
離婚時の養育費について、旦那の提案で10万円を支払うことは可能か。調停では年収に基づいて決められるが、契約書で月10万円支払うことを合意する方が得策か。
離婚の際の養育費について質問です。
おそらく近々離婚します。
旦那は収入が低く、年収で決められている表に従うと数万円です。
ですが、旦那が「養育費は10万払う。生活の足しにしていい。」と言う場合はそれでもいいのでしょうか?
調停などをすると年収で決められてしまいますよね。
ならば多くもらうためには素人ながら月10万振り込むっていう文書?契約書?を作って印を押してもらってって夫婦の話し合いで進めた方がよさそうですか??
- こあら(8歳, 10歳)
コメント

ままり
話し合いで決まらなかったりすると
表で金額が決まりますが
10万円貰えるのであれば
その金額で決まります。
ただあんまり高いと
後々減額調停だったり
そのまま飛ばれてしまったりと
あるみたいですよ。

mimi
もちろん多くもらうのは問題ないですが、素人で作った誓約書にはあまり法的効力ありません。調停しても養育費踏み倒されることなんてザラなので。
やるなら公正証書にすべきです。支払いが滞ったら給与から差し押さえる旨、会社が変わったら告知する旨等記載してもらったほうがいいです。
とりあえず素人作成ではなく弁護士に頼んでください。
-
こあら
ありがとうございます!弁護士に頼んで公正証書ですね。調べてみます(^^)
- 5月12日

退会ユーザー
絶対公正証書です!
お金かかってでも!
私の旦那は協議離婚で、お金に関する取り決めで、互いの署名捺印した証書がありましたけども。養育費のことが入るなら、絶対公正証書です!日本では殆ど払われてないのが実態です。
後々再婚等で規定額の支払いが困難になろうと、それまではきちんと払って貰いたいですしね。

退会ユーザー
皆さんの言うようにきちんとした書面のが良いですね
もともと自立するための籍抜きだったので、おかしな話ですが再婚予定で離婚しました
私はほぼ口約束ですが通帳など管理させられてます
こあらさんの離婚理由はわかりませんが
やはり他人になる場合きちんとした方が良いのかなとは思います
私は信じ切ってるのと面倒なのとで2人の手書き書面だけにしました

𝙷𝙰𝚁𝚄
旦那さんが払うって言ってるのであればその金額でも可能だと思います!
しかし公正証書を作っておかないと、旦那さんが放棄したりして相場の額さえ貰えなくなる場合もあります。
もしこあらさんが10万有難いけど気が引けるとか、後々の減額調停でかなり下がったら嫌だなとか思うのであれば公正証書には毎月〇万円+その都子どもに必要な額にしておいたら、旦那さんが本当に10万支払う意思があるなら養育費+で合計10万支払ってくれるだろうし、養育費分の〇万の分は最低でも貰えるだろうし減額もしにくくなるんじゃないかなと思います。
うちの場合旦那がバツイチですが、公正証書で20歳の誕生日月まで支払う約束でしたが、離婚から10年目で再婚し子どもは高校卒業して就職しその年に私たちの間に子どもが産まれる予定で他界した旦那の親の借金もあり元々生活も苦しかったので就職したのなら上の子の養育費はなしにしてくれと申し立てましたが元嫁が拒否したので20歳まで支払う予定です。
裁判を起こすにも遠方やら何やらで話進まず...
公正証書の力って凄いなって思いました😂笑
こあら
ありがとうございます!旦那があとあと不満をもつかもということですね。もう少し調べてみます(^^)