※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

歯科矯正中で妊娠希望者です。同じ経験の方の意見を聞きたいです。体調不安定な時でも通えるか不安です。

現在歯科矯正中の妊娠希望者です。歯科矯正をされながら妊娠・出産を経験された方はいらっしゃいますか?体調が不安定な妊娠中や出産後の子育て期間も毎月ちゃんと歯医者さんに通えるのか不安なので、同じ状況の方がいらっしゃいましたら経験談などをお聞きしたいです。

コメント

maa

矯正はしていないのですが、妊娠中は任意ですが歯科検診があります。
歯周病になりやすいとかで。
安定期に入ってから行きましたがお腹も苦しかったし結構しんどかったです。私は検査で要治療になって1回だけ通いました。

  • maa

    maa

    あと産まれてから病院通うのは大変だと思います。
    歯科矯正してたのでわかりますがワイヤー替えたら痛いですよね。
    ただでさえ寝不足で辛くてそのうえ歯も痛いとなると産後の精神状態では私なら耐えられません😅

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    確かに大きいお腹で診察台に寝るだけでも辛いですよね…😢
    出産後も、育児しながら歯の痛みに耐えるのは相当の根気が必要そうですね(>_<)
    妊娠出産というもののすべてがまだ未知の世界なので、もう少しタイミングをしっかり考えようと思います。とても参考になりました!本当にありがとうございます✨

    • 5月13日
ゆき

今歯列矯正中の妊婦です。
私はありがたいことに悪阻がないので、歯磨きとか全然辛くないからいいんですけど、悪阻が酷いと歯磨きが苦痛でしょうがないって聞きますよね。
妊娠すると歯周病になりやすいから、特に歯磨きに気をつけなきゃなーって思います。あと調整後の痛みでただでさえ食べられなくなるから、栄養とか心配ですよね(o´Д`)なんか悪阻のありなしで結構運命分かれる気がします(^_^;)あまりに辛かったら、矯正を中断して、落ち着いたら再開するとかですかねー?
私は産んでからの方の経験談が聞きたいです!(便乗してすみません!笑)

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    悪阻がないとは羨ましいです✨矯正中の今でさえ毎日歯磨き命なのに、悪阻がひどいと考えるだけで不安でいっぱいになります…調整後数日間は食べられるものも限られますしね💦こればかりは妊娠してみないと分からない部分もありますよね…😩
    体調によっては、数ヶ月なら中断するのもありかなーと思っています。
    私も同じく、出産後の体験談もお聞きしたいです😂

    • 5月13日
ミサ

今矯正中の妊婦です。
妊娠初期に悪阻で入院してました。
矯正していたせいで食べ物は歯と器具の間に詰まるしそれの匂いのせいでまた気持ち悪くなるしと悪循環でした…
また歯磨きも気持ち悪すぎてする気になれず衛生的に悪いなと思いました。
安定期はいってからも器具のせいかわからないですがずっと食べたものの臭いが残る感じがして気持ち悪かったです…
乗り越えてしまえば今はなんともないですが、その時は外したい取りたい気持ちでいっぱいでした!
今でも体調が悪くなると歯科矯正にイライラしますよー。歯に詰まるのが本当にイライラします。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    妊娠中は特に匂いに敏感になると言いますよね💦器具の存在に口の中が慣れてきたとはいえ、今でさえ食べ物が詰まってしまったり体調が悪い時は気持ち悪いのに、妊娠中の悪阻などと重なることを考えるとその辛さは今の私には計り知れません…😩歯も磨きたいのに磨けないストレスで更に悪循環になりますよね😥
    ご回答くださった皆様からの返信を見ていると、当然ですが体調の変化に個人差があるので、妊娠してみないと分からない部分もあるのでしょうけど…
    ただ、歯に詰まった時のイライラ感は本当に尋常じゃないですよね😭
    周りに矯正経験者がいないので、このイライラ感が共感できて嬉しいです☺️

    • 5月13日
  • ミサ

    ミサ

    尋常じゃないですよー。
    爪楊枝でとったりもしましたけどまた爪楊枝の匂いにもやられたり…😓
    私の場合ハーフリンガルなので口の中に常に当たっててさらに気持ち悪かったですー😵
    こきちさんも矯正中だったんですね読み間違えてました( ; ; )
    ほんと辛いですよね…!ワイヤー締め直した後3日感とか痛いですし🤢
    でも妊娠も縁ものですし…授かれたら頑張るしかないのでどちらを選択しても応援してます💕💕💕

