
16週の妊婦です。お腹が痛く、痛みがある時は休んでと言われました。お腹が大きくなったことで痛みが増えたようです。仕事も休めないので、この症状は普通と割り切っています。
昨日から16週になりました。
一昨日くらいからお腹が張って痛く、病院にも行きましたが頚管長が短いとかはなく仕事も普通に行っていいよ。
ただ、症状のあるときは休んで。と言われました。
休んでる時はたまに痛いかな?くらいですが起きたり歩いたりするとずきずき痛みます。
ここ数日で一気にお腹が大きくなったせいなのかな?と自分なりに解釈していますが、16週頃そのような症状のあった方いらっしゃいますか?
張りどめの薬も、気休め程度だけどいる?って言われたので断りました💦
仕事もそんなに休めないので、このくらいの症状が普通と割り切って行くしかないのかなと思っています( .. )
- まる(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

れてぃ
今2人目妊娠中で21週ですが、
1人目2人目ともに切迫流産、早産です。
頚管の長さがあるならあれですが、よく助産師さんにゆわれるのが、子宮の真ん中が痛いならダメです。右とか左なら子宮が大きくなるにつれて靭帯が…など言われますが、ただお腹が張った時に痛いのはちょっと怖いかなと思います。
ちなみに、私は15週からお腹の張りがありますが、痛みや出血はなしで張り止めを常に服用しています。
まる
回答ありがとうございます。
常に張った感じで硬く、歩いたりしていると痛みます。寝ててもたまにずきずきするので不安で…
張りどめの薬は効果ありますか?先生からは飲んでも飲まなくても変わらないよって言われてしまって
れてぃ
便秘とはか大丈夫ですか?
頚管の長さがあるみたいなので先生も大丈夫と言われてるのかもですが、
私なら1度違う病院に行ってみます。
私のとこは大きい総合病院で心配性の先生なのもあってか、まるさんの感じなら入院になると思います。
まだNSTという張りをみれる機械をつけれる週数でないので張りは自己申告になりますが、常にその感じなら怖いですね(;_;)
何もなければそれでよしです!
安心材料として、違う所へいってみてもいいもですよっ( ˊᵕˋ )
張り止めを飲んでいてもやはり張ります。でも、一人目の時は点滴でしたが張り止めの薬のおかげで一人目の時も今の赤ちゃんも頚管の長さは維持できています( ˊᵕˋ )
まる
元々便秘ぎみで1週間出ないのは当たり前生活だったのが、何故か妊娠してから最低でも2日に1回はでるようになったのでそこは大丈夫かなと思います。
ハイリスクにならなければ今のところで初診から出産まで診てもらう予定なので他のところに行くって考えがなかったです!検討してみます。
丁寧にありがとうございます。