやばいので、ウィダーゼリーを食べたりペットボトルの水を旦那に飲ませてもらったりしました。

いもころ
私も食べること大好き人間でインフルでもなんでもご飯もりもり食べる人でした!微弱陣痛で入院して給食がおいしすぎてなんだー!陣痛中めちゃくちゃご飯たべれるじゃん!!余裕ー!とか思ってましたが、本陣痛くるともう食べ物なんてどうでもよくなりました。笑 意外とウィダインゼリーとか役に立つかもです!陣痛中に休憩しながら吸えるので!

いもころ
ちなみにうちは入院前にモスバーガーかっていきました。笑

エディー
私も食べることが生きがいで、どんなに熱があっても食べれるくらいだったのに飲み物すら飲めませんでした…
前日に食べたものもすべて吐きました。
ウィダーインゼリーを持っていきましたが約立たず。
陣痛26時間の末子宮口開かなくて緊急帝王切開…。
術後1日は食べれないので地獄でした。
脅してごめんなさい。頑張ってください。

退会ユーザー
わたしはジュースが飲みたくなったのですが看護師さんに止められました😂陣痛中気持ち悪くなるから水にしといた方がいいよーって言われて本当に痛くて気持ち悪くなったのでジュース止めといて良かったです🤣

フローギー
プリンや、ウィダーインゼリー、31のアイスクリームもOK/でしたよ😊

まるみる✩
この画像の用紙見覚えが…😳
多分同じ病院で、先月出産しました( * ॑꒳ ॑* )
食べたかったもの…
痛さや緊張で食べ物は食べれなかったですが、飲み物は絶対あった方がいいです(^^)
陣痛中よりも、産んだ後に体重管理が終わった嬉しさと無事に産めた嬉しさで甘い物とかめっちゃ食べました(笑)
-
all
そうなんですね!
おめでとうございます😊❗️
何か 陣痛の間にお食事 出てきましたか?
余談ですが、
まだ 産後の入院のお部屋を
個室か 大部屋か悩んでいます🤔💭- 5月15日

せいやんか
私も食べる気力がなくウィダーゼリー系を食べてました。朝食マンゴー味やバナナ味、りんごとかあって美味しかったですよ(σゝω・)σ
産後は バニラアイスが無性に食べたくなり食べました🎵 何年ぶりかにアイスを食べました‼美味しかったです😃今ならチョコミントかな~(余談😁💧)

かな
お水で精一杯でした‥
出産後は、夜中によく何か食べたい欲に駆られましたが、相部屋だったので音が気になり我慢‥笑
音の出ないもの、あってもいいかも😂

まる
私は陣痛から出産までが結構短時間だったため、産院に着いてすぐ分娩台に乗ったので何も飲み食い出来なかったです😭
ペットボトルのお茶とかを入院セットに入れてたのに😭笑
でもよく聞くのは、パッと食べれるように小さめのおにぎりとかを用意しとくと良いって言いますよね☺️🌟
お母さんとかがついててくれるならおにぎりお願いしてもいいかもですよね😳🌟
all
ありがとうございます!
yuuriさん は、もうすぐですね😊❗️
経験してみないと分からないのでしょうけれど、私も、生理痛で気持ち悪くて食べられないことが有ったのを忘れていました😟💦
でも 恐怖よりも 食欲よりも
赤ちゃんに会えるのが 楽しみですね😆
yiksum
陣痛と陣痛の合間は気を失ってるくらいの感じだったので次は早めに食べとこうと思いますwハイカロリーなものを指定するって珍しいですね!(笑)
all
珍しい、、そうなんですか?
私は 喜んで、嬉しくて嬉しくて
ハイカロリーの食べたいものリスト
いま完成しました!☺️💕
実際は 食べられないかもしれませんが、出産した後にでも落ち着いて食べたいなぁと思っています😍🙏