
子供がうつ伏せで寝ておしっこで濡れることはよくあることですか?
お子さんがうつ伏せで寝てて、起きたらお子さんの下の布団やマットがおしっこで濡れてた方いますか?
今日お昼に授乳したあと、オムツを替える前にうつ伏せで寝てしまい、夕方起きたら子供の体の下が全部濡れててびっくりしました💦
慌ててひっくり返したら、お昼寝マット、肌着、オムツが全部びしょ濡れで、オムツはもう濡れてないところがないぐらい濡れてました💧
最初は汗かなって思ったけど、顔や頭、背中側は全く汗かあてないし、なによりオムツの様子からおしっこだと判断しました。
オムツは8時間付けていました。
でも夜はいつも8〜10時間付けてますがこんなこと初めてでした。
寝返りができるようになってからは毎日うつ伏せで寝てます。
よくないと思って仰向けに直すのですが、すぐ寝返りしてしまいます。
うつ伏せで寝てて下がおしっこでびしょ濡れになるってことはよくあることですか?
- とらねこ(7歳)
コメント

ぽっぽ
男の子だと普通にしてても前側におしっこが集中しますしうつ伏せなら尚集中するので前部分だけでは吸い取りきれず漏れているのかも知れませんね。
うちの子もうつ伏せ寝になってから長時間変えないと漏れてました。
オムツの種類やサイズを替えても改善はみられなかったので諦めてしまいましたが^^;

RIKU☺︎
何回か漏れたくらいでいつからか漏れなくなりましたよ(∩´∀`∩)🌟笑
漏れてた時はこまめにオムツチェックして替えてました(^^)
-
とらねこ
けっこうあるあるなんですね😳
ありがとうございます💕- 5月12日

アンナ
うちもちょこちょこありました🙋♀️
なので、夜起きたときにオムツを替えるようにしたり、オムツをテープからパンツにかえたり、サイズを大きくしたりとしました
サイズアップすると、給水量もあがるみたいなので、基準の体重よりすこし軽い段階でサイズアップしました👍
-
とらねこ
ありがとうございます☺️💕
オムツはまだテープのSなので、続くようだったら変えてみます✨- 5月12日

ロー
うちもうつ伏せ寝なんですが、パンツにしたら漏れなくなりました\(^o^)/
既にパンツですかね💦
お昼寝の時だけならたまたまかもですねー!
-
とらねこ
うつ伏せ寝なんですね😆
うちはうつ伏せ寝するようになってからお昼寝も夜もよく寝るようになって助かってます💕
オムツはまだテープです💦
しかもあと100枚ぐらいあります🤣- 5月12日
とらねこ
そうなんですね😢
初めてのことでびっくりしてしまいました💧
どうしてもうつ伏せで寝てしまうなら、こまめにオムツを替えてあげればいいんですね。
ありがとうございます💓