
私の旦那は出産前も出産後も家族よりも友達を優先します実際旦那の口か…
私の旦那は出産前も出産後も家族よりも友達を優先します
実際旦那の口からもそのようなことを言われました
私の父親は休みの日には子供連れて遊びに連れて行ってくれるような人だったので真逆すぎて、こんな人いるんだって驚きを隠せないです
家族を優先するように言いたいですがモラハラ気味で理解してくれるような人だとは思いません
それでも話し合いをしたほうがいいか、諦めて旦那は家にいないものとして受け止めたほうがいいか誰かアドバイスもらえたら嬉しいです
- あおママ(5歳11ヶ月, 7歳)

あいさー
家族より友人を優先できる意味が分かりません!!!!!
私ならすぐに言ってしまいます!
なんなら旦那の親にも言っちゃうかもです!
だけど聞いて貰えないのであれば、諦めて子どもと遊びに行ったり、子どもの服やおもちゃを旦那のお金で買いまくります!!

緑の野菜嫌い
そういう人は直りませんので諦めていないものと思った方が良いと思います😥
そういう人だと知ってて結婚出産したなら何も文句言えないかと思いますが、結婚して知ったのなら私は離婚します💦
2人の子供なので、2人で子供中心の生活ができないならただお金を持って来るだけの人と一緒に居る意味ないかなと思うので😅

はるえ
親の友達の旦那さんも、同じです。
一度も子供と遊びに行ったことがないです。私は、割り切り、子供と二人で遊びに行くか、ちょっとだけ、子供と
遊んでとお願いするかなあ。。。
私の場合は、亭主元気で留守がいいという仮面夫婦なので。もし、恋愛感情があれば、お願いすると思いますが。

退会ユーザー
私がこの文を書いてるのかとおもうぐらい全く同じ状況です笑

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
話し合いをした方がいいです。
それでも理解されなければ、家に居ないものと受け止めた方が気持ち的には楽になると思います。
ただ、話し合いの際に「私の父は真逆だった」なんて絶対に言ったらいけませんよ。

2児のママ
話し合いを何度もしながら子供がもう少しおおきくなれば状況かわるかもしれません😭
うちは1人目の時息子に興味ないというかたぶん相手の仕方がわからなくて朝まで飲みに行ったりしてましたが
1歳過ぎてパパーってよってくる息子見てメロメロになりました。
私が息子がパパ好きになるように仕組んだんですけど😅笑 育児に参加して欲しくて。
今ではパパが好き過ぎて泣いちゃうくらいで😭
2歳すぎてさらに意思疎通もできるようになり、遊びも一緒にして楽しいらしく今では休日は2人ででかけてくる!って行っちゃいます😅
今聞いてみると息子が小さい頃はどうしていいかわからなかったし可愛いとか思わなかったけど今は食べちゃいたいくらい可愛い!早く下の子も大きくなって3人で遊びに行きたいといってます😅子分ができたガキ大将みたいです。笑
もちろん家族で休日は過ごしてくれるようになりました。
ちなみに下の子は上の子でなれたのか相手は上手くなりましたが上の子みたいにまだ可愛いと思えないと言ってました😅
男の人は自覚するのに時間がかかるのかもしれません。
うちの母はそのままなにもせず自分でなんでもやってしまってたので父はなんにもやらず飲みに行きまくりだったのと子供に興味がないままだったので
そうならないためになんとか一年かけて息子をパパ好きにしました😭

みぃ
まったく同じです。
うちとこも友達優先
友達の言うことなら
1つ返事で動くのに
家では何もしない上に
家事全般あーしろこーしろと
指示だけしてきます。
いま育休中なので仕事復帰
するまではとにかく我慢しか
ないかと思っています。
でもそんな事してたら
そのうち大事なもの失うょ。と
言ってから事細かく言ってくる
事は少しましになりました。
接し方難しいですょねモラハラの
人は。
コメント