※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人とも基本ママっ子なんですが真ん中の子がたまにパパっ子入ります。パ…

3人とも基本ママっ子なんですが
真ん中の子がたまにパパっ子入ります。
パパはほぼ家にいないし
夜も別で寝てるので
寝かしつけはたまーーーーにだし
子供らが夜泣きしようが
トイレで起きようが気付きません。
私に丸投げです。

さっき寝かしつけの時に
1番上の子がいっぱいほっぺにチューして!
と言うのでたくさんしました。
真ん中の子も平等に…と思いチューしたら
そこから不機嫌になってしまい
理由も言わず(その時は嫌だったとわからなくて)
ずっとぐずぐず言っていてイライラしてしまい
寝室から出し一対一で話すことにしました。

するとママのチューが嫌だった
と。
そんなに嫌だったのかととてもショックで泣きそうです。
男の子は仕方ないのかなと思いつつ
正直パパっ子になる理由が無さすぎて
パパパパになっているのもイライラします。

ここまで泣かれるのも初めてで。

こんなに子供らの為に毎日色々考えて
自分の時間も削って
自分の子供後回しにして頑張ってるのに
その努力が報われなかった瞬間すぎて辛いです。

コメント

ままり

うちは下2人がパパっこです😇😇
お世話ほぼわたしなのにたまに遊んでくれるパパがよくて、パパしかダメでよく泣かれます😭

nakigank^^

うちは2人ともパパっ子なので、ママっ子が羨ましい。😂

たぶんですが、ほんとはしてもらって嬉しかったとは思いますよ。
ですが、6歳の子に先にほっぺにちゅーしてるのを見て、嫉妬もしくはショックだったのではないでしょうか?
上の子先にしたあとについでにされたような気がして嫌だったのかなと、勝手に解釈(笑)

それでママのチューが嫌だったと簡単にしか説明できない月齢なので、そこだけピックアップされてしまったのではないですかね?💦

もしかしたら先にしてたら違った可能性もありますし、同じだった可能性もありますし、その場を見てないので分かりませんが、真ん中ならではなの素直になれない性格や上下に挟まれる悩みがあるかと思います。(笑)