
コメント

ぴろり
私は子ども一人しかいませんが、周りを見てるとその傾向はあると思います。
むしろ一人目切迫でなかった人が二人目で切迫になったり、一人目自宅安静だった人が二人目は入院になったりとひどくなっている人が多いような…

みっきー
私もそれ気になって考えています💦
同じくまだ1人目も出産これからですが、
29wから現在も、切迫早産で入院していて、入院がかなりツライので2人目もなるのかなぁと考えてしまいます😥💦
回答になっていなくてすみません💦
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
悩み始めたきっかけがベビーベッドの購入かレンタルするかで、2人目考えているなら購入の方がいいだろう→
2人目も切迫早産??って感じで😞
私も20週の時点で既に子宮頸管が短く、「もともと子宮頸管短いのかもね」と言われて張り止め飲みながら自宅安静して27週で子宮頸管16.5ミリとなり入院になりました。
予定では2ヶ月の入院です😅
看護師さんに「入院2ヶ月は長い方やね😅もし2人目考えてるなら早目に安静にするとか対策うったほうがいいよ」と言われたんですが
上の子いるのに今回みたいに安静なんて難しいだろうし、もし切迫早産で入院ってなった時に寂しい思いさせるかなって。。
悩みますよね😞- 5月11日

ゆきき
頸管無力症などでなければその時によりけりですよ🙌
ただ医師からは「前回の妊娠中こうだったからこれを気をつけるように」などの指示が出されたりはしますね。
私は2人目が切迫早産ギリギリセーフ(病院によっては切迫早産診断だった)の状態で37週0日に出産したので、
3人目妊娠発覚後は先生に子宮口を縛る手術しようか?と心配されました。
1人目が問題なく39週3日に出産出来ているのでとりあえず大丈夫でしょうということで縛りませんでしたけど💧
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
今のところ頸管無力症とは言われてませんが、「もともと子宮頸管短いのかもね」とは言われました。
2人目妊娠する可能性もあるのにここで諦めるのはまだ早いのかなと思いながらも、切迫早産で安静って言われても上の子いるのに今回みたいにしっかり安静できるわけないなと。。
もし入院ってなった時に上の子に寂しい思いさせるだろうなって。。😞- 5月11日
-
ゆきき
もともと子宮頸管短めかもと言われたんですね。
そしたら2人目は1人目のお子さんの性格や月齢を考慮して妊娠するように気をつけられるから大丈夫ですよ!
私の場合は授かったら産むスタイルですが、1人目出産後生理再開から2回目で2人目妊娠で…。
つわり開始時もまだ上の子は1歳2ヶ月、3ヶ月くらいでした。
しかも上の子とは違い8ヶ月頃に切迫気味と言われて安静にしなくちゃならなかったので、
上の子が言葉を理解し、1人でも遊んでいてくれお手伝いも積極的にする優しい子だったことに感謝しました。
もし上の子が遊んでと泣き叫んだり、乱暴なことをしたり言うことを聞かない子だったりしたら自宅安静など無理でした。
最初の妊娠でそのように言われたことはポジティブに捉えると、前もってわかったから対策ができる!ってことだと思います🙌
今妊娠中のお子さんが育てやすい子だったら月齢差関係なく2人目考えられるだろうし、
自己主張激しめだったりしたら落ち着いてきた時に2人目を考えればいいし…。
私としては対策とれるのが羨ましいなぁと思います🙋- 5月11日
-
ヌーピー
子宮頸管短いのかもねと言われて2人目どうしようと考えてましたが、プラスに考えたら確かに対策考えやすいですよね🤔
もともと便秘がち、ストレスためやすい体質もあるのかなと思うので、2人目欲しいってなったら腸内環境整えたり対策できますよね
妊娠する前は4歳差くらいがいいかなと夫婦で考えてました。
3歳だったらどんな性格の子かも分かりますし🤗- 5月11日

ネガ
まだ、一人しか産んでないですが
切迫早産なる可能性高いらしいですよ💦
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
やっぱり可能性高いですよね😞
今回実家で安静にさせてもらってストレスたまって入院になっているので、実家は出来たら頼りたくないです。
両親も年ですし。。
悩みます。。- 5月11日

