
妊娠中で収入が不安定。貯金が心配で働きたいが行動に移せず。生活費も厳しい状況。妊娠中にお金を稼ぐ方法を知りたい。
現在妊娠6ヶ月で働いていません。
旦那の収入は20万いかないくらいがほとんどです。仕事ある月、ない月によって10万ほどしかいかない月もあります。
私自身、家にいる場合じゃない働かなきゃとは思ってるんですが
3月頃に仕事(鳶)を辞めてから、
口だけでなかなか行動に移せずにいます。。
妊娠する前からお互い6万6万ずつ生活費払ってアパートで暮らしてる為
現在もその流れで6万出しているのですが
私は貯金が少ないのでこのままだと貯金がゼロになるのも時間の問題です。
赤ちゃん産まれてくるまでに貯金もしとかないとと考えていたのですが今の状況だと難しいですよね😢
この状況どうやって乗りきったらいいのかわかりません。
まあ、私が働けばいいだけなんですが、、
妊娠中お金稼ぐためにこんなことやってたよとかあったら教えて下さい😢
- ママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
失礼ですが旦那様アルバイトですか?

エイヤ
妊娠して働けなくなったんだからその折半式はやめていい気がします。旦那さんがせめて働けない今だけでも養ってほしい…。。とくに話に出なかったですか?😣
-
ママリ
そんなに話合ったことはないです。
私が働かなきゃみたいな雰囲気は二人の間であるので。
なので働かない、と割りきって養ってくれとも言いにくい状況です。。
その状況をつくってしまったのも自業自得なのですが。。
どうにかしてお金稼ぎたいです😭- 5月13日
-
エイヤ
今は働かないのではなくて働けない。だと思います😂
働いてない間だけという条件付きでもいいですが😣
妊娠中の今働き先を探すのは難しいですし…。
少し話したほうがいいかもと思います😭- 5月13日
-
ママリ
面接落とされてばっかなので
在宅でできることないか探してはいるんですが難しいです😢
旦那ともう少し話し合ってみます。。- 5月13日

にこママ
家賃が12万ということですか??
働いていないのに6万はきついですね💦
義親の会社で働いているということですが、家族手当的なものとかもなしですか?
妊娠中でこれから新しい職場で働く、でも数ヶ月で産休に入るとなるとなかなか雇う側も受け入れられないと思います😱
-
ママリ
家賃、食費、光熱費など生活費含めて6万ずつです。
あたしの父の会社なのですが、なんとか手当とかつくようなちゃんとした会社じゃありません。むしろ身内だからっていいように使われてる気がします。。
面接行っても落とされます😢
自宅でできる仕事ないかと思って探したりするけどなかなか😢- 5月13日
-
にこママ
そうなんですね、今12万で2人生活ギリギリできてるって感じでしょうか?
あ、みぃさんのお父さんの会社なんですね!
身内だからこそきちんとしてもらいましょう!
実父ならなおさら、私はこんな状況なんだからきちんとしてと話しやすいと思いますが🤔
それでも対応してもらえないならそれは会社としてダメですよね😅
なので旦那さんに転職してもらってはいかがでしょうか?
収入が10万て生活できないですよね💦
旦那さんに貯金はあるんですか?
みぃさんの貯金ばかり減っては不公平な気がします!
みぃさんは無理する必要はないですよ!
結婚して子供も産むと夫婦で決めたのなら旦那さんに頑張ってもらうしかないです!- 5月13日

退会ユーザー
夫婦でいる以上、パートナーを助けるのは義務なので、あなたが妊娠中で働けないならその分を旦那様が負担するのは当たり前だと思います😅妊娠中なら働けばいいと言っても働き先は限られるだろうし、というか難しいと思いますし💦
毎月少なくても一定額の給料がもらえるように、副業してもらうなり会社や職種を変えてもらうなりできないでしょうか?😅
妊娠中、働けないのもあるけど、いきなり入院になるかもしれないし、子供の出産準備もあるし、お金は多少なりともかかりますので、、💦
-
ママリ
最近旦那も仕事変えようと探してはいるみたいです。
旦那の方は私よりは貯金あるみたいなのですが、急な入院などを考えると本当にこわいです。。- 5月13日
-
退会ユーザー
仕事は選ばなければいくらでもあると思うので、アルバイトでも派遣でもいいからとりあえず仕事してもらいましょう😊💕
まずはあなたが負担している6万円をご主人に出してもらって、ご主人の収入や貯金で生活していけるように話し合ってみては?あなたの貯金は子供用品に足すとかすればいいとおもいますよ⭐️- 5月13日
-
ママリ
なるほど。
旦那の収入でなんとか生活していけたとしても
毎月赤字で貯金できない貯金少しずつくずさなきゃという状況になるかもしれないのですが、
それも仕方ないと今は割りきるしかないですかね?😢- 5月13日
-
退会ユーザー
生活費を一から見直して、それでも赤字になるようなら、あなたができる仕事としては内職をしたりいらないものを売ってお金の足しにしたりですかね😅それでも赤字になるなら、なんとかご主人の収入を増やすしかないのかなぁとは思います。仕事を変えようとしてくれているなら、なおさらですよね😊!
子供用品にいくらぐらいかかるのか、出産するためにいくら必要なのか、もろもろ計算してみるといいです⭐️- 5月13日

noname
切迫になるのが怖くて私は働いてませんでした💦
とはいえつわりで2回ほど入院したりと中々急な出費がおおくて話し合った結果旦那が自分の仕事➕空いた時間で出来る派遣の仕事をするっていってくれましたよ!!!お給料が少ないなあってあらかじめわかるようだったら旦那さんに少し頑張ってもらうことできそうならお願いしちゃったほうが…!
ママリ
アルバイトではないです。
父の会社で鳶職人として働いているのですが
父のやり方が下手くそすぎて仕事が少ない月とかがあるんです。