
① 夜になるとギャン泣きが激しくなり、下痢もあるが昼間はご機嫌。経験や原因について相談。 ② 月齢が進むと指しゃぶりはやめる?辞めさせた方がいいか悩む。指しゃぶりの影響について相談。
いつもお世話になっております。
2つ質問させて下さい。
あと10日で5ヶ月の息子のことです。
① 日中はあまりギャン泣きをせず、比較的に
大人しく、眠くなるとぐずり泣きをするくらいです。
夜になるにつれ火がついたようにギャン泣き。
もうひゃくひゃく言ったりするまで泣きます。
ここ3日くらいなのですが( ˘-˘ )、、
今日は昨日から下痢だからそれもあるのかな?と
思ったのですが、日中はかなりご機嫌なので。。
こうゆう経験をされた方いらっしゃいますか?
また原因はなんなんでしょうか…
② ものすごく指しゃぶりをします。もうずっと
ちゅぱちゅぱしてるのですが、これは月齢が進むに
つれてやめるのでしょうか?
また指しゃぶりは辞めさせない方がいいなどあると
思うのですが、、このままさせてて大丈夫でしょうか?
- mmm。(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

りみ
夕方にかけてものすごい勢いで泣きますよね😣
うちもそうです。
そういう時は少し外に出てお散歩したり、お風呂に入れられるようならお風呂にいれてあげると気持ちが切り替わるのか落ち着いてくれます(^^)
どうしても家事しないといけないときは抱っこひもで落ち着かせてました。
助産師さんが言ってたのですが、赤ちゃんも意味がわからなく、むしゃくしゃするそうです。
大人でもなんかイライラするなぁって日あるでしょ?それだよって教えてくれました(^^)
それ以来むしゃくしゃしちゃってるんだねって思って気分を変えてあげるようにしてます😊
指しゃぶりは今の時期はやめさせなくて大丈夫ですよ!
自分の指をおもちゃにして遊んでるらしいです(^^)
赤ちゃんは手も足も初めて発見して楽しくてしょうがないらしいです😊
うちも指しゃぶりすごいしてて、今は足を見つけたらしく足をおもちゃにして遊んでます(*^^*)

りみ
補足見ました!
うちも夕方から寝るまでずっとそうなります。
眠いのもあるのかな?って思います。
お風呂を早めに入れてあげてからは眠くなるからか落ち着くようになりましたよ😊
mmm。
コメントありがとうございます😭
夕方あたりからなんだか凄くなりますよね💦
そうなんですね。。そうですよね、もう赤ちゃんでも人間ですもんね( ´•̥_•̥` )わたしもこれから気分を変えるようにしたいと思います !
指しゃぶり、様子見てみます💕
うちも最近あしを見つけました!!
詳しくいろいろありがとうございました⑅︎◡̈︎*