2児mama
1人目切迫早産で36週で産まれました!
現在の2人目妊娠してます!
先生からはこれからの事はわからないけどなるべく安静に過ごすように言われました😣
今のところは切迫とかも言われていません!
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
看護師さんに「2人目考えているなら、早目に安静にするとか対策うったほうがいいよ」と言われました😞
先生にも体質なのか「もともと子宮頸管短いのかもね」と言われてます。- 5月11日

hyooo
1人目切迫でした!2人目妊娠中ですが、張りやすいです!1人目の時の後期の症状が中期から出てたり、上がいてるのでゆっくりも出来ずでなりやすいと思います!
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
やっぱり張りやすいですよね。。
今回みたいにしっかり入院して安静っていう訳にもいかないですし。。
かといって妊娠する可能性もあるのにここで諦めるのはどうなんだろうとモヤモヤで。。- 5月11日

4人のママ
一人目切迫流産→安静解除→切迫早産自宅安静39週で出産
二人目切迫早産→自宅安静からの1カ月入院→退院後38週で出産
3人目切迫流産→安静解除→35週切迫早産自宅安静中です😖
きっとありますね、体質😭そのかわり出産は病院着いてから早くて、安産でした✌️もうすぐ出産だろうから頑張って来ます😫
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
体質ありますよね😞
子宮頸管短い=安産のイメージはありますよね😀
まだ妊娠する可能性もあるのにここで諦めるのはどうなんだろうと思う反面、切迫早産で安静ってなった時に上の子いるのに今回みたいにしっかり安静なんて無理だろうし、入院した時に寂しい思いさせるだろうなって。。- 5月11日
-
4人のママ
子供の心配ありますよね💦二人目の時入院中上の子の2歳の誕生日だったりと、申し訳無かったです😖子供はおばあちゃん子になってましたが笑
今回は学校があるので、里帰りも、親も頼れずで、入院だけはしたくなくて、なるべくゆったり過ごすよう気をつけていたのですが、仕事もしてるしやっぱり無理してたと思います😭もし親御さん頼れるなら上のお子さん小さいうちの方が入院とかななっても記憶残って無いみたいだし、きちんと事情を子供に話すと意外と納得してくれるので良いかもです😊家はお兄ちゃんが沢山お手伝いしてくれてるので3人目年が離れて良かったです。今親忙しくて頼れないので- 5月11日
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
入院中に子供の誕生日くるのは辛いですね😞
上の子を実家に預ける事も考えたのですが、今回入院する前に実家に帰って安静にさせてもらってましたが正直ストレスでした😅
今年父が63、母が61今は生活習慣病でそこまでじゃないですが、どうなるか分かりません(特に父が怪しい。。)母もややヒステリックな所もあり。。無職の弟もいるので上の子がどうなるか。
母に手伝いに来てもらうも考えましたが今度は母に主人が耐えられるか😅
なので実家を頼るのは避けたいです。。- 5月11日
-
4人のママ
ごめんなさい返信して下に投稿してしまいました💦ママリ始めたばかりで消し方よくわからずで😭
- 5月11日
-
ヌーピー
大丈夫ですよ~。
私もよくやります😂- 5月11日

haru
私も同じこと悩んでたのでコメントしちゃいます😂
今子宮頸管が短くなってしまって自宅安静中なのですが、出来れば2人目も欲しいけどまた切迫早産になるなんて色々と辛すぎ…って思っちゃいますよね。。
姉が1人目切迫で自宅安静、2人目も切迫で2カ月以上入院だったので同じ事になりそうで…😞
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
そうなんですよね。。
私も子宮頸管短くなって入院中なので、2人目も切迫早産で入院ってなったら寂しい思いさせるなと。。- 5月11日

すーちゃんまま
私も同じような質問させてもらったことがあるんですが、切迫になりやすいみたいですね💦
ただ、原因によりますよね。
うちは1人目何もなく予定日超過、二人目早産だったんですが、1ヶ月検診できいたら、1人目大丈夫だったから大丈夫と思うけどできたら2年開けたら安心と言われました!3人目早く欲しいですが、入院になったら上二人を見てもらうのに実家に負担かけるなと思ってしまって😭
二人目は入院して10日で生まれてしまったので産後入院含めて2週間だけでしたが、娘も最後らへんかなり不安定になってたみたいなので💦
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
やはり切迫なりやすいんですね。。
もともと短いのかもねと言われてますし妊娠前から便秘気味、ストレスためやすい体質でした。
妊娠する前は夫婦で4歳差くらいがいいねと話ししてました。
なので2人目考えた時に体質変えたら少しは変わるのかなとかプラスに考えてはいます。
私も実家は正直頼りたくないです。
悩み出すと止まらないですね。。- 5月11日