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    裏側矯正のことをハーフリンガルと呼ぶのですね…!(調べてしまいました笑)そしたら尚更気持ち悪いのが容易に想像できます😭
    あの痛みは慣れたら何とかなるというものでもないですしね💦
    ありがとうごさいます!💕確かに赤ちゃんは授かりものなので、その時は頑張るよう、覚悟だけはしておきます!
    ミサさんも、残りの妊婦生活を楽しみながら、お身体に気を付けて元気な男の子を産んでください☺️❤️

    • 5月14日
  • ミサ

    ミサ

    そうなんですよ!その分長いんですけど裏側にしちゃいました!🤣
    痛すぎて頭痛しますよね…
    こきちさんが妊娠した際は悪阻がないよう祈っときます🙆‍♀️🙆‍♀️💓
    ありがとうございます!元気な赤ちゃん産んで報告レポできたらなと思ってます^ ^

    • 5月14日
ポメ

現在、育休中の歯科医師です。
過去に私自身も矯正治療をしていました。
妊娠中の矯正治療ではありませんでしたが、どういう状況が想定されるか説明できますので良かったら参考にして下さい(^^)

結論から言いますと。。
矯正治療させるなら出産して落ち着いてからが良いと思います。
理由はいろいろあり以下の通りです。

悪阻はないとのことで、まずそれは良かったですね。

調整後も2-3日はうずきますが、何とか食べられるレベルなので栄養状態を脅かすほどではありません。

ただ、お腹が大きくなってくる妊娠後期からは診療用のユニットに仰向けに寝ることが苦しくなってきますので途中で中断せざるおえなくなると思いましす。
(不要不急の場合を除き、歯科治療ができる期間は8カ月までが限度とされています。)

いざ出産のときは、いきむ際にすごい力が加わりますので、矯正治療が外れたり破損する可能性が。。


ここからが本題なのですが。。
私自身が出産を経験して、一番問題だと思うのは産んだ後です。

まず、産んでから最低最初の2カ月までは朝も昼もなく、慣れない育児で自分のことはどうしても後回しに。。
歯科医師である私ですら自分の歯を磨く余裕すらなくなりました。

矯正装置を付けていると、食べ物が尋常じゃなく装置に挟まります。
従って、歯磨きに通常の5倍くらい時間がかかります。
その時間があったら、少しでも眠りたい。。きっと後悔するはずです。

出産で体はボロボロなところにきて、睡眠不足。
ホルモンバランスの乱れも相まって、少しのことでイライラしやすくなります。
そして赤ちゃんが可愛くなく思えたり育児が楽しめない気分になり、自己嫌悪に陥る。。
まさに負のスパイラル。

お母さんと赤ちゃんにとってかけがえのない時期に、不要なことでイライラしてしまってはもったいない。。

産後半年以降で、赤ちゃんを誰かに預けられるなら治療開始できると思います。
ただ、抜歯が必要なケースもあったりで頻回に通う時期もあるかもしれないと大変かもですね。

一度歯科医院に行って診査をしてもらうと、どんな感じの治療になるか見通しがつくと思います。

いづれにしても産後がオススメです、長文失礼しました。

  • ポメ

    ポメ

    ごめんなさい、もう既に治療を開始されているんですね。勘違いしてしまい申し訳ありませんでした。

    でしたら、先生と相談されてみると良いと思います。

    治療する側の本音としては妊娠出産を挟まないほうがありがたいと思います。
    (中断している間に、良からぬ方向に歯が移動してしまったりする、装置が壊れたりするリスクは少なからずあるので)

    ただやむおえない事情がおありで、どいしても治療終了まで待てないのであれば、妊娠しても治療が継続できるように工夫してくれたり、先生もいろいろ方法を考えてくださるかもしれません。

    先生に聞いてみて下さいね(^ ^)

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に回答してくださり、ありがとうございます!
    矯正期間はもう2年ほどになるのですが、よりによって私の矯正難易度は高く、まだ当分終わる目処がたっていません…
    そんな中、最近になって赤ちゃんを授かりたい願望が少しずつ強くなってきたのですが、矯正中であることがずっと引っかかっていて、踏みきれずにいます。
    悪阻や体調の変化には皆様それぞれ個人差があることがわかったので、まずは先生に相談してみようと思います。
    一人で考えていた時より、皆様からのお話を聞けて少し不安が和らぎました!そして、とても参考になりました!本当にありがとうございます(*^^*)

    • 5月13日