※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくちゃ
子育て・グッズ

息子のハート舌について、発音障害が心配です。手術の必要性や現状について不安があります。

ハート舌について質問です

息子は生まれた時から舌小帯短縮症(ハート舌)なのですが、大きくなってから発音障害になるというのは本当でしょうか…?

ネットで調べただけなので確かな情報なのか分からず…

また、手術はした方がいいのでしょうか?
親戚がやたらと手術を勧めてくるのでなんだか不安になってきました…

今のところ、息子は他の子よりも喋りすぎるくらいお喋りさんで、「と」や「す」など言いづらそうな時がありますが普通に会話できます

コメント

‪‪❤︎‬

歯科助手してましたが、それは個人差ありますね(^-^;
舌小帯短縮症といっても皆同じ感じではなく、微妙に違うので手術しなくてもいいパターンもあります!

まだ、2歳なら今すぐではなく様子見でもいいと思いますよ😊
小さい頃から歯科に通い中学生ぐらいの子も経過観察で様子見になる子もいましたよ(^^)
必ずしも手術した方がいいわけではないですが、子供自身が発音しにくそうならしてもいいと思います!

ちなみに手術は一瞬ですよ(*^^*)

  • たくちゃ

    たくちゃ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳みんながみんな手術してるのかと思ってました💦
    小児科の先生には何も言われないのですが、やはり見てもらうには小児歯科の方がいいんですかね?🤔

    • 5月11日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    小児歯科で大丈夫ですよ(*^^*)

    • 5月11日
🥂🐰🌙

私も娘も舌小体が短いですが、滑舌は問題なしです😃✨

確かに娘は『さ行』『た行』の滑舌が悪いような気もしますが、まだ小さいうちはみんなそんなもんかなー?と周りの子を見て思ってます💦

私は滑舌問題なしですよ😀
むしろ娘が短いって言われるまで、自分も短いとは知らなかったですw
(娘の舌小体が短いと教えてくれたのは耳鼻科の先生でした🤣)