※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

授かり婚をして貯金もないのでお互い実家暮らし。会うのも週1回あるかな…

授かり婚をして
貯金もないのでお互い実家暮らし。

会うのも週1回あるかないか。

旦那が友達に借金をしていたため
何ヶ月かは貯金もできず。

でもこれからのためにもちろん
貯金しなきゃいけないので
わたしがお金の管理をしてます。
でもお給料がでても、旦那は自分から
何万円あったとかなにも報告なし。
今だに今月分お金入れてくれてない。

暇な時間があれば
ゲームゲームゲームで
連絡すら返さない。

もうすぐ妊娠後期だし
名前そろそろ考えようと
わたしがしつこく言って
わたしがほとんど考えて
やっと候補が決まった。

赤ちゃんのものもそろそろ
揃えないとダメなのに
なんの話もない。

わたしからしつこく言わないと
なにも気づかないし行動もしない。

旦那ってなんなんでしょう(笑)

このままだと貯金もたまらないし
一緒に住むのはいつになることやら。

赤ちゃんに、パパの存在忘れられちゃうんじゃない?(笑)

コメント

さや

まだ実感がないのでしょうね(´・ω・`)
いっそのこと、どちらかの実家で同居してみたらどうですか?

ぺん

男性は父の自覚が芽生えるのが遅いと言いますが…あまりにもなさすぎだと思いました…😢他人の旦那様にすみません…(; ゚゚)

ェム。

一緒に住んでないから
あまり父親になる実感ないんですね。
赤ちゃん産まれたら変わると思います☆

yui

もう少しパパになる実感持ってほしいですね(>︿<。)💦
立会い出産したら少しは変わるかも?
辛そうにしてるの見てて何も出来ない自分が情けなかったってうちは言われましたが(笑)
頑張ってるの見て応援しか出来ないってへこんでたけど産まれる瞬間見るとやっぱパパになった実感出たって言ってました😂

このは

お金にルーズな人と結婚は大変そうですね😂
いっそのこと給料の振込先を質問者さんの口座にするか、キャッシュカードと通帳を預かるかした方がいいのでは?

ゆ

あたしも最初はお互い実家暮らしで、8ヶ月ぐらいから一緒に暮らし始めました!!!!
その間は旦那の家の方に泊まり行ったりしてましたよ😊あって話さなきゃわからないこともありますしね(*_*)

maru

今の私もお互い実家暮しですよ!!

でも私の彼は同棲できるように仕事も頑張ってくれてるし、
同棲する家、子供の名前なども考えてくれてます!

私に会いたくなったら私の実家にも来てます!

旦那さんはまだパパになる実感があまり持ててないのかもしれないですね😭

同棲できるようなら同棲したり、
同棲できなくてもどちらかの実家にお泊まりするなどしてみたらいいと思います!!

あとは、検診の時に一緒に来てもらってエコー写真見てもらうとか!

くりまんじゅう

アパート借りるとお金かかるからどちらかの実家で一緒に暮らして父親の自覚持ってもらってはいかがでしょうか😂❓

やっちゃん

旦那さん子供欲しくなかったんですかね⁇なんだか辛いですね、、

。。。

私の友達が、4年付き合って授かり学生結婚。お金がなかったので奥さんの実家で同居してましたが、毎月給料をケータイのゲームに4.5万課金してて、課金分以外を奥さんに生活費として渡してたそうです…
言い方悪いけど子どもより奥さんの方が大好きすぎて子育てに協力的でなかったみたいで、結局離婚してしまいました😔

みみ

うちも同棲二ヶ月、彼氏学校辞めて働き始めて二ヶ月、貯金なんて当たり前に0の状態で妊娠して、今出産して娘は一歳になります。
そんな状況でしたが、一緒に住んで産むことができたので、旦那さんが変わってくれればできますよ。
赤ちゃんが産まれたら一緒に住まないと、だんだん人見知りも始まるし、パパ、ママもわかってきてしまうので大変かと思います。
私も19で妊娠20で出産で、子供なんてお互い考えてなくてギクシャクしましたが、時間をかけて直接話し合った方がいいと思いますよ。