4人のママ
そうなんですね😣中々難しいみたいですね。あとは旦那様の仕事が何とかなるなら一時保育とかに預けてって方法もありますが、一番は入院にならないのが最高ですね😫
-
ヌーピー
私がストレス感じた所に息子は置いておけないなと😅
一時保育の手もありますね🤔
入院しないように体質改善に努めます😂- 5月11日
-
4人のママ
今は入院中なんでしたっけ?私も今安静中なので、お互い頑張りましょうね😃✊
- 5月11日
-
ヌーピー
一昨日から入院中です。
およそ2ヶ月の入院予定で心音確認してもらう度に「長いけど頑張ろうね」って夜勤の看護師さんに言われます😂
お互い頑張りましょう😊- 5月11日

4MaMa
私は二人とも切迫早産になり
自宅安静と入院経験してます。
二人めに関しては
里帰りの都合で途中から
別の病院になりそこで
マクドナルド手術受けました。
今回も張りどめもらってるので
一回なるとなりやすいかなあと
思います😭😭
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭
2人目も切迫早産なりやすいですよね😖
実家の両親のサポートも必要ですよね。。今回入院する前実家にお世話になってたんですけどストレスたまって入院になったので難しそうです😞
マクドナルド手術してからはどうですか?- 5月12日
-
4MaMa
いえいえ😊
特に二人目以降はバタバタ動いてしまうので
余計かなぁと笑
実家もストレス溜まっちゃいますよね💦
マクドナルド受けてからは
手術前に比べて
動けたので楽でした😃- 5月12日
-
ヌーピー
上の子いるから尚更ですよね😞安静なんてできないですよね。。
実家にいてストレス、贅沢な悩みだと言われた事もありますが結婚して離れると嫌なところばかり見えてきて😕
手術怖いなと思ったんですけど動けるのはいいですね🤗- 5月12日
-
4MaMa
できないです笑
これぐらいならいけるでしょって
思ってやってたらなっちゃった
って感じでした笑
それわかりますw
ただリスクもあるので
その点に関してはやっぱり
怖かったです😨- 5月12日

むちこ
こんにちは!
1人目29週で切迫早産になり入院していました(*_*)
私的に原因は細菌性膣炎が完治せずお腹が張っていても無理して動いていたのが子宮頸管が短くなった原因なのではないかと思っています…
今現在2人目妊娠中ですが今のところ切迫早産にはなっていません!
ですが中期から細菌性膣炎になりお腹の張りがあったので怖くて張りどめ薬貰っています(^_^;
お腹が張ったらすぐ休んだり…お外も長時間歩いたりしないように気を付けています!
支給頸管無力症でないのであれば確実に切迫早産になる訳では無いと思います( ˘ᵕ˘ )
まだあと3ヶ月くらいあるのでなんとも言えないんですが…(^_^;
これはあくまで私の考えなので実際はどうなのか分かりません!←
1人目の時は子宮頸管長この時期1.9cmしかありませんでしたが2人目の今は4.2cmあります!
ヌーピー
ありがとうございます♪
私、20週の時点で既に子宮頸管が短く、「もともと子宮頸管短いのかもね」と言われて張り止め飲みながら自宅安静して27週で子宮頸管16.5ミリとなり入院になりました。
看護師さんに「入院2ヶ月は長い方やね😅もし2人目考えてるなら早目に安静にするとか対策うったほうがいいよ」
と言われました。
2人目考えた時に安静したとしても上の子もいるし、今回みたいにしっかり安静も出来ないだろうなと。。もし入院した時寂しい思いさせるだろうなって。。
主人は「私が出した答え(2人目を希望・諦める)を尊重する」と言ってくれてます。もともと私と夫婦になりたくて結婚したわけで、子供が欲しくて結婚したわけではないしって。