※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠13週です。赤ちゃん用品は、いつ頃からどんなものを用意していけば…

妊娠13週です。赤ちゃん用品は、いつ頃からどんなものを用意していけばいいのでしょうか?
また、おすすめの哺乳瓶も教えてください!

コメント

はる

私は後期に入ってから色々と準備しました!
何を買うかは人によると思います。
ベビーベッドやベビーカーを買うのか等々。またお下がりをいただけるのかいただけないのか…

あまりお腹が大きくなってからでも大変なので、8ヶ月くらいから少しずつ買い始めて臨月に入る前には終わらせといた方がいいかもです!

哺乳瓶は、産後の入院中に母乳実感を使っていたので退院前に買っといてもらいました。哺乳瓶の乳首の好き嫌いがある子もいるようなので、まずはそれを買いました!
母乳なのか混合なのか完ミなのかにもよって変わりますが、あまり買いすぎない方がいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!初めての子だし、新しいもので揃えたいなと思っているので、大きいものも色々見ておかないとですね💦
    産後の入院中に母乳実感を使われていたとのことですが、産院で借りられたのでしょうか?

    • 27分前
  • はる

    はる

    入院中にミルクをあげる場合は、病院で哺乳瓶を貸してくれますよー!
    おそらくどの病院もそうだと思います!

    • 14分前
はじめてのママリ🌟

1人目のときは妊娠8ヶ月ぐらいから少しずつ買い始めました😊
ベビーベッドやベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートはいろんな店舗を見比べて購入しました。
哺乳瓶やベビー布団など、細々したものは必要なものがたくさんありすぎて何を用意すればいいのかわからなかったので、アカチャンホンポのマタニティアドバイザーさんに相談したら、買い物に付き添ってすごく丁寧に教えてくださりました😭✨
もし最寄りの店舗にマタニティアドバイザーさんがおられるなら、相談するのおすすめです!

哺乳瓶はピジョンの母乳実感です🍼
「母乳を吸う感覚に一番近い哺乳瓶」だと教えてもらって選びました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!色々見るためには動けるうちに行かないとですね💦
    アカチャンホンポのマタニティアドバイザーさん、頼もしいですね!
    最寄りにないか探してみます!

    • 26分前
🔰タヌ子とタヌオmama

8ヶ月頃と言われてますが、その頃にはお腹も大きく長時間立ってるときついし、お腹張ることもあるし、貧血もあるから6ヶ月頃で良いのかなって個人的には思いますね🤔
つわりも落ち着きはじめるし、お腹もそんな大きくない頃かなって

オススメというかよく使われるのはピジョンの母乳実感!
でもこれも子供により違うので1本くらいで良いかな💦
哺乳瓶にも色々あって好き嫌いもあるし、母乳で育てたい!っていうのがあれば1本程度で良いかなって🤔(240ml)
肌着、服、ガーゼ、バスタオル、赤ちゃん用のソープ、ミルク1缶、哺乳瓶消毒用のもの、赤ちゃん用の服の洗剤、オムツ2つ、おしりふき、ピンクのゴミ袋かな🤔
大きいものは産後でもネットでも買えるし~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!つわりでなかなか動けないので、落ち着いたら見に行こうかと思いました!
    母乳実感はよく聞きますね🤔
    哺乳瓶も、たくさんはいらないんですね💦
    細かいもの色々と教えてくださって助かりました☺️

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

私は本当に無事に産めるのかずっと怖かったので、必要最低限だけを後期に入った辺りで揃えました◎
その時買ったのは肌着、カバーオール、タオル、ベッドインベッド、チャイルドシート、哺乳瓶1本くらいだったと思います!
哺乳瓶は母乳実感使ってました🙆🏻‍♀️
なんか今カスタム出来るみたいなので選ぶのも楽しそうです😊🍼

でも、絶対完ミ!と今から決めてる訳じゃなければ哺乳瓶系は目星だけつけといて産後購入でもいいと思いますよ😊買うとしても1本ですかね🤔
もし完母であれば必要無いので...!

とりあえず私は元気な内に見に行って何もかも目星だけ付けといて、実際買うのは必要になってから派です🙋🏻‍♀️
切迫で入院する可能性もあるので見に行くのだけは動ける内に早めに行っといていいと思います👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も無事に出産までいけるのか不安です💦でも実際に見て目星をつけておくのはいいですね☺️
    切迫等何があるかわからないので、つわりが落ち着いて動けるようになったら夫婦で行ってみます!

    • 24分前