
コメント

yuki528
そうだと思います。
塩分はとりあえず控えた方がいいと思います。
あとは、適度な運動でわ済ますことですね。
過剰に動きすぎるのもダメですよ。
安全に残りの妊娠期間を送りたいですよね。

きこ
血圧高めですね💦
塩分控え目で、ご家族とは違う味付けにするなど工夫したいところですね(´・_・`)
同居などされてると難しいかもですが。
妊娠中毒症の解消は出産することです。20週ですから、まだまだお腹にいてもらいたいですね!
赤ちゃんのためにもお母さんのためにも。
-
yurisa
家ではかると、110/67とかなんですが何故か検診の時はかると、
130台にもなってしまって、
どっちが本当なのか
多少のドキドキで血圧が
あがってしまってるきがするんですよね。
とりあえず気をつけたりしてみます♡- 10月30日
-
きこ
病院さんに行ったら緊張して高めに出る方いらっしゃいますからね∩^ω^∩
病院ついて15〜30分くらい落ち着いてから測定してみてはいかがでしょう??
お家で安静時の血圧がそれくらいであれば気にし過ぎることもないかなと思います!
とはいえ、素人判断ですから💦
主治医の先生のおっしゃるように過ごして下さいね♡- 10月30日
-
yurisa
とりあえず先生に言われた通り
気をつけたりしてみます♡
あとは、少し休んでから
測ってみたりしてみて
様子をみてみます!
アドバイスありがとうございます(*ノωノ)キャ- 10月30日

退会ユーザー
私も血圧(病院で測ると)同じくらいの数値でした。先生からは白衣高血圧症ならいいんだけど、妊娠中に血圧が下がる事はないのでこれから先もっと上がるようなら早めに赤ちゃん出さないといけなくなるって言われましたよ。
なので健診も2週に1度でしたし、家でも朝晩血圧測って上130下90を超えるようなら病院に連絡するように言われてました。家では超える事はなかったです。
結局出産までそのくらいの数値が続きましたよ。
普段はとにかく塩分控えめにするようにしました。味噌汁なし!とか買い物も塩分表示見たりして…
尿検査の結果はオリモノなんかでも変わるって聞いたことあるので少し出してから採ったりしてました。

退会ユーザー
私も妊娠してから初期の頃から血圧130台と高めなんですよね…そして毎回蛋白±…
自宅では血圧100~110なので、軽い白衣性高血圧?と思ってます(笑)私自身看護師だったのですが、自分が白衣きて血圧はかっても低めなのになぁ…と不思議です(笑)
血圧は、ストレスや寝不足などによって高くなったりします。危ないのは自宅でも高くなってしまうことです。浮腫みも軽度あるようなので、浮腫がひどくなったりしたら血圧はかってみてくださいね!
お腹の赤ちゃんが無事にうまれますように(*^^*)
-
yurisa
家で高めだと、ヤバイですよね~!
脈拍が結構103とかに
なってるんでそういうのも
血圧に関係してくるんですかね?
どうなんでしょう?
規則正しい生活と食事軽めの運動
心掛けて残りの妊婦生活乗り切りたいです!
アドバイスありがとうございました✩- 10月30日
-
退会ユーザー
私の看護師の先輩が妊娠中自宅でたまたま血圧をはかったら140以上で、何回はかりなおしても変わらなく、次の日入院になりました(笑)
妊娠すると血液量が1.5倍になるみたいで、心臓が結構頑張って動くみたいです。なので非妊娠時よりも少し血圧は高くなるみたいですよ!あとは少し動くだけで脈拍が増えたり。
ですが浮腫と蛋白がでたら話は別ですよ(^^)減塩と適度な運動、頑張ってくださいね!- 10月30日
yurisa
アドバイスありがとうございます!
気をつけたりしてみます♡